今年、2022年は、結構ムキになって、桜を見に行きました。4月2,3日に京都市内、4月9日に彦根、4月17日に京北と、三週に渡って楽しみました。やっぱり桜は良いですね。パッと木全体が花で覆われて、それが一週間すると一気に散ってあっという間に木全体が緑に変わるという。何度見ても不思議だなぁと思います。こんな木、他にないですよね。
私の花見は、桜の木の下にゴザ敷いておべんと広げてというパターンじゃなくて、桜の花をじろじろ眺めるタイプです。ゴザなんか敷いて座っちゃったら、一本の木しか見えないし、花もはるか頭上でよく見えないじゃないですかぁ。そんな感じなので、好きなのは、桜並木に沿って散策する花見ですね。川縁などはけっこう密に植えられているので、見応えがあります。一本だけ植わっている桜の大木を四方八方から眺めるなんてのも好きです。
鴨川縁の桜並木は、大したもんですよね。南は七条通くらいから、北はMKボウル上賀茂の前辺りまで続いてますもんね。10km位ありますから、自転車で往復すると、ひたすら桜を見続けること2時間なんて感じで、堪能できます。
私が鴨川の桜の白眉と思うのは、上賀茂橋から御園橋までの鴨川東岸です。約700m。桜の季節になると信じられないほど混むので、同じ思いでいる人は多いと思います。今年は、4月2日と3日の二回行きました。4月2日は、自転車で通ったのですが、やっぱりもっとじっくり見たいよねということで、4月3日は、上賀茂橋東側南東角の三井のリパーク上賀茂橋駐車場に車を止めて歩いてみました。こんな絶好の場所にコインパーキングがあるなんて至れり尽くせりですね。更にあんなに人気の場所なのに空きがあって、超ラッキーでした。
で、肝心の桜ですが、こんな感じです。
見ての通り、道の両側に桜が植えられていて、桜のトンネルになっています。
先の写真は、北から南に向かって撮った写真ですが、今度は南から北に向かって撮った写真です。
先に進入禁止の標識があるの、分かりますかね。そこまでは、車はどちら向きへも走れるんですが、その先は南進しかできないんです。
なんとなくゆったりと桜が見られるような写真を載せましたが、実際はかなり車通りが激しいです。道はこんな感じの状態の時間が大半だと思ってください。
南進する車、北進する車、写真を撮りながら歩く歩行者、ここが生活道路の自転車、等々。スマホで動画撮りながら南進する車もありますので、事故には気をつけて桜見物してください。
最後に上賀茂橋の西端から撮った写真です。
並んだ桜が見事に道を覆い尽くしてますね。でもやっぱり桜のトンネル抜けした方が感動は深いですね。
(2022年 5月 7日 記)