
京都市を流れるメジャーな川は粗方取り上げたので、次は滝を取り上げます。いや、あんまり人が行かなさそうな所に行きたい年頃なんですよ。13番目に取り上げるのは金蔵寺 産の滝です。京都市で落差10mを超える滝は、北部の右京区、北区、左京区にありますが、その他に西京区に三つあります。その中の一つ、御木奈の滝は既に紹介しましたが、ここで取り上げる金蔵寺 産の滝は、その中の一つです。
地図には表示がありませんが、金蔵寺に向かう細い道のヘアピンカーブのちょっと山よりの所が産の滝です。
まずは、金蔵寺参拝者駐車場を目指します。今時ならナビに「金蔵寺」と入れていわれたとおりに行くのが一番手っ取り早いんでしょうが、一応説明するとこんな感じでしょうか。
その三叉路がこれです。

目指す金蔵寺参拝者駐車場は、この三叉路から200mほどです。こんなところです。

ここから滝までは歩きです。5分もかかりません。
金蔵寺参拝者駐車場から産の滝へは来た道を戻ります。戻ること100mほど、歩いて2分ほどでしょうか。地図でいうと府道733号線から金蔵寺参拝者駐車場に向かう道のヘアピンカーブの辺りです。その入り口はこんな感じです。

石段を上がり、柵の向こうに行くともう産の滝が目の前です。

さて、最後は動画で。
(2025年11月 1日 記)