11月は、10日から15日にかけて、チャイナオープンが、17日から22日にかけて、香港オープンが開かれました。今回は、チャイナオープンを中心に書きます。
男子シングルスは、リー・チョンウェイがノーシードからの優勝と相成りました。ノーシードからのというのは、番狂わせという意味ではなくて、対戦相手がすごいということですが。2回戦が第6シードの周天成、準々決勝が第2シードのヤン・ヨルゲンセン、準決勝が第3シードの林丹、決勝が第1シードの諶龍ですから。これを全て撃破と。テレビ放映があったのは、準決勝の林丹戦と決勝の諶龍の試合ですが、林丹、諶龍とも本来の実力を出せていたわけではないように思いました。そういう意味では、調子の山谷の運もあったのではないかと思います。華麗なプレーが魅力のリー・チョンウェイですが、林丹、諶龍ともリー・チョンウェイの攻撃をしのげるだけのディフェンス力があって、リー・チョンウェイは、攻撃が通じなくなると結構脆いんですよね。今回は、結果的には通じていて、連続撃破で優勝となりましたが、攻撃力にも若干かげりが出ていて、「リー・チョンウェイ、復活!!!」みたいな高揚感はありませんでした。
ベスト8は、諶龍、ヴィクター・アクセルセン、孫完虎、Shi Yuqi、胡贇、林丹、リー・チョンウェイ、ヤン・ヨルゲンセンで、Shi Yuqiが新顔である以外は、ノーシードもいますが、意外な顔ぶれではないです。そういう意味では順当でしょう。日本勢は、桃田賢斗、佐々木翔、田児賢一、上田拓馬の四名が出場しましたが、桃田が2回戦までいった以外は、1回戦敗退でした。テレビ放映はなかったので、様子は分かりません。上田拓馬の1回戦の相手は、ヤン・ヨルゲンセンだったので、これはまあ仕方がないかなと思います。佐々木翔の相手は孫完虎でしたが、これも仕方がないかな。田児賢一の相手は、ベスト8まで来たShi Yuqiで、これももしかしたら仕方がないのかな。桃田の2回戦の相手は、孫完虎でした。桃田は省エネプレーヤーで、相手がじれてくるのを待つタイプですが、孫完虎もこのタイプで更に桃田よりも飄々としているんですよね。桃田は苦手なタイプかもしれません。ただ、勝てない相手じゃないと思うんだけどなぁ。残念でした。
女子シングルスは、久々に李雪芮の優勝でした。今回は、第6シード。勿論力はあるんですが、やる気が出ないみたいなプレーが最近目立っていてランクを落としてこの結果です。決勝の相手は、第1シードのサイナ・ネワール、21-12, 21-15のストレートでの勝利ですが、「本来こうだよな。」と思いました。そういう意味では「復活」かな。しかし分かりませんね。ベスト8は、サイナ・ネワール、奥原希望、戴資穎、王儀涵、李雪芮、成池鉉、王適嫻、カロリナ・マリンで、第8シードのインタノンが奥原に負けた以外は、順当に上がってきていました。ベスト4は、中国の3名とサイナ・ネワール。で、決勝は、サイナと李でした。
日本勢は、奥原がベスト8、山口、三谷、橋本は、2回戦敗退という結果でした。山口は戴資穎に、三谷は王儀涵に、橋本は成池鉉に敗れました。これは、仕方がないかな。山口は研究されてきているし、自己流の癖もあるので、つぎのステップに上がるには壁を越える必要があるかなと思います。準々決勝の奥原-サイナ・ネワール戦は、テレビ放映がありましたが、やっぱり太刀打ちできていないかな、と思います。こちらも壁を越えないといけないですね。
男子ダブルスは、なんとノーシードの金基正/金沙朗が優勝でした。現在のランクが第7位ですから、そんなに低いランキングではなかったでしょうが、これまであまり見たことはなく「新星」といっていいでしょう。ただ、今回は、第1シードの李龍大/柳延星と第2シードのアッサン/セチアワンが2回戦敗退、第3シードの傅海峰/張楠が1回戦で棄権で、トップシードが早々に抜けてしまったので、優勝には若干運もあり、とはなるのでしょう。それでも準々決勝が第4シードのボー/モーゲンセン、準決勝が第5シードの遠藤/早川、決勝が第6シードの柴飈/洪煒なので、後は自力で撃破したとはいえるんですが。テレビ放映があったのは、準決勝と決勝ですが、それほど劇的に強いという印象は受けませんでした。準決勝の遠藤/早川戦でいえば、遠藤/早川にも勝機はあったように思います。それが後半の連続得点で21-17, 21-18のストレート負け。技術的な点では、遠藤/早川に分があるんでしょうが、メンタルの部分では金ペアに分がある印象でした。決勝戦は、ディフェンスの差でしょうか。柴飈/洪煒はもともとディフェンスに難があるのですが、それが点数に出た感じです。21-13, 21-19でした。日本人の目からすると、遠藤/早川、優勝のチャンスだったのに、という感じがします。
遠藤/早川は、ベスト4だったわけですが、他の日本人選手は、平田/橋本がベスト8、園田/嘉村が1回戦敗退でした。平田/橋本の1回戦は第3シードの傅海峰/張楠の棄権というラッキーがありましたが、2回戦はマレーシアの名物ペアのクー/タンで、これを破ってのベスト8なので、この試合は見たかったなー。残念ながらテレビ放映はありませんでした。準々決勝の柴飈/洪煒は、テレビ放映されましたが、ほとんど太刀打ちできていませんでした。
