↑ 「家族で過ごした香港」のページへ

↑ トップページへ

★ [SilverSackの自画自賛] 家族で過ごした香港

★

 「ムゴーイ」


☆ 香港に住んで5年になろうとしてますが、、、

もうそろそろ香港に住んで5年になろうとしていますが、広東語は全くできません。仕事は英語でできるし、仕事では中国語も必要なので、中国語を勉強しているし、意外と広東語の教材がないし、で、ホントにできません。そら、5年もいるんですから、流石に「ありがとう」「こんにちは」くらいはいえますが、数字は数えられない、主語と述語がある文章は作れない、という状態です。そんなレベルの中で「『ムゴーイ』という広東語は便利だなと思った」ので、そんなことなど。

☆ 「ムゴーイ」という言葉

広東語の教本などを見ると「広東語にはお礼の言葉が二つある。トーチェ(多謝)とムゴーイ(唔該)で、トーチェは、主に物などをもらった時、ムゴーイは、何かをしてもらった時に用いる。」なんて書いてありました。でも、香港の日常ではトーチェとムゴーイだと圧倒的にムゴーイを使う回数が多いと感じます。ムゴーイはホント、一日に何十回と聞きますが、トーチェはまず聞きません。一週間に一回も聞かないような気がします。

使われるシチュエーションを見てみると、ムゴーイは実はいろんな場面で使われています。教本にあるお礼の言葉としても使われていますが、それだけではなく、店で店員を呼ぶ時にも使うし、エレベーターや電車で混雑している中を通してほしい時なども使います。何かしてほしい時、何かしてもらった時にかなり広いシチュエーションで使えるので、しかもこちらの気遣いを伝える言葉として使えるので、非常に便利な言葉だと思います。旅行でも助けを求める時に使えると思うし、そのお礼を言う時にも使えるので、旅行前にぜひ覚えておきたい広東語ともいえます。家族と中国に行った時に、家内から「中国語には『ムゴーイ』に当たる言葉はないの?」と聞かれました。やはり、この言葉を知っているとかなり便利なようです。

☆ 「ムゴーイ」という音

この「ムゴーイ」という言葉ですが、私には「ンゴーイ」と聞こえます。発音表記を見ると「Mh-goi」なので、カタカナ表記としては、「ムゴーイ」でいいんでしょう。こんなことを言うのも広東語には「ン」で始まる言葉があるんです。身近なところでは、数字の5が、「ngh」という発音で、はっきり「ンーン」なんですね。これじゃしりとり終わんねーや、と思った記憶があります。ベトナム語でも非常にポピュラーな名字に「グエン」というのがありますが、あれのアルファベット表記は、「nguyen」で、実はこれも「ン」に近い音なんですね。やっぱり地理的に近いから共通点あるんだなと思いました。ベトナム語も広東語も文字による表記がなかった点でも共通してたりしますし。

(2009年 1月28日 記)