↑ 「FreeBSDで遊ぼう」のページへ

↑ 「デスクトップ環境の構築(XFCE4 on FreeBSD 9.x)」のページへ

↑ トップページへ

★ [SilverSackの自画自賛] FreeBSDで遊ぼう

★

 デスクトップ環境の構築(XFCE4.12_1 on FreeBSD 9.x) - 4. アプリケーションのインストール


アプリケーションのインストールは、1〜3の作業が済んでいれば、簡単な作業だと思います。端末でコマンド打ち込まないといけないのが、Windows上がりにとってはハードルが高いかもしれませんが、OSを配布している所がアプリも管理しているので、Windowsでアプリをインストールするよりも安心です。

大体以下のアプリをインストールすると、今時のWindows PCでやっていることを網羅できるんではないかということで、そこら辺を扱おうと思います。

CDリッピング、ビデオ編集、ウェブカメラあたりも必要だと思いますが、まだ探し出せてません。ここら辺は、追々勉強していきます。いずれの作業もrootでログインして端末を立ち上げるか、一般ユーザーでログインした場合は、端末を立ち上げてsuでrootユーザーになってから、行います。

  1. Firefoxのインストール

    1. まずFirefoxをインストールします。
      (portsからインストールする場合)
         # portmaster -d www/firefox[ENTER]
      ビルドに結構時間を要します。i3-3120Mで2時間でした。
      (パッケージからインストールする場合)
         # pkg install www/firefox[ENTER]
    2. Firefoxの国際化モジュールをインストールします。
      (portsからインストールする場合)
         # portmaster -d www/firefox-i18n[ENTER]
      (パッケージからインストールする場合)
         # pkg install www/firefox-i18n[ENTER]
      この後、Firefoxを再起動します。
    3. Firefoxを日本語版にします。
      1. 「Tool → Addons」で「Extentions」を選択し、「Quick Locake Switcher」を「enable(有効)」にします。
      2. 同じ画面で「Preference」をクリックして設定画面を開き、「User Interface Language」にチェックを入れます。
      3. 同じ「Addons」画面で「Languages」を選択し、「Japanese」を「enable(有効)」にします。
      4. Firefoxを再起動します。
      5. 「Tools→Quick Locale Swithcer」で選択できる言語が表示されるので、「ja-JP Japanese」を選択します。
      6. 「言語が変更されました。変更を反映させるために再起動しますか。(Locale changed. Would you like to restart to see changes now?)」というメッセージが表示されるので、「OK」ボタンを押します。
      7. Firefoxが再起動します。
    おそらく今だけの問題
    デフォルトのオプションのままでportsからビルドすると音が出ません。[PULSEAUDIO]オプションをoffにしてビルドしてください。
  2. Sylpheedのインストール

    メールクライアントも色々とありますが、Sylpheedにしました。選んだ理由は、日本の開発で、日本語化に手間がいらないためです。まだ、それほど使っていないので、どのメーラーが機能的にいいかまではわかってないです。
    コマンドプロンプトで、以下のコマンドを打ちます。
    (portsからインストールする場合)
       # portmaster -d mail/sylpheed[ENTER]
    (パッケージからインストールする場合)
       # pkg install mail/sylpheed[ENTER]
  3. ePDFViewのインストール

    PDFリーダーはePDFViewをインストールします。コマンドプロンプトで、以下のコマンドを打ちます。
    (portsからインストールする場合)
       # portmaster -d graphics/epdfview[ENTER]
    オプション設定で[CUPS]をonにします。
    (パッケージからインストールする場合)
       # pkg install graphics/epdfview[ENTER]
  4. Gnome-Gamesのインストール

    ゲーム集は、有名どころだと、Gnome-gamesとKDE-Gamesがありますが、XfceではKDE Gamesをインストールしても起動しなかったので、Gnome-gamesをインストールします。コマンドプロンプトで、以下のコマンドを打ちます。
    (portsからインストールする場合)
       # portmaster -d games/gnome-games[ENTER]
    Core2Quad Q6600でビルドに1時間ほどかかりました。
    (パッケージからインストールする場合)
       # pkg install games/gnome-games[ENTER]
  5. GIMPのインストール

    画像編集ソフトは、GIMPをインストールします。コマンドプロンプトで、以下のコマンドを打ちます。
    (portsからインストールする場合)
       # portmaster -d graphics/gimp[ENTER]
    Core2Quad Q6600でビルドに2時間ほどかかりました。
    (パッケージからインストールする場合)
       # pkg install graphics/gimp[ENTER]
  6. Ristrettoのインストール

    画像ビュワーは、Ristrettoをインストールします。Ristrettoは、XFCE系らしいので、今回はこれにしただけです。恐らく機能はGnome系、KDE系に比べると簡素ではないかと思います。コマンドプロンプトで、以下のコマンドを打ちます。
    (portsからインストールする場合)
       # portmaster -d graphics/ristretto[ENTER]
    (パッケージからインストールする場合)
       # pkg install graphics/ristretto[ENTER]
  7. VLCのインストール

