↑ 「家族で過ごした香港」のページへ

↑ トップページへ

★ [SilverSackの自画自賛] 家族で過ごした香港

★

 香港パーマネントIDカード申請


☆ 7年いると永久居民に

外国国籍の人でも香港に7年いると永久居民になれるそうです。いわゆる永住権というやつです。国籍は、香港じゃないけど、ビザの申請もせずに、望めば死ぬまで香港にいられる権利です。まあ、香港人と結婚して、これからずっと香港にいる様な人にとっては、二年ごとにビザ更新なんてやってられないでしょうなぁ。それは、ともかく私は2004年4月に香港に来たので、2011年4月で丸7年経ちます。どうもこの永住権を取る資格を得られたようで、申請することにしました。

☆ パーマネントIDカード申請方法

ここら辺の申請資格とか申請方法に関する情報は、Immigration Departmentの「Public Forms - Application for Verification of Eligibility for Permanent Identity Card」というサイトに行くと、何となく分かります。このサイト自体には実はそれほど多くの情報はないのですが、ここからダウンロードできるROP145というフォームにおおよその情報があります。

  1. このフォームは、「Application for Verification of Eligibility for Permanent Identity Card」ですから、「パーマネントID申請資格証明申請書」となります。パーマネントIDを申請する資格があることを証明してもらう申請なわけです。
  2. この申請書にその資格の条件が列挙してあります。訳してみましょう。
    • 香港で生まれた中国国籍の者
    • 香港に7年以上居住する中国国籍の者
    • 上記の二条件に該当する香港永久居民の子供で中国国籍の者
    • 中国国籍ではない者で、有効な旅券の下で香港に7年以上居住し、香港を恒久的な居住地と決めた者
    • 前項に該当する香港永久居民の子供で、香港で生まれた21才以下の者
    • 上記のいずれにも該当しないが、香港が中国に返還される前から香港に居住しており、香港以外に居住権のない者
    • 香港が中国に返還される前に、香港永久居民の資格を有していた者、若しくは香港の居住権を有していた中国国籍の者
    色々と書いてありますが、中国国籍以外の者が全く新たにパーマネントIDの資格を得られるのは、第四項「不法滞在無く7年継続的に香港に住んで、『もうずーっと香港にいまーす』といった人」しかありません。逆に言うと、7年住むと申請資格が得られるわけです。
  3. さて、この「香港に7年以上いて、これから香港を終の住処にする中国国籍以外の者」がパーマネントIDを申請するに当たって、どんな点を審査されるのかですが、この書式を読むと「その人は、ROP145の4欄、5欄、6欄、とROP146を提出せよ」となっています。ここら辺にその審査対象の情報がありそうです。で、読み解いていくと
    • 滞在期間が本当に7年以上あるかどうか(なければダメ)
    • この間6ヶ月以上の不在期間があるかどうか(あったらダメ)
    • 香港内での犯罪歴がないかどうか(あったらダメ)
    • 香港を終の住処とするかどうか(しなければダメ)
    • 終の住処の住所(なければダメ)
    • 公的補助を受けずに香港で生活していける収入のあること(なければダメ)
    • 未納の税金はないか(あったらダメ)
    といったところが、審査対象になるようです。
  4. というわけで、申請の際は、以下の書類を提出します。提出は、Immigration Departmentに持参しても良いし、郵送してもいいようです。
    • ROP145(申請書。申請資格があることを示すもの。)
    • ROP146(宣誓書。審査される点について問題がないことを申告するもの。)
    • 香港IDカードコピー(申請者を特定するもの。)
    • パスポートの過去7年間の全ての入出国スタンプのコピー(滞在期間が7年あるか。6ヶ月を超える不在期間がないかを審査するためのもの。)
    • アパートの賃貸契約書のコピー(香港に住まいがあることを証明するもの、及びその住所を証明するもの。)
    • 所属する会社からの在職証明書(香港に職があることを証明するもの。)
    • 過去3ヶ月分の銀行口座ステートメントコピー(自分の収入で香港で生活していけることを証明するもの。)
    • 7年分の納税証明書(未納の税金がないことを証明するもの。

☆ その後の流れ

申請した後は、おおよそ以下のような流れで事が進みます。

  1. 申請後一週間ほどすると「申請を受理しました」という確認レターが送られてきます。
  2. 申請後三週間ほどすると「審査が終わりました。×月×日××時に××に来てください。」というレターが来ます。指定された日は結構先のこともあるのですが、早く欲しい場合は、電話をして早くすることもできます。私の場合は、二週間先の日が指定されていたのですが、電話をして翌稼働日にできました。
  3. 約束した時間にレターに書いてあったもの(私の場合は、レターとIDカードとパスポートでした)を持参して、「Right of Abode Section」(Immigration Towerの25階です。地階のエレベーターで行きます。)に行きます。送られてきたレターには、「90分ほどかかります。」と書いてあるのですが、私の場合は、5分くらいで終わってしまいました。恐らく、日本人はそんなモンじゃないでしょうか。許可されると公印のある許可証を渡されます。
  4. これで、パーマネントIDの申請許可が下りたことになるので、パーマネントIDの申請に移ります。通常のIDの申請と同様、電話かwebでアポを取ります。
  5. アポの時間に・ROP1(ID申請書類)、・パーマネントID申請許可証、・香港IDカード、・パスポートを持参してID申請窓口に行きます。
  6. 受付をして、指紋と写真を撮って、最終審査を受けて、ID発給証を受け取って、終了です。ID発給証には、IDを受け取れる期間が書いてあるのですが、大体ID発行には二週間かかって、その後一ヶ月以内に受け取らなければいけない、となっているようです。尚、この時、古いIDカードは回収されてしまいます。従って、新しいIDが発行されるまでの二週間は、IDカードなしになります。この間は、3で渡された許可証がビザ代わりになるので、何かあればこれを見せて対応することになります。
  7. 後は、指定された期間にIDカードを受け取って、お終いです。他の人に、受け取ってもらう事も可能ですが、その際は、ID申請時にID678という書類を提出しておく必要があります。

☆ それから

以上で、晴れて香港パーマネントID保有者となる訳ですが、「香港を居住地しなくなって、36ヶ月を経過した時に失効する」となっています。実際は、3年に一度香港に入国していれば切れないという運用のようですが。ま、しかし、非常にシステマチックだなぁと思います。

(2016年 1月16日追記)2015年12月に香港に行きました。香港に住まなくなって、もう4年4ヶ月経つ訳ですが、パーマネントIDカードは、問題なく使えました。「3年に一度香港に入国していれば切れないという運用だ」という噂は、本当のようです。

(2011年 7月23日 記
2016年 1月30日 )