京都市の花見のトリを飾るのが、ここで紹介する黒田の百年桜です。
黒田の百年桜はどこにあるのかというと京都市右京区京北宮町宮野というところにありまして、四条烏丸からだと烏丸通りを北上し、北大路を折れて下鴨中通りを北上し、深泥が池を抜けて、貴船神社を抜けて、国道477号に突き当たったところを左に折れて3kmのところです。距離にして31.5km、車で約1時間。いや、そこは京都市と呼ばないでしょ、というツッコミはあるかもしれませんが、でもまあ新参者ではあるもののれっきとした京都市ですし。
今年は、4月15日に満開になったようで、私は4月17日に見に行きました。京都中心部の桜の見頃が4月2,3日の週末、ちょっと遅めの仁和寺のおたふく桜の見頃が4月9,10日の週末、そしてこの黒田の百年桜の見頃が4月16,17日の週末でしたので、京都も場所を探せば三週に渡って桜を楽しめます。
黒田の百年桜ってこんな感じです。
桜としては鮮やかなピンク色で花びらも多く、華麗な色合いと豊かな花の姿が魅力的な桜です。黒田の百年桜といえばこの2本の桜を指します。この写真の奥は春日神社、写真から向かって左手には右京警察署黒田駐在所があります。花のドアップもいきましょうか
なんか八重なのか一重なのかよく分からないような感じですね。それもそれはずでこんな解説がありました。
この大きさでは読めないか。写真をクリックして大きく表示してください。
黒田の百年桜というとこの2本を指すようですが、回りには他にもちらほら桜があります。春日神社の裏に黒田の百年桜と同じ種類とおぼしき桜があります。こんな感じです。
春日神社の横の黒田小学校跡の先にお寺らしき建物があるのですが、その入り口にこれも黒田の百年桜と同じ種類とおぼしき桜が2本あります。こんな感じです。
道路沿いにもソメイヨシノとおぼしき桜が植えられていて、散策しながら桜を楽しむにはちょうどいい感じになっています。
この黒田の百年桜が満開になる時、「さくら祭り」が行われます。祭りといってもそんなにたいそうなものではなくて、黒田の百年桜から道を挟んだ向かいの「おーらい黒田屋」さんの前のスペースに出店が出るくらいですが。まあ、でもほどよい賑わい具合で、いい雰囲気です。こんな感じです、って桜撮った背景ですが。
実は、黒田の百年桜の開花状況は、このおーらい黒田屋さんがウェプサイトに開花状況を載せてくれてまして、見頃はネットで分かるようになっています。おーらい黒田屋さん、ありがとうございます。
JR西日本バスと京北ふるさとバスを乗り継げば、公共交通機関でいけないこともないですが、やっぱり車で行きたいですよね。黒田の百年桜が見頃の時期は黒田小学校跡の昔は校庭だった場所が無料駐車場となるので、車でも安心していけます。
朝10時頃はまだまだ空きがありました。私たちは11時15分くらいまでいたんですが、その時でも駐車場にはまだ余裕がありました。
(2022年 7月 3日 記)