女子ダブルスは、於洋/唐渊渟の優勝でした。ノーシードですが、組んだことないからポイントがないだけで、実力があるのは分かっているペアです。決勝は、第1シード、我らが高橋/松友ペアとです。スコアは、18-21, 21-13, 21-12でした。第1ゲームは、唐渊渟のディフェンスの甘さを突いて高橋/松友が取ったんですが、2ゲーム後半から流れが高橋/松友に行くたびに、於洋が露骨な時間稼ぎをするという戦法に出て、ペースを崩されて負けるといった展開になりました。タイミング外しで調子を崩してしまうというのは、それも実力のなさの1つだとは思うのですが、最近のバドミントンは審判が試合のスピードアップに積極的にコミットするようになってきていて、他の大会ならまず確実にイエローカード(あれだけ頻繁にやったらレッドカードもありかと)じゃないかなと思ったので、結構後味悪い試合でした。
とはいえ、中国勢の強さが目立った大会でもあります。ベスト8は、高橋/松友、アメリア/スーン、リター・ユール/ペダーセン、張藝娜/李紹希、黄東萍/區冬妮、於洋/唐渊渟、田卿/趙蕓蕾、駱贏/駱羽と、片方の山が全部中国ペア。この他にも早々に負けてしまいましたが、王晓理/黄雅琼、湯金華/钟倩欣なんてのもいるので、中国の女子ダブルスはどれだけ強いのがいるんだっ、で感じです。日本ペアは、高橋/松友が準優勝、福万/与猶が2回戦敗退、前田/垣岩が1回戦敗退でした。高橋/松友はランキング一位をかなりの長きにわたって維持していますが、やっぱりスーパーシリーズの優勝が少ないのが物足りないよなぁ、と思います。昨年のスーパーシリーズファイナルズの優勝は見事でしたが、今年はインドオープンの一勝だけ。中国ペアに安定して勝てるようになってようやく真のナンバーワンだと思うので、もっと強くなってほしいなと思います。福万/与猶対リター・ユール/ペダーセンの試合はテレビ放映されましたが、こちらは殆ど歯が立たず。ランキングがトップ10に入ったとはいえ、うまくなったのはポイントの稼ぎ方だけなんていいたくなってしまいます(まあ、これは酷ですが)。前田/垣岩は、ベスト4に入った張藝娜/李紹希に21-10, 21-4のストレート負け。第2セットは21-4ですから、ボコボコですよね。なかなか自信を持って応援できるレベルにならないなぁと。最後の方は、愚痴っぽくなりましたが、頑張ってほしいと思います。
第2シードのアフマド/ナッチェルが1回戦敗退、第7シードの高成炫/金荷娜が2回戦敗退とちょっと波乱がありましたが、ベスト4を見ると張楠/趙蕓蕾(第1シード)、徐晨/馬晋(第3シード)、劉成/包宜鑫(第4シード)、フィッシャー/ペダーセン(第5シード)なので、もういつものメンバーです。で、決勝は、張楠/趙蕓蕾vsフィッシャー/ペダーセンで、優勝は、21-19, 17-21, 21-19で張楠/趙蕓蕾。競った試合でした。対戦成績は、ここのところの4連勝でフィッシャー/ペダーセンが勝ち越していたのですが、5連勝はならなかったという結果です。しかし、見て思いましたが、趙蕓蕾が殆ど仕事をしていませんでしたね。これはさせてもらっていないのかどうなのか素人の私には判断が付かないのですが、素人目で見ると明らかに「精彩を欠いて」います。ヨネックスオープンジャパンでは17-21, 21-18, 23-21でフィッシャー/ペダーセンが勝ったのですが、この時も「趙蕓蕾、ひどく調子悪いな」と思ってみていました。ホント、前衛で殆ど仕事させてもらってないんですよね。だから、競った試合とはいえイマイチすっきりしなくて、これだったら、試合としてはアフマド/ナッチェルとの試合の方が面白いだろうなぁ、なんて思ったりします。
日本人は、早川/松友、園田/福万、数野/栗原がいずけも1回戦敗退。ノーコメントです。
香港オープンは、テレビ放映がなかったので、結果だけです。男子シングルスは、リー・チョンウェイが中国オープンに続いて二連覇です。諶龍を準々決勝で破ってということなので、やっぱり力がついてきたのかな。ただ、今回は波乱いっぱいでシード4人が1回戦敗退で、そしてベスト4は全てノーシードと。リー・チョンウェイの他は、香港の伍家朗、インドネシアのギンティン・アンソニー、中国の田厚威。ギンティン・アンソニーは、桃田を破っているので、力はあるんでしょうけど、なんともでした。女子シングルスは奥原希望のがんばりにつきます。1回戦-李雪芮、準々決勝-戴資穎、準決勝-ラチャノック・インタノンを破っての決勝進出ですから。で、決勝はカロリナ・マリン相手に、 21-17, 18-21, 22-20の惜敗。見たかったなー。男子ダブルスは、李龍大/柳延星の優勝。久しぶりじゃないかな。ベスト4が1, 2, 3, 6シードですから、順当でした。日本人は、遠藤/早川ペアが1回戦敗退とか、精彩を欠きました。女子ダブルスは、田卿/趙蕓蕾vs於洋/唐渊渟で、田卿/趙蕓蕾の優勝。高橋/松友は福万/与猶に敗れてベスト8でした。混合ダブルスも中国通しの決勝で、張楠/趙蕓蕾vs劉成/包宜鑫。優勝は、張楠/趙蕓蕾でした。日本勢は数野/栗原がベスト8に入ったのが朗報かな。これで今年のスーパーシリーズは終わって、次はスーパーシリーズファイナルズです。
(2015年12月13日 記)