PC環境として実際に使うことはないFreeBSDと付き合い続けるのは、ほぼ OSコレクター、デスクトップ環境コレクターだからにつきます、実は。まあ、酔狂の極みです。
FreeBSDで利用可能なデスクトップ環境は、私が認識しているところではmate、xfce、gnome、kde5、lxqt、cinnamon、lxde、lumina(lxdeとluminaは、休眠状態ですが)とあるのですが、導入に必要な作業は、ほぼ一緒です。
が必要な作業で、デスクトップ環境を一つ構築したら後は、他のデスクトップ環境をインストールするだけなのです。
最初に構築したのは、xfceだったので、ターミナルで
# pkg install mate kde5 gnome cinnamon lxqt lxde-meta lumina[ENTER]
とやったら終いです。なんと簡単な。
無事動きましたよ、と言いたいところですが、mateだけちゃんと動作していません。まあ、何かへぐっただけで、そもそもできないということではないと思いますが。デスクトップマネージャーはlightdmを利用しました。デスクトップ環境は、右肩に選択できるボックスがあるので、それで使用するデスクトップ環境を選択します。gnomeとkde5が複数の選択肢を提供するので、かなりいろいろとなものが出てきますが。
あっさりできてしまったので、後は書くことがありません。好きなデスクトップ環境の話でもしましょうか。UIとしてPC向きかというとそうではない気もしますが、gnomeは好きですね。ただ、よくpackageがなくなるんで、安心して使えるわけではないです。常用に耐えるかなと思うのは、xfceです。kde5はちょっと動作が重たいですね。lxqtはちょっとちゃちいです。cinnamonは動作が不安定な印象がありますね。ちょっと重い感じ魅しますし。mateは悪くないんだけど最近開発が静かになっている気がするのと、見てくれがちょっと地味なのが、ちょっと、です。
これで第3ステップ終了です。
そういえばグラフィックがオンボードのIntel HD Graphics630からnVIDIA GTX1050に変わりました。Ryzen9 7900機のグラボをnVIDIA RTX3050に変えて、そのお下がりです。
とすれば、GTX1050のドライバのインストールは終わりです。Xorgが自動的に認識することを期待しましたが、そうはなりませんでした。
別に高い描画能力が必要な作業はないですが、HD630はカードゲームでも表示がカクカクするので、GTX1050くらいにしておいた方が安心です。ここから先はこれからです。
(2024年 5月18日 記)
同じ環境に八つもデスクトップ環境をインストールしたわけですが、使ってみるといろいろとまともに動かない機能がありますね。Gnomeを立ち上げて、その環境でGnomeの端末が動かないという事態に遭遇しまして、「こりゃ、あかん」と。特にエラーもなく、インストールできたんだけど、動かしてみると壊れている、というのは、なんとかならないんですかね。
(2024年 6月 8日 記)