どちらかというとそれほどメジャーではない桜の名所を巡りたい気になっているのですが、以前からちょっと気になっていた淀の河津桜を見に行きました。行ったのは3月10日です。ほぼ満開でした。
河津桜は、伊豆の河津町で見つかった早咲きの品種だそうで、ソメイヨシノよりも半月から一ヶ月くらい早く開化するようです。この淀の河津桜ですが、住民の方々が地道に植え続けて現在の姿になったそうです。宇治川と桂川の間に引かれた堀が京阪本線と交わるところから宇治川の土手までの約1km程の堀縁に河津桜が並んでいます。それほど背が高くなく、花の色も紅が濃いめで、美しい花を眼前に楽しめます。
上にGoogle Mapを埋め込んでますが、京阪淀駅から南西に500m程でしょうか。線路の沿った道を歩いていけば着きますので、まず迷わないと思います。私は、淀城跡の近くにある駐車場に駐めてそこから歩きました。車の場合は、そこがいぢばん便利ですね。満車の可能性も高いですが。
堀沿いに桜の木が並んでいるので、橋の上から取るのがきれいですね。京阪の線路脇の道路から撮った写真です。
この桜はですねぇ、堀の反対から見た方が見応えがあります。桜がある方だと桜が近すぎて、視界が悪いというか。反対側からの景色はこんなです。
府道126号を過ぎると、今度は堀の片側しか通れなくなるのですが、今度は道の両側に桜並木があります。
府道126号を過ぎ300m位行くと、堀を楽しめるように設えたところがあるのですが、ここも見応えがありますよ。
でもやっぱり堀の上から撮った写真がきれいですかね。府道126号から撮った写真です。
では最後に桜のどアップを。
やっぱり桜はいいですね。
(2024年 3月30日 記)