日本の企業も安い労働力を求めてあちこちに工場作っちゃってるので、同じ会社の製品でもMade In Thailandあり、Made In Japanあり、Made In Chinaあり、というのは、既に周知の事実になっています。そんな時作っている側の思惑としては、「同じ設計で同じ部品で作っているんだから、コストは下がっても品質は一緒。」と思って作っています。安い労働力で作るから質も下がるなんて思っていないわけです。なので、市場に出れば、どこで作ったかに拘わらず、その品物の性能として評価してもらえると思っています。事実日本では、日本製じゃないというだけで質が落ちると決めつけることは、もう殆どないんじゃないかと思います。
そう思っている中香港に来てみたら、電気店に「Made In Japan」コーナーなるモノがあって、同じ会社の製品でもMade In Japanは、二割ほど高い値決めがされているのを目にしました。スペックは大差なかったと思います。それを見て、私は、「やっぱり香港だな。まだ合理的じゃないところが残っているんだ。」と思いました。Made In Japanに対する信仰があるんだ、と思ったわけです。
そんな風に思ったことも忘れて、「香港は探せば安いモノがあるようだから、あちこち回ってみよう。」などと思って、安い日用品を探し回るようになりました。私は、会社との行き帰り携帯式CDプレーヤーを聞いています。なので、単三の乾電池を恒常的に使います。最初、地下鉄の駅のキオスクで買ったら、アルカリの単三乾電池4本で、HK$16.00でした。これは高い。日本のディスカウントショップでは、アルカリの単三乾電池は20本で400円くらいだったので、倍以上です。で、近くのディスカウントショップで一番安い乾電池を買いました。使い始めから液漏れして使い物になりませんでした。別のモノは、液漏れはしませんでしたが、新品でもCDプレーヤーは動きませんでした。今度は、もう少し高いやつ(マンガン電池でしたが。)を買いました(10本でHK$10.00)。使えましたが、二日間くらいしか使えませんでした。まともなアルカリ乾電池は10日くらい使えましたから、1/5の寿命です。これでは最初の高い電池より割高です。で、いろいろ探して、近くのディスカウントショップで、パナソニックのアルカリ乾電池を4本HK$8.00で売っていて、これに落ち着きました。日本の時よりは高いですが、アルカリ乾電池1本30円ならまあいいでしょう。
こんなこともありました。いままで撮り溜めていたビデオをDVDに移し替える作業をやっていました。で、DVDのメディアをちょこちょこ買っていました。最初は近くの電気屋で一枚HK$15.00のものを買っていました。日本では20枚で6000円だったので、それに比べるとかなり安いです。で、香港のあちこちに電脳街があることを知り、安いモノをあさり始めました。Imationの25枚入りがHK$150.00だったので、買ってみました。(1枚HK$6.00。安い!!)これが結構よかったので、10枚HK$28.00のものに手を出しました。今度は、聞いたことのないメーカーです。嵌りました。20枚買ったのですが、4倍書き込み対応であるにも拘わらず2倍速としか認識されず、その上結局20枚のうちまともに書き込めたのは、4枚でした。
なんてことを繰り返すうちに結局はどんどん日本品(Made In Japanとは限りませんが。)に落ち着いていって、そんな中気がつきました。「Made In Japan神話は、根拠のない信仰ではないんだ。事実に裏付けされた生活のノウハウなんだ。」と。
で、はっきりいいますが、香港では平気で粗悪品が売られています。小物の工業製品で一番安い名も知らぬメーカーのモノは、使い物にならない確率が極めて高いといっていいと思います。日本では、安いからといって実用にならないモノに当たることはないので、100円ショップのモノも別に問題なく使ってました。日本品に対する信頼(信仰とはもういいません。)が厚くなるのも道理だな、と思います。
さて、この日本品に対する信頼を前に香港人はどうするか。いろいろとおもしろいことが起こっています。
こちらに「日本城」というディスカウントショップがあります。もちろん、日本の品質を武器にしようという名前でしょう。で売っているモノには日本語の説明が書いてあります。でもその日本語はかなりメチャクチャです。要は「日本語の表示がしてあって、『お、これは日本でも使われているのか。んじゃ、いいものだろう。』と思わせる」のが狙いなので、多少不正確でもかまわない訳です。日本人に読んでもらおうなんて端から思ってないわけですから。
この間、CD-Rを買いました。Imationのヤツですが、「冬の恋」なんて名前が付いていて、注意書きがご丁寧に日本語で書いてあります。「ディスクの表面およびデータに損傷させますので、」とか、「万一、汚れが付いた場合は柔らかく乾燥した布巾或いはCDクリーナーでご使用ください。」とかビミョーな日本語が書いてあります。これも別に日本で売られている訳じゃないし、やっぱり香港人に『日本人御用達』と思わせるためのモノでしょう。Imationですから結構まともな日本語になってますが、大体日本人は(日本人でも、かな?)CD-Rに「冬の恋」なんて名前つけないし(ちと、キモい。)。更に広東語ではこんなことは一切書いていないので、こういう注意書きは香港人に読ませる必要はないと思っているということですね。これもある意味すごい。
しかし、日本人が使うってことが高品質の証になるってのもすごい話ですね。
(2004年10月8日 記)