↑ 「Living through Another Kyoto」のページへ

↑ トップページへ

★ [SilverSackの自画自賛] SilverSack World Tour

★

 京の川巡り - 10 岩倉川 - 宝ヶ池公園を彩る川


高野川は、白川通りの北端に近い花園橋で、京都の町を離れて山間に入っていくのですが、その辺りで高野川と合流する川があります。岩倉川です。


岩倉川の流れ

☆ 岩倉川の終わり(というか始まり?)

岩倉川と高野川が合流するところは、子供の楽園から上高野荒蒔町の交差点に向かう道にかかる橋からよく見えます。こんな感じです。

右から流れてくるのが高野川、左から流れてくるのが岩倉川です。綺麗な合流ですね。桜の時期は、更に綺麗です。

☆ 宝ヶ池公園を抜けて

さて、高野川から別れた岩倉川は(今回は下流から上流に上っていきます)、子供の楽園脇を抜け、宝ヶ池公園北園を流れ、国際会館の中を進んでいきます。特に宝ヶ池公園北園の辺りは、川縁に降りられるようになっているので、いい遊び場です。

桜の時期に撮ったので、写っているのは花見客だけですが、夏は多くのこどもたちが川に入って遊んでいます。

宝ヶ池通りを抜けた後の北側の桜は見事ですよ。こんな感じです。

歩道を歩いて桜の下を通るもよし、反対側の遊歩道から桜並木を眺めるもよし。

☆ 後は岩倉を抜けて

この後は、川はひたすら北上し、岩倉の住宅地の西端、実相院の前辺りを通っていきます。そこに行くと、余り華はなくて、田舎を流れる小川の風情になります。岩倉の住宅地を抜けて、山に入る前に、田畑を抜けていくのですが、そこはこんな景色です。

これより上流は私有地を流れるようで、道はありますが、鎖が張ってありました。上流へ辿るのもここまでです。

高野川との合流地点の標高が89m、水源の標高が341m、長さは12km位ですかね。山に入る手前の標高が169m、ここまでが10kmほどなので、この間は1kmで8mの傾斜です。残り2kmで172m登りますから、1kmで86mの傾斜。まあ、そんなもんでしょうね。

岩倉川の流れ

[河川データについて]

「国土交通省国土政策局の国土国土数値情報(平成18年度~平成21年度)」(URL : https://nlftp.mlit.go.jp/ksj/gml/datalist/KsjTmplt-W05.htmlからダウンロードできるものです)」を「国土数値情報河川データセット | Geoshapeリポジトリ」や「川の流れを調べる地図」が展開してくださっていて、名称、起点、終点、等の川の情報については、もっぱらそれを利用しています。

(2022年 4月 9日 記)