↑ 「車とかオーディオとか」のページへ

↑ トップページへ

★ [SilverSackの自画自賛] 車とかオーディオとか

★

 REGNO GR-X3


☆ 新しいタイヤは、REGNO GR-X3

REGNO GR-X2を履きつぶした後の新しいタイヤは、REGNO GR-X3にしました。GR-X2を履きつぶしたところで、ちょうどGR-X3がリリースされたということで、ラッキーだったなと思ってます。タイヤは一番いいタイヤを選ぶべしがポリシーの私としては、願ったり叶ったりです。ただ、今回は比較の相手がGR-X2ですから、大きく変わりましたといった評価にはならないと思います。まだ、履き始めて1ヶ月も経っていないので、できる評価もごく一部分ですが、まずはできるところから。

☆ 静粛性

まずは静粛性から。ブリジストンのサイトでは、ロードノイズはGR-X2に対して、10%前後改善とありました。まあ、そんなもんでしょうね。GR-X2のロードノイズ自体が他の汎用タイヤの1/5とかそんなレベルなんで、そこからの改善は多くを望めるものではないというのは当然の話だろうと思います。GR-X2は、ロードノイズは小さかったもののハミングのようなンーという音がありました、と書きましたが、GR-X3はそれはないですね。ここら辺は、改善されたところですか。10%程の改善なので当たり前ですが、体感的にはそんなに変わったという気はしません。価格でGR-X2を選択するというのもありかもしれません。

REGNOの最大の売りは静粛性ですが、その恩恵を最大限に享受するためにはホイールをReigner BW-25sにする必要があります。GR-X3(ホイールはエンケイPF-01)に履き替える前は、Blizzak VRX3 + Reigner BW-25sでしたが、こちらの方が段違いに静かです。VRX3とGR-X3の静粛性が大きく違うということはないですから、この差はホイールの差によるものです。

☆ 快適性

履き替え直後は、ちょっと快適とはいえない状況でした。3週間経って、まあまあ快適になりました。冬タイヤと夏タイヤでは当然踏面の硬さに違いがあって、VRX3の方があたりがソフトなのは当たり前なのですが、他にも2点ほどありましたかね。一つは空気圧。推奨圧は220kpaなのですが、履き替え直後は250kpaありました。店に頼むと大体空気圧高めで設定されますね。でもこれだと乗り心地が堅いんですよ。空気を抜いて220kpaに設定し直しました。勿論推奨圧より低いと制動距離が延びたり操作性が落ちるのでそれもダメですが。やっばり推奨圧は推奨圧でこれより高くても低くてもダメなんですよ。

後は、慣らしですかね。ちゃんとゴムがしなるようになった気がします。ここら辺は気温もあるかもしれませんが。ただ、そもそも乗り心地でタイヤの要素がどれだけ大きいかという所はあります。今は結構快適ですが、気温が上がってダンパーの動きが軽くなったことが大きいです。そういう意味では、タイヤにおいては快適性はそれほど重要な要素ではないかもしれません。

☆ 後は後日

他の要素、操作性、寿命、燃費などは、まだ試していないので、後日です。

☆ サイト上の関連情報

ブリジストンの「REGNO GR-X3」のページ
ブリジストンの「REGNO GR-X3」のページです。今回は様々な新技術が導入されたようです。

(2024年 4月27日 記)