最近は100円ショップでプラスチックの箱とか棚とかいろいろ売っていて、大したお金もかけずに整理ができてしまうので便利な世の中になったなと思いますが、でも気になるところは出てくるんですね。洗面所は、プラスチックの天板に針金の足が付いた棚を置いてその上に入浴剤(なんと7種類)置いてたんですが、・うまく二つ並ばないサイズなので入浴剤が天板から変にはみ出して見栄えが悪い、・入浴剤の重みに耐えられず足が曲がってきた、なんてことになりました。PCデスクをドウシシャのブラウン天板のスチールラックにしてブラウン系に統一できるぞと喜んだけど、小物を入れているプラスチックケースは鮮やかな青で「いや、何が統一やねん」に加えて、奥行きが足りないので活用できてないスペースが残りました。ここら辺気にし出すと気になるもんで、オーディオキャビネット(テレビのボードですけどね)空きスペースには市販の木箱を入れて物入れにしていましたが、サイズぴったりじゃないからなんかプサイし、デッドスペースできてるよな、なんてことにもなりました。
「MA-TB42BK」で、トラックボールがはまる穴を彫った天板を特注したと書きましたが、実は特注する前にいろいろと試作品を作っていて、特注後は木の板が結構ゴロゴロしていたのです。で、洗面所において入浴剤をおいていた足つきのプラスチックトレーが重さに耐えられずにひしゃげてきて、手元にあった板で代わりを作りました。サイズはぴったりで既製品よりスペースが有効活用できるし、丈夫だし。サイズのあったものに変えると気持ちいいな、なんて思いました。
次のきっかけが棚の化粧シート貼りです。うちは家具をほぼダークブラウンで揃えているのですが、サイズの合う家具でどうしてもナチュラルしかないということがあって、ダークブラウンの化粧シートを買って、これでダークブラウンに設え直す、なんてことをやりました。これが以外とうまくいって、ダークブラウンにしたけりゃ化粧シートを買って貼りゃあいいんじゃん、となりました。自分でやれば、好きなサイズ、好きな色のものが作れる、と思って、それ以降はしばらく何はともあれ週末大工という感じになりました。
始めた頃に作ったのがこれです。
台所とリビングの境目に20cm位の厚さの壁があるのですが、冷蔵庫を2台持ちにして、そこに20x20cmのデッドスペースができました。ゴミ袋の置き場所に困っていたので、それを引っかける塔のようなものを作ったということです。好評ではありましたが、組み立ては苦労しましたね。精度良く組み立てる技術なんて全く持ち合わせていませんでしたからね。
オーディオキャビネットはこんな感じになりました。
色合いもサイズも上出来です。市販品にはこんなぴったりのものはないですから、目論み通りです。
PCデスク上部の物入れはこんな感じになりました。
色合いもサイズも上出来です。市販品にはこんなぴったりのものはないですから、目論み通りです。と同じ事を書きます。まあ、工作精度は結構低いので、アラは目立ちますが、世の中他にこんなのないですからね。比較の対象がないということでNo.1です(メチャ強引)。
ところで、誤解があるといけないので書いておきますが、DIYは全くもって経済的ではないです。オーディオキャビネット用に作った抽斗は、5,000円くらいかかってますが、その前に使っていた既製の箱は1,300円くらいですからね。まあ、特注で作ってもらう値段を考えたら経済的かもしれませんが。なんだかんだいって家族のためにはなりません。道楽です。
経験がない状態で作ったのでこれ以上やりようがないのですが、しかし、あーこうするべきだったのね、と思う点は多々あります。作りたいものは一通り作っちゃったので、しばらくDIYなどやらないと思いますが、将来これが壊れて再度作ることになった時のために書き留めておきます。
将来の私へのアドバイスです。しかし、これが役に立つ時は来るんでしょうか。
(2021年10月22日 記)