童謡「南の国のハメハメハ大王」という歌(脱力系の歌詞で大好きです。)の三番に「学校嫌いの子供らで / 風が吹いたら遅刻して / 雨が降ったらお休みで」という歌詞があります。香港は、南の島だから、というわけでもないでしょうが、この歌詞が当てはまる現実があります。一言で言うと「シグナル8か黒雲だと会社は休み」なのです。
「一言で言うと」なんて書きましたが、香港にいない人にはわからない言葉があったと思います。「シグナル8」と「黒雲」。「シグナル8」とは、日本の震度の台風版のようなもので、台風の強さを表した言葉です。「黒雲」は、同様に雨の強さを表したものです。
もう少し詳しく説明しましょう。台風の強度は、以下の5段階で表します。
シグナル1 | 香港から800km位のところまで台風が近づいた状態。台風の対処への準備期間。 |
---|---|
シグナル3 | 風が継続的に時速41-62kmで、時折時速110kmを超える突風が予想される状態。この警報発令後12時間は、次第に風が強くなる。(日本では普通風の強さを秒速で表すので、ピンとこないかもしれません。「継続的に風速11-17m、時折風速30mの風が吹く」といった感じです。) |
シグナル8 | 風が継続的に時速63-117kmで吹いており、時折時速180kmを越える突風が吹き、この状態が継続すると予想される状態。(同様に秒速に直すと「継続的に風速18-33m、時折風速50mの風が吹く」といった感じです。) |
シグナル9 | シグナル8よりも格段に風が強くなる状態 |
シグナル10 | 風は継続的に時速118kmを越える強さで吹いており、時折時速220kmを越える突風が吹く状態。(同様に秒速に直すと「継続的に風速33m以上、時折風速61mの風が吹く」といった感じです。) |
数字が飛んでいますが、理由は不明です。雨の強さの方は、以下の3段階になっています。
黄雲 | 一時間30mmの雨が継続すると予想される状態。 |
---|---|
赤雲 | 一時間50mmの雨が継続すると予想される状態。 |
黒雲 | 一時間70mmの雨が継続すると予想される状態。 |
ただ、この中で「シグナル8」と「黒雲」が特に注目されるのは、香港政庁から「企業は、その警報が出たら、従業員の安全確保に努めること。」というお達しが出ているからなんですね。具体的には(あくまでガイドラインなので、細かいところは会社でまちまちですが。)、
といった感じになっていて、要は「シグナル8or黒雲警報が発令されている間は仕事は休み」なんです。(ちなみに学校は、シグナル3or赤雲でも休みです。)
「シグナル8や黒雲の際の事故は、保証の義務はあるが、保険は下りない」なんてことを聞いたり、Webでみたりしたことがありますが、実際はガセのようです。はっきりしているのは、「通勤途中は通常は労災適用されないが、シグナル8or黒雲の警報発令による通勤途中は労災適用される。」ことです。それ以外の部分については、香港系での労災保険の状況は知りませんが、日系の労災保険はカバーするようになっているようです。
香港に住んで4年たったところですが、今までシグナル8が3回、黒雲が2回ありました。最近だと6月25日にシグナル8が出ましたね。私はその時上海に出張だったので、それには居合わせなかったのですが。黒雲は黒雲警報が出たということしか情報がないので、印象が余りないのですが、シグナル8だと、シグナル1のあたりから気象台のWebサイトには台風の進路情報が載り、刻一刻と状況が変化しながらシグナル8に突入していくというストーリーがあるので、印象が鮮烈なんですね。その記憶からいうと、台風が香港直撃するとシグナル8になるといっていいと思います。台風の強さはあまり考慮していないんじゃないかなと思います。
居合わせた2回のシグナル8の経験からすると正直なところ「こんな台風で休むなよ」です。二回とも午前11時くらいにシグナル8が発令したのですが、二回とも事務所に残っていました。発令後3,4時間ほど経ったあたりで、かなり風が強くなり、その後弱まっていました。午後7時くらいに帰宅したのですが、別に何ともない状態でした。警報がすでに解除されていたためもあると思いますが。
ただ、実はこの4年で私が経験した一番強い台風はシグナル3でした。(爆)2006年8月2-4日に来たPRAPIROONという台風は、シグナル3だったのですが、空港が閉鎖になり、北京行きの飛行機は飛ばず北京行きはキャンセル、大阪からの出張者の飛行機も香港上空まで来たが、結局台北に着陸し、出張者は台北空港で野宿と相成りました。シグナル8の際も空港閉鎖にはならなかったと記憶しています。(先月のシグナル8の台風でも6/26に予定通り帰ってきたし。)これがシグナル3しかでなかったということで、香港気象台は結構批判を受けたと聞きました。
(2008年 7月15日 記)