    音楽・ビデオ再生ソフトとしては、VLCをインストールします。メディアプレーヤーはいろいろありますが、ビデオDVDもオーディオCDもオーディオファイルもビデオファイルも再生できるので、VLCが一番対応範囲が広くて良いんではないかと思います。コマンドプロンプトで、以下のコマンドを打ちます。
    (portsからインストールする場合)
       # portmaster -d multimedia/vlc[ENTER]
    (パッケージからインストールする場合)
       # pkg install multimedia/vlc[ENTER]
  8. Xfburnのインストール

    CD/DVD焼き込みソフトは、Xfburnをインストールします。コマンドプロンプトで、以下のコマンドを打ちます。
    (portsからインストールする場合)
       # portmaster -d sysutils/xfburn[ENTER]
    (パッケージからインストールする場合)
       # pkg install sysutils/xfburn[ENTER]
    おそらく今だけの問題
    今回インストールした際は、パッケージからインストールしたものでは依存するパッケージがインストールされていないようで起動しませんでした。以下を追加でインストールする必要があります。audio/lameは、なぜかパッケージが用意されていないので、これだけportsからインストールします。(2016/10/15)
       # pkg install audio/faac multimedia/mp4v2 multimedia/gstreamer1-plugins-bad audio/gstreamer1-plugins-faac multimedia/gstreamer1-plugins-ugly audio/gstreamer1-plugins-vorbis audio/gstreamer1-plugins-ogg devel/libburn devel/libisofs[ENTER]
       # portsmaster -d audio/lame[ENTER]
  9. Xarchiverのインストール

    GUIアーカイバは、Xarchiverをインストールします。Ristrettoと同じで、XFCE系らしいからというのが、理由です。rootでログインして端末を立ち上げるか、一般ユーザーでログインした場合は、端末を立ち上げてsuでrootユーザーになります。
    1. Xarchiverのインストール

      コマンドプロンプトで以下のコマンドを打ちます。
      (portsからインストールする場合)
         # portmaster -d archivers/xarchiver[ENTER]
      (パッケージからインストールする場合)
         # pkg install archivers/xarchiver[ENTER]
    2. LHAのインストール

      標準ではLHA形式を扱えないので、LHAをインストールします。コマンドプロンプトで以下のコマンドを打ちます。
      (portsからインストールする場合)
         # portmaster -d archivers/lha[ENTER]
      (パッケージからインストールする場合)
         # pkg install archivers/lha[ENTER]
  10. xfce4-screenshooter-pluginのインストール

    Print Screen機能は、xfce4-screenshooter-pluginをインストールします。これもXFCE系だからです。コマンドプロンプトで以下のコマンドを打ちます。
    (portsからインストールする場合)
       # portmaster -d x11/xfce4-screenshooter-plugin[ENTER]
    (パッケージからインストールする場合)
       # pkg install x11/xfce4-screenshooter-plugin[ENTER]
  11. LibreOfficeのインストール

    portsはBROKENとなっているし、パッケージも用意されていないので、インストールできません。まあ、もうFreeBSDは新しいバージョンに変えろってことなんでしょうね。
    オフィススイートは、LibreOfficeをインストールします。フリーのオフィススイートでは定番のOpenOfficeから派生したもののようですが、OpenOfficeとは違って、portsから一発でビルドできるし、開発も今となってはこちらの方が活発だったりするので、これを入れます。日本語化のモジュールも一緒にインストールします。
    1. コマンドプロンプトで以下のコマンドを打ちます。
      (portsからインストールする場合)
         # portmaster -d editors/libreoffice japanese/libreoffice[ENTER]
      ビルドに結構時間を要します。i3-3120Mで4時間でした。
      (パッケージからインストールする場合)
         # pkg install editors/libreoffice japanese/libreoffice[ENTER]
    2. /etc/X11/xorg.confの「Section "Files"」に以下の記載を追加します。
         FontPath  "/usr/local/lib/X11/fonts/dejavu/"
         FontPath  "/usr/local/lib/X11/fonts/gentium-basic/"
         FontPath  "/usr/local/lib/X11/fonts/Liberation/"
         FontPath  "/usr/local/lib/X11/fonts/LinLibertineG/"
今回のセットアップでの主なモジュールのバージョン
firefox 49.0_7,1
sylpheed 3.5.1
ePDFView 0.1.8_12
Gnome-games 3.18.0
Gimp 2.8.18,2
ristretto 0.8.1
vlc 2.2.4_1,4
xfburn 0.5.4_4
Xarchiver 0.5.4_7
xfce4-screenshooter 1.8.2_2
LibreOffice 5.0.6

(2014年 5月24日 記
2014年 7月26日 更新
2015年 8月15日 更新
2016年10月12日 更新
2016年10月18日 更新)