欧州旅行でレンタカーを借りました。一週間、1300kmほどつきあいましたので、愛車遍歴ではないですが、印象などを書いておこうと思います。
レンタカーをネットで予約した時点では、「ゴルフまたはそれ相当」となっていました。実際にあてがわれた車は、ジープのコンパス(2.0Lディーゼルエンジン)でした。ちょっと比べてみましょうか。
車名 | 全長 | 全幅 | 全高 | 車重 | エンジン形式 | 排気量 | 出力 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ジープ コンパス | 4420mm | 1820mm | 1650mm | 1765kg | ディーゼル | 1956cc | 173ps |
フォルクスワーゲン ゴルフ | 4265mm | 1800mm | 1480mm | 1240kg | ガソリン直噴ターボ | 1197cc | 105ps |
これ以外に、ジープ コンパスは、電動シート、オートクルーズ付といった感じで、豪華。レンタカー会社側としては、「どうだ、良い車にしたたったで」という思いだったでしょう。私としては、「えっ、アメ車!?」とちょっとがっかりでしたが。ヨーロッパに来たらやっぱりドイツ車を運転したいですよ。
エンジンが2.0Lのディーゼルだったことは乗っている時から知っていたのですが、日本に帰ってきてから調べたら最高出力は173PSだとか。いままで運転した車の中で最大の馬力です。ドイツ、オーストリアの高速でべた踏みしたところ180km/hは出て、更にまだ出そうだったので、そのくらいの馬力はあるかもしれません。ただ、運転した感じでは、そんなパワフルな感じはなかったですね。車間が詰まって100km/hまで落ちた速度を巡航の140km/hの戻す時もほぼべた踏みで、更にそれでも加速は結構緩慢だったと。加速はシエンタ以下じゃないかなぁ。とにかく吹け上がりがダメでした。
操舵フィールは、悪くありませんでした。変な遊びもなく、スムースだし、軽すぎないし、結構高級感のある感触です。ただ、操舵それ自体はイマイチでした。中央域に不感帯がある感じです。ちょっとハンドルを斬っても余り反応がなく、切り増すと反応があるという感じ。ハンドル操作で挙動が不安定になるようなことはありませんでしたが、細かいところまで思い通りになるような操作感ではありませんでした。高速のレーンチェンジでハンドルの応答が鈍くて、思った通り戻らず分離壁にぶつかりそうになったということがありました。ステレオタイプなアメ車の印象そのままです。
燃費は、ほぼ自動車専用道の走行なので、高速燃費と思っていいと思いますが、13km/L弱。プレマシー(三代目)、プレマシー(二代目)、シエンタ、ベンツC300コンプレッサーよりも劣ります。「へっ、ディーゼルってこんなもん??」という感じです。今時15km/L位はいってもらわんと。振動はそれほど気になりませんでしたが、エンジン音は伝統的なディーゼルエンジンの音で、現代のテクノロジーによるエンジンではなくて、従来の技術によるエンジンなのでしょう。いやー、やっぱりアメ車は売れないと思うなぁ。車とは関係ないですが、ディーゼルエンジンの燃料、軽油はオーストリアでは162円/Lほど。日本が高くなって140円/Lですから、消費税の差(日本8%、オーストリア20%)の差を考えても、日本の方が安いですね。
まとめると、加速は悪いし、微舵応答も鈍いし、燃費も良くない。運転して楽しい車ではないです。
車体は、ゴルフより全長がありますから、室内も大きいです。膝回りも頭回りも余裕があります。全長差は20cm足らずですからそれほど大きくは違いませんが、この点に関しては、この車にしてもらって良かったと思います。後席に座ったのは子供達ですが、単に座っているだけではなくて、ゲームとか携帯とかやりたいことをやるだけのスペースはあったようです。荷室はちょっと期待外れでした。私たちは、トランクを大小一つずつ、計二個もっていったんですが、二つ積み込むのにちょっと苦労しました。ゴルフだと二つ横に詰めるんですが、コンパスはタイヤハウスの出っ張りが大きくて並べては入らず。重ねて載せると後ろの視界がちょっと狭まるという。最終的には、トランク大、小とも縦にして案配よく詰めましたが、この点はゴルフの勝ちでした。
乗り心地は、良かったですよ。ローリングはそんなに深くなかったので、高速のコーナーが怖いというようなことはありませんでした。ピッチングは大きめでしたが、運転していて気になるようなこともありませんでした。意外だったのはボディ剛性。いや、ベンツC200コンプレッサー以上じゃないかな。ホントしっかりしてました。高速の目地段差などもコクンコクンといった締まった音を立てながらほぼショックは感じないという。ボディ剛性は、ドイツ車のお家芸と思ってましたが、大したもんでした。アメ車の印象が変わりました。この車の最大の美点はこれだろうな。ここら辺、車重との関係はあると思います。高々4.4mの車なのに車重1.8t。どんだけ鉄使ってんだよ。車重と燃費はトレードオフの関係にありますから、日本車のボディ剛性がイマイチなのも燃費を重視するあまりって事なんでしょうね。
まとめると、荷室は広くないが、座席はそこそこゆったり、ボディ剛性も高く乗り心地はいい。同乗者の満足は高い車です。家族で移動する車としては、ゴルフよりこっちで正解だったかな。
車の印象とは関係ないですが、ナビの話です。ナビはついていました。で、行き先を入れる時、最初に入れるのは国名、と。「え、国名?」と思いましたが、当たり前ですね。私は、オーストリア、チェコ、ドイツは回るんだから、他の国もカバーしていないと使えない。で、当たり前なんですが、改めて「そうか」と思いました。ナビは、試しにGoogle Mapのナビ機能と併用しました。使い勝手は、Google Mapの方が良かったです。言語が日本語という点はおいておいても、(1) 渋滞情報が入る、(2) 道路の工事中の情報も正確、(3) 道路の情報もナビより新しい、(3) 目的地の設定がしやすい、といったところが利点ですね。車載ナビが良かったのは、(1) 推奨ルートはGoogleのナビ機能より適切、(2) 環状交差点から出るところの指示が正確、(3) 速度監視カメラの注意機能がある、といったところですか。車にナビがついていたらそれを使いますが、スマホとWi-Fiがあれば、車にナビがついていなくてもなんとかなるとはいえると思います。
(2018年10月27日 記)