☆ 毎日の買い物
一人暮らしを始めて一年過ぎました。香港で手に入るもの、手に入りにくいものあたりが、なんとなく掴めてきた所で、ここではそんなことを書いてみようと思います。
私は、九龍駅に住んでいるわけですが、そんな日本人がどこで日常の買い物をするかというと、
- 九龍駅のスリー・シックスティ
- 尖沙咀のシティ・スーパー
- 紅磡のジャスコ
- 佐敦のダイソー
を駆使して、やりくりすることになります。九龍駅だとこうなりますが、香港の他の所だと、
- 太古近辺は、ジャスコとアピタを併用
- ジャスコがある所は、ジャスコを使用
- そごうがある所は、そごうと香港系スーパーを併用
- アピタもジャスコもそごうもない所は、香港系スーパーを常用して、たまにジャスコへ買い出し
といった感じになるんではないかと思います。一番、日本のスーパーの品揃えに近いのは、アピタで、そういう意味では
太古は、日常の買い物という点では、日本人にとっては最も恵まれた所、といえると思います。アピタは、ジャスコに比べるとちょっと高いのですが、太古はジャスコもあるので、ジャスコで揃うものはジャスコで買って、揃わないものはアピタで、という買い方ができるので、圧倒的に恵まれてます。銅鑼湾に住んでいた人もアピタに買い出しに行くといってましたから。
太古の次に恵まれているのは、ジャスコがある地域ですかね。紅磡とかですが。WelcomeとかPark'n'shopは、日本人の買い物という点でいうとかなり悲惨です。家族で住むのであれば、太古というのは、やっぱりここら辺の事情が大きいです。私が今住んでいる九龍駅は、アピタもジャスコもそごうもないので、実は日本人にとっては結構悲惨なのです。最近は九龍駅に住む日本人も増えてきたようで、スリー・シックスティも日本人向け品揃えが充実してきたとはいえますが。
☆ どこで何を買おうか
さて、ではこの不自由な買い物環境をどうやって乗り切っているのか、です。まず、スリー・シックスティですが、これは香港系スーパーというカテゴリーでくくれるわけではなく、九龍駅に欧米人が多い関係で、欧米人向けの品揃えになっています。なので、香港計スーパーよりは使えると思ってます。逆に日系では余り手に入らないもの(いろいろな種類のナチュラルチーズとか生牡蠣とか)が入ったりします。ま、それはともかく、スリー・シックスティで、手に入るものですが、
- 野菜は大抵手に入る。日本人しか食べないといわれるゴボウも売っている。致命的ではないが歯がゆいと思うのは、じゃがいもが殆ど男爵いもで、煮物に使うメイクイーンがまず手に入らないこと。
- 肉は、日本人が料理でよく使う薄切り肉がまず置いていない。冬になると火鍋用ということで頻繁に置くようになるが、夏になると頻度はぐっと減る。挽肉はだいじょうぶ。肉の種類は、豚、牛、鶏、羊とあり、こちらは日系以上に豊富。
- 卵は、半熟で食べたいので、日本の卵が欲しいが、日本の卵を置くのは不定期。見つけたら、目ざとく買わないといけない。でも、日持ちするものでもないので、なかなかタイミングが難しい。
- ジュースは大丈夫。日本人だと麦茶、日本茶が欲しいかもしれませんが、私は買わないので、記憶があやふやです。確か、なかったような。でも、日本茶だったら、日本に帰った時に買ってくるのが正解ではないでしょうか。
- 乳製品は、まあ、大丈夫。ただ、加塩バターが一種類位しかなくて(置いてあるのは無塩バターの方が種類が多い)、日本人から見ると以外です。私は余り食べないので、不自由してませんが、プレーンヨーグルトは確かなかった様な気がします。
- カップ麺、即席麺は、大抵は香港製で(香港製となると日清といえども味が変わります。買うとなるとどうしても日本製となります。)、日本製は、必要最小限の品揃えです。まあ、私はそれで不自由しませんが。
- 調味料は、かなり悲惨です。醤油くらいは手に入りますが、味噌が既にダメ、なので、他の日本の調味料は当てにしない方がいいです。勿論、万国共通の調味料、塩と砂糖は大丈夫ですが。
- 魚は、寿司が大人気なので、それ関連の魚はありますが、日本人が焼き魚で食べるようなものはありません。とはいっても私は魚を調理できないので、これは全く痛手ではないのですが。香港人が日本の魚屋にいった時、「魚がない」と口走ったことがあるらしく、要するに日本人が食する魚と香港人が食する魚は、かなり違うようです。
- お米はあります。私が食べているのは、なんとなく日本米っぽい味がするそれほど高価ではない米なのですが、これが置いてあるので、不自由しないというわけです。おいしい米を買おうと思ったら、ここでは買えません。
- 食べ物以外のスーパーで買う日用品は、まあ、大抵手に入ります。とはいっても特殊なものもないですが。ティッシュペーパー、トイレットペーパー、練り歯磨き、台所洗剤、洗濯洗剤、掃除用洗剤あたりですから、万国共通といや、万国共通でしょう。そういえば、入浴剤(バスクリン)は、ここにはないですね。
- そういえば、調理具の類は殆ど置いていません。これは他を当たることになります。
といった感じです。で、これをどうやって凌ぐかですが、
- 一番痛い調味料ですが、味噌とか醤油とかのよく使う、使う量も多い調味料は、ジャスコかシティ・スーパーで買います。ジャスコの方が安くて選択肢も多いですが、行きやすさの関係でシティ・スーパーになってしまいます。
- みりん辺りになるとジャスコに行くしかないです。みりん、料理酒、練りわさび、おろしニンニク、粉末だし、あたりは、ジャスコになります。練りわさびとかおろしニンニクとかそれほど大きくない調味料は、ダイソーに結構置いてあって、調味料のジャンルでは、ダイソーもかなり強力です。粉末だしは香港で手に入らない調味料の代表だと思います。上の四件を回れば、どこかに何かはありますが、結構高いし、メジャーの「ほんだし」は、どこにもなかったので、日本から買ってきたい品物の第一候補です。
- 薄切り肉は、スリー・シックスティになければ、シティ・スーパーかジャスコで買います。シティ・スーパーは、ものはいいけど高い、ジャスコは、質は落ちるけど安い、という具合です。結局は行きやすい方で買うことになるだけですが。
- 調理具は、スリー・シックスティには殆どないので、ジャスコで買うことになります。急ぐ時は職場に近いシティ・スーパーで買うこともありますが、シティ・スーパーに売っているのは、おしゃれだけど調理器具としての性能は今一だったりする(更に絶対高価)ので、なるべくジャスコに行きます。そういえば、先日すり鉢を買おうと思ったのですが、結局香港では見つかりませんでした。結局、日本で買ってくることになりました。
- バスクリンは、ジャスコで手に入ります。私の場合、日本で買ってきていて、香港で買ったことはありませんが。
という感じですね。まあ、しかし、海外という範囲で比較すると、かなり恵まれているのは事実でしょう。感謝しつつ、試行錯誤することにしましょう。
(2010年 7月31日 記)