↑ 「Living through Another Kyoto」のページへ

↑ トップページへ

★ [SilverSackの自画自賛] SilverSack World Tour

★

 京の川巡り - 11 長代川 - 住宅地を流れる川


岩倉川は、高野川との合流地点から上流に遡っていくと、宝ヶ池公園を抜けていくのですが、国際会館を過ぎると合流があります。長代川です。


長代川の流れ

☆ 長代川の終わり(というか始まり?)

岩倉川と長代川が合流するところは、国際会館と宝ヶ池プリンスホテルの間を通る道にかかる橋から見えます。プリンスホテルのすぐ横です。これは背割りから合流を見た写真です。

右から流れてくるのが長代川、左から流れてくるのが岩倉川です。綺麗な合流ですね。しっかり護岸工事されていますが、曲線をつけた石垣で、ちょっと風情があります。

☆ あとはひたすら住宅地を抜けて…

あとは、ひたすら住宅地を抜けていきます。平らな土地が限られた地域ですから、川があったところに自然とそれに沿って家が建ったということでしょうが。これは、岩倉南公園の横辺りです。ご多分に漏れず人が集まる辺りには桜の木が植えられています。で桜の季節にはこんな感じと。

岩倉幡枝町を抜けると次は二軒茶屋の住宅街に入っていくのですが、そこら辺の景色はこんな感じです。

☆ 長代川の始まり

冒頭の地図を見ると、川が街中から唐突に始まっているように見えますが、そこはこんな感じです。

結構ある話ですが、実は河川データの情報よりも上流まで川が存在するというバターンです。水の流れは東に折れて、線路の向こうからやってきているようだ、ということです。まあ、ここまで来るとこれを川と呼ぶのか、見てくれはほぼ側溝じゃないか、という話もありますが。それはともかく、国土地理院の地図を見るとここから500m位山に入ったところに水源はあるようです。

この長代川の流れ始めの辺りのちょっと北が少し丘のようになっていて、そこに補陀洛寺、勝林寺、恵光寺、大念寺と4つのお寺が並んでいます。で、300m程進むとそこに鞍馬川があります。ここでちょっと不思議な気分になります。別に大した丘じゃないんですよ。丘と呼べないくらい。で、この丘より南は長代川に流れ、岩倉川を経て、高野川に繋がり、この丘より北は鞍馬川に流れ、鴨川に繋がると。水は単に低い方に流れる訳なので、なんの不思議もないんですが、こんな些細な盛り上がりが分水嶺になるんだ、と。

さて、最後にデータのおさらい。高野川との合流地点の標高が97m、河川データのスタートの標高が139m、長さは4km位ですかね。1kmで10m程下る感じですか。まあ、そんなもんでしょうね。

長代川の流れ

[河川データについて]

「国土交通省国土政策局の国土国土数値情報(平成18年度~平成21年度)」(URL : https://nlftp.mlit.go.jp/ksj/gml/datalist/KsjTmplt-W05.htmlからダウンロードできるものです)」を「国土数値情報河川データセット | Geoshapeリポジトリ」や「川の流れを調べる地図」が展開してくださっていて、名称、起点、終点、等の川の情報については、もっぱらそれを利用しています。

(2022年 8月 6日 記)