Windows10のサポート期限は、2025年10月までだそうです。会社のPCも2024年秋頃にはWindows11に切り替えるようで、前もって慣れておこうと思って、自宅のPCもWindows11に変えることにしました。今使っているのはIntel Core-i7 7700Kで、Windows11には対応していないということで、PCごと変更になります。ベンチマーク取ると今年あてがわれた会社のノートPCと遜色ない性能なので、まだまだ使えるんですけどね。デスクトップとノートだと5年以上の性能差があるので、やっぱりデスクトップです、私は。構成の自由度も大きいですし、買ってから7年経ってこれですから、結果的に長く使えるでしょうし。
まずはCPUから選ぶんでしょうが、AMD Ryzen9 7900にしました。最近AMDががんばっているんで久々にAMDのCPUにしようかということと、せっかくだから性能の高いCPUにしようと思ったのと、処理能力が求められる仕事は実は大してないので消費電力が少ないCPUにしようかの3点で選んだ結果、Ryzen9 7900に落ち着きました。AMDのCPUは、2000年に買ったAthlon800以来なので、ほぼ四半世紀ぶりですね。
導入はしこたま手こずりました。前回のIntel Core-i7 7700/ASUS PRIME H270M-Plusがほぼノートラブルで組み上がったのとは大きく違います。とりあえず列挙すると、
で、なんとか使用できるようになりました。私の判断ミス、作業ミスもありますが、AMD側の問題とおぼしきものもあり、Intelより扱いがナイーブかなぁという印象です。
パーツ買ってから動くようになるまで、ほぼ3ヶ月。まあ、長かったですね。でも、いい感じで使えています。今回のPCのメンバーを整理しておきましょうか。
LANカードとビデオカードは、前のPCからの使い回しです。
さて、期待の処理スピードです。数字はCrystalMark2004のものです。
7700Kに全く不満はなかったのですが、新しくするとやっぱり性能差は歴然ですね。余り気にもしていませんでしたが、7700K、もう7年も使っていたんですね。しばらくは、この7900を相棒にします。
(2024年 3月30日 記)
とりあえず使い始めたRyzen7900機ですが、やっぱり起動時にUEFI選択画面が表示されないのが、気になっていました。あと、起動時にこれまでのPCでは聞いたことのないビープ音がなっていました。ピッという音の後にピーッ、ピッ、ピッ、ピッという音。調べてみると最初のピッはシステムを認識しましたの音で正常なのですが、その後のピーッ、ピッ、ピッ、ピッはディスプレーが見つかりませんという意味だそうで、そりゃ起動時にUEFI選択画面が表示されないんだから当然だよな、と。やっぱりなんとかしないとなぁという気になりました。
とりあえず調べてみたところ、新しいバージョンのUEFIファームウェア2613が4月18日に出たことが分かりました(現行バージョンは2413)。で、アップデートしました。4KモニターではUEFI画面が表示されないので、HDのテレビにつないでの作業です。この作業は比較的スムーズに進みました。ただ、問題は解決せず。相変わらずピーッ、ピッ、ピッ、ピッのエラー音が出ています。私の知識で対応できるのはここまでです。
何を思ったかグラボを新しくする気になりました。まあ、粗方最新のハードにして、グラボだけ7年落ちというのはちょっとバランス悪いかなと思ったのと、現行のグラボにしたらもしかしたら状況が変わるんじゃないかという根拠のない期待と、でですが。で、nVIDIAのRTX3050(当然ASUS製)にしました。決め手は消費電力です。早いPCが欲しいとは思いますが、大して負荷の重い作業はしないので、電力食わなくて早いやつがいいわけです。で、65WのRyzen9 7900にしたのですが、グラボも考え方は一緒です。ですが、今時のグラボの消費電力は悉く三桁。辛うじて見つけたのがRTX3050だったというわけです。
CrystalMarkでは、GTX1050と差が出なかったのですが、novaBenchでは4倍差の性能となりました。ネットで出てくる数字もそうな感じだったので、4倍差が正しいのでしょう。カードゲームのカードの動きが更にスムーズになりました。これで全て今時のPCとなりました。
そういえば、例の起動時のエラー音ですが、解消されました。グラボをRTX3050に変えたら即解消。その後、一旦グラボを外したら今度は全く起動せず。RTX3050を付け直しても起動せず。ディスプレーケーブルを強く押し込んで、解決。で、今に至るのですが、何がどう良くて、何がどう悪くて、こうなったのかがよく分かりませんね。とにかく完動状態になりました。めでたし、めでたし。あ、起動時にUEFI設定画面を開けるかどうかは試してません。
そういえばPower LEDの動作が変わりました。いや、前は、Power LEDが点滅してたんですが、別に普通に動いていたんで、「最近のPCはPower LEDも偉く饒舌なんだな」と思ってました。それが起動時のエラー音がしなくなったら、Power LEDも今までのPCと同様に点灯しっぱなしになりました。ああ、あれは体調不良を訴えていたわけね。しかし、説明がなければ分からんわな。そこら辺、マニュアルに書いといてくんないかな。
(2024年 5月25日 記)