↑ 「家族で過ごした香港」のページへ

↑ トップページへ

★ [SilverSackの自画自賛] 家族で過ごした香港

★

 香港の銀行口座


☆ 香港で銀行口座を開設した時に

もう、香港に来て5年が過ぎたので、ちょっと古い話になりますが、銀行口座の話です。長年の疑問がほぼ解けたこともあって、今、取り上げてみようと思いました。家族での滞在になるので、現金をおろせる場所が自宅の近くにないと行けないということで、香港の銀行に口座を作ることになりました。日本の口座を香港でも下ろせるように手続きしてきたのですが、日本の銀行のATMは香港全土で一カ所か二カ所で、やっぱり不便だったのです。(辺鄙なところではないのですが、逆に一等地のオフィス街にあって、住宅地からは遠いわけです。)銀行は、香港で最大のHSBC(香港上海匯豐銀行)の口座を作りました。会社のビルに支店があるし、家の近くにもあるし、地下鉄の駅によくある恒生銀行のATMからでも下ろせるので、都合が良かったからです。(ところで、HSBCは、国籍は?というと英国になるようです。稼ぎの殆どは香港からだと思うのですが。)

さて、口座を作ったときに驚いたことが二つありました。一つは、口座のランクがあったこと。確か、三ランクに分かれていたと思います。サービスが違っていて、松、竹、梅みたいな感じです。会費を払えば誰でも好きなランクに入れるので、不公平はないですが、一定量の預金量があるとその会費がただになる(確か、松だと預金残高がHKD50万以上、竹だと預金残高がHKD10万以上、だったと思います。)ので、実際は、預金量に応じてサービスが違うということになっていました。日本でも、預ける定期預金の金額が違うと景品が違うなんてことがありましたが、あからさまに預金金額が違うとサービスが違うなんてことはやっていなかったと思います。(恐らく日本だと問題が起こるからでしょう。)

で、まあ、松、竹、梅のサービスの差ですが、元々興味がなかった(たまたま預金残高がHKD10万以上になったので竹にしただけ)ので、よく覚えていませんが、もっとも印象深かったのは、窓口が別だったことです。ちょうど空港のチェックインカウンターが、ファーストクラス用、ビジネスクラス用、エコノミークラス用に分かれているように、銀行の窓口が松、竹、梅それぞれに分かれている訳です。で、梅用の窓口は、死ぬほど混んでいて、もう二十人以上並んでいる(日本の銀行みたいに座って待つとこなんてないです。)のに対して、私が入った竹用の窓口は一人から二人くらいしか並んでいず、長蛇の列でいらいらしている人たちの横をすーっと奥に入っていって、程なく用事が終わってしまう、なんて感じになっていました。これは、かなり金持ち意識をくすぐられました。ただ、これには落ちがありまして、実は竹の会員もかなり増えて、半年くらい後には、竹用のカウンターも梅用と同じくらい混むようになってしまいました。このとき、松は、まだ大丈夫だったと思いますが、こちらも時間の問題だったんじゃないでしょうか。

☆ 小切手

で、もう一つが小切手です。銀行口座を開設した時チェックブックを二冊渡されました。確か、「梅だとチェックブックは有料ですが、竹だと無料になります。」なんて説明されたと思います(うろですが)。で、「小切手なんて、何に使うんだ。」と思ったのを覚えています。香港にいると仕事上でも生活上でも小切手が広く利用されていることはすぐに分かります。私は、毎日のように小切手にサインしてますし、家内も月に数件は小切手を切っていました。ただ、個人で小切手を切るときは、手書きで非常に面倒くさい(しかも書き損じは許されませんからプレッシャーも大きい)ので、なんで、こんなモンを使うんだろうと、延々不思議に思っていました。

最近気がついたんですが、香港の銀行は、大抵、入金時も銀行手数料を取るようです。私の個人口座もそうです。香港人の銀行口座もたいがいそうなようです。日本だと送金の時に送金手数料は取られますが、着金の時はないですよね。で、そうだとすると、お金に厳しい企業は、当然小切手決済を優先するだろうなぁ、と、思います。後は、問題があったときに強いんですね。日本でもそうですが、相手の口座番号を間違ったり、支店を間違ったりすると、お金は誤送金されて、戻ってきません。最近は、銀行間の情報共有が進んだのか、口座番号を入れたところで、相手の確認ができるサービスも出てきましたが、香港などはまだで処理ミスによる誤送金のリスクは依然として高い状況です。で、小切手だと書き損じは紙屑にしかならないので、ミスによる誤送金リスクは銀行送金よりも低いとはいえると思います。それから、たとえば、相手にお金の取り立てに行ったときに、銀行送金で送るというと、大抵はその場で送金作業が完了したことを確認するのは難しいと思いますが、小切手の場合は小切手を手書きでも何でも良いから書いてもらってそれを持って帰れば、代金回収完了となるので、不払いの取り立て時も銀行送金よりは案配が良い、現金でもらっちゃうと落としたときに困るけど小切手だと落としても、最悪そのお金が他の人間に渡ることはない、という感じで、有事に強いとはいえると思います。今は、HKD1,000以上の支払いは小切手の方が安心かなと思っています。

小切手での入金ですが、香港だとATMの横にCheck Depositという小切手を読み込ませて、お金を口座に入金する機械がATMと同じくらいあるので、入金も簡単です。まあ、それだけ定着している、根付いているということですね。私が最初に小切手を受け取ったのは、香港政庁からの所得税の減税返金でした。で、それを持って銀行に行ったのが月末最終日。あちこちの会社から当月受け取った小切手を今日中に入金しないとということで、結構な人数の人が高いテンションで並んでいました。で、そんなところで、小切手入金初体験の私がモタモタやっていたら、後ろのおばちゃんは私をにらむは、その後ろのおじちゃんが待ちきれずに私の小切手をひったくって読み取り機に入れてしまうわで、かなり顰蹙を買ってしまいました。今は、もう勿論一人でスムースでできますよ。

(2009年 7月12日 記)