| 項目 |
小項目 |
評点 |
コメント |
| SilverSackの一言 |
隣接する赤穂海浜公園で多彩な遊びを満喫できるキャンプ場 |
| 総合評価 |
★★★★★ |
- 隣接する赤穂海浜公園で楽しめる遊びはよりどりみどり。キャンプ場もよく整っていて快適。
|
オフィシャルサイトのURL (詳しい情報はこちら) |
赤穂海浜公園キャンプ場のWEBページへ |
| キャンプ施設 |
設備 |
★★★★☆ |
- フリーサイト、電源のみ、電源と炊事場付き、等、いろいろなサイトが選べます。フリーサイトでも電源が使えるのが、他ではないところです。洗い場、トイレもきれいでしゃれた感じで、どのサイトを選んでも満足できます。
|
| コストパフォーマンス |
★★★★☆ |
- 「炊事場 - 5000円、区画のみ - 4000円、フリーサイト - 3000円」で電源はそれぞれ500円増しです。それ以外はかからないので、施設を考えるとお買い得と思います。
|
| 雰囲気・その他 |
★★★★★ |
- ここは隣のサイトの間に垣根を作っていないので、圧迫感がなく、「屋外」の雰囲気を残しています。(垣根なんて団地みたいでしょ。)といってもサイトとサイトの間には木とか花とかを植えてやんわりと境を作っているので、変にまわりが煩わしく感ずることもありません。ここら辺の雰囲気作りは秀逸だと思います。
- 広さは公称100平米ですが、実際はもっと広いです。垣根がないことも相まって、自由度の高いサイトになっています。
|
| 遊び場 |
(赤穂海浜公園) |
★★★★★ |
- ここは赤穂市民の屋外での娯楽を一手に引き受ける役目を負っているのでしょうが、その関係でなんでもあります。アスレチックあり、遊具あり、広場あり、小動物園あり、遊園地あり、海水浴場あり、潮干狩り場あり、なので、思う存分遊べます。
- キャンプ場の中にもちいさな遊び場が三カ所ほどあります。ここも大人がテント張りや食事作りで忙しい時は、重宝します。
|
| 入浴施設 |
総合評価 |
★★★★☆ |
|
| 温泉度 |
★★★☆☆ |
- 温泉はありますが、施設内のほとんどは、温泉ではありません。屋内に一つと露天風呂が一つです。
- 源泉も温度が低いので、追い炊きしてます。ちょっとこういうのは、私の感覚では温泉ではないような。
|
| 設備 |
★★★★☆ |
|
| 広さ |
★★★★☆ |
- 浴槽が大小合わせて五つあります。きれいだし、広いし、洗い場も15基ほどあるので、整っているといっていいでしょう。いつもそれほど混んでいないのもうれしいところです。
|
| 営業時間 |
★★★★☆ |
- 営業は午後九時までで、入場は午後八時半までです。食事をしてからでもいけますが、ちょっと慌ただしいと思います。
|
| 価格 |
★★★☆☆ |
- 大人800円、子供500円です。こんなもんでしょう。
|
サイト遠景
アスレチックの一つ
その他のコメント
こんなところで「いいぜっ」なんていう必要もないほどの人気サイトですが、やっぱりいいところです。
暖かいところなので、涼しくなってから行くのがいいかなと思います。海岸だから夏がいい、という意見もあるでしょうが、私は泳ぐとすれば、他に行きます。
買い物はコンビニも生協も車で三分くらいの所にあるので、連泊でも不自由しません。
(2002年7月4日 記)
キャンプ場利用価格に間違いがあったので、直しました。
(2002年7月13日 記)
キャンプ場の川っぽい池にカワウソらしき生き物を発見しました。タマちゃんの向こうを張って、勝手にカワちゃんと命名しました。行ったら探してみてください。
(2003年6月27日 記)