さて、湿度の高い季節がやってきました。一年の気候変化という観点でいうと香港の場合、
5月~9月 | 湿度も高いが、気温の高い状態(気温30℃、湿度80~90%) |
---|---|
10月~12月 | 気温が下がり、湿度も下がる状態(気温30→15℃、湿度70%前後) |
1月~4月 | 湿度は上がるが、気温が上がらない状態(気温30→15℃、湿度ほぼ100%) |
といった感じです。気温だけからいうと、
2月~4月 | 春 |
---|---|
5月~9月 | 夏 |
10月~11月 | 秋 |
12月~1月 | 冬 |
となりますが、春だけ日本の印象と大きく異なります。日本だと春は生命の息吹を感じる明るく晴れやかなイメージですが、香港の2~4月は湿度が高く、空もどんよりとして、あんまり快活な感じではないです。5月になって、気温が上がって夏が来ると、結果的に湿度下がって、明るい感じの気候になる、とこういった按配です。香港には春がないという言い方が正しいのでしょう。
年間の気温の動きは、一般的に太陽の高さの変化より若干遅れて起こる訳ですが、香港の湿度は気温の変動よりも先に起こっている印象です。気温が下がる10月から1月にかけては、気温が下がるよりも湿度が先に下がって、からっとした感じになる、気温が上がる2月から5月にかけては、気温が上がるよりも湿度が先に上がるので、めちゃめちゃ湿度の高い状態になる、とこんな感じです。今のこの時期は、テレビで天気予報などを見ると「湿度100%」などと出ていたりします。びっくりしました。実際にあるんですね、100%なんてことが。
話は脱線しますが、日本だと天気と降水確率のパーセンテージを表示しますが、香港は天気と湿度です。最初、天気予報で「晴れ、80%」という予報を見て、「晴れなので、何で降水確率80%なんだ!?」とビックリしました。脱線ついでですが、香港の天気予報では注意報はアイコンのようなものを使って示します。異常乾燥注意報は火のマーク、低温注意報は、氷のマーク。冬は、この両方が出ることがあるので、この時は、氷のマークと火のマークが両方表示されることになります。最初見た時、「おまえ、暑いんか、寒いんか、どっちかにせいっ。」と突っ込んでしまいました。
でまあ、この2月~4月が香港では最も湿度が高い季節な訳ですが、100%にも達さんとする湿度ともなると色々と面白いことが起こります。で、それがこっちに都合の悪いことならば、戦うことにもなるという訳です。
一つは、香港の日本人主婦の方々の間では共通話題のようですが、洗濯物をどうやって乾かすか、です。香港に引っ越してきた当初、家内が一番頭を悩ませたのが、洗濯物をどうやって乾かすかでした。四人家族なので、毎日洗濯する、家は狭くて二日分も干すスペースはないので、絶対に朝干して夜には乾いていないといけない、という状況だったのですが、結局は狭い部屋に干して、除湿器をかけるという方法に落ち着いたようです。尤も、超してきた直後の4月は湿度が高く、試行錯誤していましたが、5月も過ぎて気温が高くなると、普通に外に干していましたが。ただまあ、それはともかく、2月、3月の湿度100%の時期はやはりすごいです。春節に一週間日本に帰った時、普通に干していったら、帰った時もまだ乾いていなかった(一週間も経っているのに)なんてことになっていました。ところで、今住んでいるところは、洗濯物は前の所とは比べものにならないくらい早く乾きます。今住んでいるところも海のそばですから、こちらの方が湿度が低いとは考えにくいです。部屋の湿度計は、通常70%、湿度の高い今で75%を指しているので、実際に低いのは確かなんでしょう。要因は高層階であることくらいしか考えられないです。前が19F、今が52Fということなのですが、ホントにそのせいなんでしょうか。
後は窓の結露ですね。これも起こるのは湿度の高い2月~4月ですが、こちらは湿度というよりは、気温の上がり下がりが激しいのが原因でしょう。日本でも結露はありますが、こちらは湿度70~100%の状況で結露が起こるので、窓の前の床が完全に水浸しになります。前の家では、家内が出窓はすっきりさせて景色がよく見えるようにしておきたいという考えだったので、水浸しになっても被害はなく、拭くのも簡単だったのですが、一人になってからは出窓も家具置き場として活用するという方針に換えたので、パソコン、ステレオ、テレビなどに電気製品がズラーッと並んでいます。先日結構な結露があった時、「あ゛ーーーーっ、ショートや、感電や」とかなりパニクりました。裏にケーブルが無数に張っているわ、それが水につかっているわ、でかい電気器具ばかり置いてあって、後ろには手は届かんはで、メチャメチャ苦労しました。ま、なんとかしましたが。
あとは、全く戦えないことなのですが、日本から持ってきた木製家具は、まず湿気でダメになってしまうということです。持ってきた木製本棚4つは、すべて棚板が湿気で曲がってダメになってしまいました。香港の木製家具は別に香港の湿気でダメになることはないですから、ここら辺はその土地のものでないとダメという部分です。
(2010年 3月 5日 記)