Xfce Ver.4を利用して、FreeBSD 8.0にデスクトップ環境を構築するというのを一通りやってみようと思います。FreeBSD用のデスクトップ環境というと、KDE、GnomeとこのXfceが、有名だと思いますが、このXfceは、この中では軽いのが特徴なので、なるべく軽くて、セットアップ時間が短く済むような組み合わせでやろうと思います。
色々とあちこちでつっかえて、結局かなりの回数構築したので、手順としては結構こなれているんではないかと思います。ただ、いかんせん、FreeBSDの経験は浅いですから、なんで、とか聞かれても、お答えできないレベルだったりするので、そんなもんだと思って読んでください。
尚、FreeBSD8.0は、2010年11月30日でサポートが終了ということになっています。そういう意味では、もうちょっとすると記録としての意味合いしかなくなってしまいますね。
目次
- FreeBSDのインストールとGUI環境構築前に行う作業
- FreeBSDのインストール
- インストールの前に用意しておく情報
- インストールの手順
- GUI環境構築前に行う作業
- FreeBSDのアップデート
- sendmailの無効化
- シェアドメモリの拡張
- portsツリーの更新
- portupgradeとportmasterのインストール
- psearchのインストール
- デバイスのインストール
- サウンドドライバのインストール
- デスクトップ環境とウェブブラウザのインストール
- デスクトップ環境XFCE4のインストールと設定
- ウェブブラウザFirefoxのインストールと日本語化
- アプリケーションインストール前に行う作業
- linuxエミュレーターのインストール
- 日本語マニュアルのインストール
- アプリケーションのインストール
- メールクライアント(Sylpheed)
- PDFリーダー(Acrobat Reader)
- Flashプレーヤー
- ゲーム(Gnome Games)とCD/DVD焼き込みソフト(Bracero)
- 画像編集ソフト(GIMP)
- 画像ビュワー(Ristretto)
- メディアプレーヤー(VLC)
- GUIアーカイバ(Xarchiver/lha)
- PrintScreen機能(xfce4-screenshooter-plugin)
- オフィスソフト(OpenOffice)
(2010年 5月15日 記)
(2010年 5月21日 更新)
(2010年 6月 5日 更新)
(2010年 7月 3日 更新)
(2010年10月23日 更新)