メール・クライアントのインストールを取り上げます。FreeBSDでports/packageが用意されているメール・クライアントは、そんなに多くなくて、Thunderbird、Sylpheed、KMail、Gearyといったところです。それぞれのメール・クライアントの素性は、以下のような感じです。
Thunderbird
いろいろと経緯はあるようですが、Firefoxの兄弟といっていいんでしょう。MicrosoftのOutlookのみたいにメール・クライアントの機能だけでなく、スケジューラとかの機能もあります。(Wikipediaのデータはこちら)
Sylpheed
日本開発のメール・クライアントです。メール・クライアントとしては、伝統的な機能で、私のようなロートル・ユーザーには安心感があります。(Wikipediaのデータはこちら)
KMail
KDEデスクトップ環境のメール・クライアントです。ただ、操作がわかりにくい印象です。(Wikipediaのデータはこちら)
Geary
GNOME3デスクトップ環境のメール・クライアントです。ただ、私の環境ではメール・サーバーに接続できなくて、使用できていません。
日本開発のメール・クライアントです。メール・クライアントとしては、伝統的な機能で、私のようなロートル・ユーザーには安心感があります。(Wikipediaのデータはこちら)
KMail
KDEデスクトップ環境のメール・クライアントです。ただ、操作がわかりにくい印象です。(Wikipediaのデータはこちら)
Geary
GNOME3デスクトップ環境のメール・クライアントです。ただ、私の環境ではメール・サーバーに接続できなくて、使用できていません。
GNOME3デスクトップ環境のメール・クライアントです。ただ、私の環境ではメール・サーバーに接続できなくて、使用できていません。
全て、OctoPkgで検索してインストールしたら、仕舞いです。
但し、Thunderbirdは、以下の手順で日本語化する必要があります。
- メニューから「Addons→Get Addons→See ALl→More...→Dictionaries & Language Packs→Japanese : Download Language Pack」と進んで、日本語パックをインストールします。
- メニューから「Preferences→Prefernces」と進んで、出てきたダイアログの「Advanced」タブを選択して「Config Editor」ボタンを押します(確認ダイアログができますので、OKで次に進みます)。
- ウィンドウで右クリックメニューを表示させ、「New→String」で、項目を追加するダイアログを表示させます。
- 最初のウィンドウで「intl.locale.requested」と入力(これが項目名になります)し、次のウィンドウで「ja_JP」と入力(これが設定値になります)します。
- 再起動すると日本語になっています。
補足情報
thunderbird-i18nの配布がなくなりました。上の手順で取ってこれる言語パックも旧バージョンのもので、現行バージョンには使えないので、現時点ではまっとうな方法では日本語化できません。(2019年 8月24日)Addonsサイトで、現役バージョンに対応したJapanese Language Packが配布されるようになりました。(2019年11月 9日)
今回のセットアップでの主なモジュールのバージョン | |
---|---|
Thunderbird | 78.4.0 |
Sylpheed | 3.7.0_4 |
KMail | 20.08.2 |
Geary | 3.32.2_1 |
(2018年12月 1日 記
2020年11月21日 更新)