↑ 「家族で過ごした香港」のページへ

↑ トップページへ

★ [SilverSackの自画自賛] 家族で過ごした香港

★

 「香港の出前一丁」


☆ 香港人に最も愛されている日本製品

香港での出前一丁の扱いは、香港に来た日本人が最初の頃にびっくりすることの一つでしょうねぇ。スーパーに行ったら、インスタントラーメン売り場の半分以上が種々雑多な出前一丁で埋め尽くされているんですから。一つは、出前一丁がこれだけ香港人に受け入れられて、更に絶大な支持を得ていること、もう一つは、日本にはほぼ一種類しかない出前一丁が、香港では10種類以上も存在すること。目の前にあるこの二つの事実は、かなりインパクトがありました。海外で受け入れられている日本製品といえば、自動車とか電気製品がイメージで、まさかインスタント食品がその扱いだとは予想していなかったので。

しかし、やっぱり日本の電化製品の香港での受け入れられ方と出前一丁の受け入れられ方は、違うような気がします。Made In Japanの電化製品は、良い製品との評価は定着していますが、売り場を見ると売り場のごく一部しか占めてなく、「一般の人は買わない、贅沢品」という扱いです。それに対して、出前一丁は、スーパーの売り場の半分を占めるトップシェア商品で(香港での販売シェアも50%を超えているようです。)、良い製品との評価は一緒ですが、こちらは日常的に買い求める立場にある製品という扱いで、生活に根付いた支持を得ているといえます。

☆ 出前一丁の愛し方(香港人編)

出前一丁の香港でのステータスの高さを示すのは、「出前一丁」割増料金でしょう。香港の大衆食堂ではインスタントラーメンを使ったメニューがあったりするんですが、その時に「xxHKD足すとインスタントラーメンを出前一丁にできますよ」と書いてあるんですね。日本人にとっては、いろいろと面食らうところだと思います。まず、町の食堂でインスタントラーメンが出てくる点(日本ではほとんどないでしょう。)、スーパーで50%ものシェアを取っている製品に割り増しを払うという商売が成り立つ点(日本では日常的に食べている品物を食べるのに割り増しを払う気になる人はいないと思う。)。これが示すのは、香港ではやっぱり見えないところでは得体の知れない商品がはびこっているんだろうな、ということのように思います。しかし、その日本人には理解のできない点を別にすると、香港での出前一丁への支持がいかに強固かということが分かると思います。

あとは、あの「出前ぼーや」ですね。香港は、「○○スタンプを××枚集めて応募すると△△がもれなく当たる」なんていう景品キャンペーンが結構受けているんですが、出前一丁も毎年なんかの景品を作ってやってます。出前一丁ぼーやの印刷されたCDプレーヤーとか、毎年手を変え品を変えやってます保温機能付き岡持なんてのが景品だったときもあるようで、使わないとは思いましたが、妙に魅力的だったことを覚えています。

バスに印刷された全面広告
バス一面の出前一丁一家
バスに印刷された全面広告(拡大)
アップの出前一丁一家

(2009年 5月10日 記)