↑ 「FreeBSDで遊ぼう」のページへ

↑ トップページへ

★ [SilverSackの自画自賛] FreeBSDで遊ぼう

★

 家庭内サーバーの構築 - 4. タイムサーバーの構築(FreeBSD 11.1~11.2)


ネットにおける時間同期の負荷分散を目的にして、家庭ネットワーク内にNTPサーバーを構築し、家庭ネットワーク内のPCの時刻同期は、このサーバーで行うようにします(まぁ、たかだか数台のPCで、そんな大上段に振りかぶるような話ではない訳ですが)。
更に、実はインストールの段階で、時刻設定をし、「ntpd」を選択しているので、既にntpサーバーとして機能しているはずです。なので、ここで行うのは、参照するタイムサーバーの設定とアクセス制限です。

  1. ntp.confの編集
  2. まず、コマンドプロンプトで

      # ee /etc/ntp.conf[ENTER]

    と打ってntp.confを開き、以下の編集を行います。

    1. タイムサーバーの指定
    2. 32行目あたりにある以下の記載の行頭に#を入れてコメントアウトし、

        pool 0.freebsd.pool.ntp.org iburst

           ↓

        # pool 0.freebsd.pool.ntp.org iburst

      51行目あたりのserverの記載に以下の記載を追記します。

        server   ntp1.jst.mfeed.ad.jp
        server   ntp2.jst.mfeed.ad.jp
        server   ntp3.jst.mfeed.ad.jp
    3. アクセスできるユーザーの制限
    4. 家庭内ネットワークからのアクセスに制限するため、69行目あたりのrestrictの記載に以下の記載を追記します。

        restrict 192.168.10.0 mask 255.255.255.0 nopeer nomodify notrap

      IPアドレス(192.168.10.0)とサブネットマスク(255.255.255.0)は、環境に合わせてください。

    再起動する(service ntpd startの方が普通かも知れませんが)と変更が有効になるはずです。

  3. 動作の確認
  4. 動作しているかどうかを確認します。コマンドプロンプトで、

      # ntpq -p[ENTER]

    と、打つと、状況が表示されます。

      remote      refid      st t when poll reach  delay offset jitter
      ===================================================================================
      +ntp1.jst.mfeed. 210.173.160.56  2 u 196  1024  377  10.394 0.439  0.130
      +ntp2.jst.mfeed. 210.173.176.251  2 u 205  1024  377  10.142 0.587  0.811
      *ntp3.jst.mfeed. 210.173.160.56  2 u 122  1024  377   9.719 0.599  2.245

    といったような表示がされれば、動作しています。行頭に*や+がない場合は同期中なので、15分ほど待ってから再度ntpq -pを実行してください。全く表示されない場合は、ntpが起動していませんので、以下の点をチェックします。

    1. rc.confのチェック
    2. コマンドプロンプトで

        # ee /etc/rc.conf[ENTER]

      と打ってrc.confを開き、以下の記載があるか確認します。ない場合は追記します。

        ntpd_enable="YES"
    3. 日時時刻の確認
    4. サーバーの時刻と実際の時刻が大きくずれている(1000秒以上らしいです)とntpdが動作を停止してしまうので、dateコマンドでサーバーの時計を確認して、大きくずれているようであれば、時間あわせをします。rootでログインしたコマンドプロンプトで以下の入力をします。

        # ntpdate ntp1.jst.mfeed.ad.jp[ENTER]

    これで、再起動する(service ntpd startの方が普通かも知れませんが)と、ntpが動作するはずです。

[その他の情報]

なお、このページを書くに当たって、以下の記事を参考にしました。

(2018年 8月 4日 記)