↑ 「私、バドミントンの味方です」のページへ

↑ トップページへ

★ [SilverSackの自画自賛] 私、バドミントンの味方です

★

 2017年 3月のバドミントン界 - 全英選手権 -


3月は、7日から12日にかけて、全英選手権2017が、開かれました。今年は昨年ほど日本人選手の活躍がなく、日本人としては印象が薄いですが、日本人、外人の隔てなく、語りたいと思います。

☆ 男子シングルス

ベスト8 ベスト4 ファイナリスト 優勝
リー・チョンウェイ(第1シード) リー・チョンウェイ
(21-12/21-15)
リー・チョンウェイ
(10-21/21-14/21-9)(○)
リー・チョンウェイ
(21-12/21-10)(○)
田厚威(第7シード)
周天成 周天成
(21-19/16-21/21-8)
タノンサック・サエンソムブーンスク
林丹(第6シード) 林丹
(8-21/21-14/21-15)(○)
石宇奇
(24-22/21-11)
ビクター・アクセルセン(第3シード)
石宇奇 石宇奇
(21-13/21-4)
坂井一将
ベスト8に残れなかったシード選手

シード選手でベスト8に残れなかったのは、第4シードの孫完虎と第5シードの諶龍と第8シードの伍家朗と第2シードのヤン・ヨルゲンセンの四名でした。孫完虎は、インドネシアのクンコロに1回戦敗退、諶龍は、サエンソムブーンスクに2回戦敗退、伍家朗は、石宇奇に2回戦敗退、ヤン・ヨルゲンセンは、坂井一将に2回線敗退でした。孫完虎とクンコロだったら、クンコロが勝つこともあるかな。伍家朗と石宇奇だったら、石宇奇が勝つのも十分あるだろうなと思います。諶龍はどうしちゃったんだろ。オリンピックで金メダル取って燃え尽きちゃったかな。坂井一将がヤン・ヨルゲンセンを破ったのは、金星ですね。いずれの試合もテレビ放映していないので、実際どうだったかは分かりません。

リー・チョンウェイ復活!!

テレビで放映があったのは、2回戦-リー・チョンウェイvs王子維、準々決勝-林丹vsビクター・アクセルセン、準決勝-リー・チョンウェイvs周天成、決勝-リー・チョンウェイvs石宇奇でした。まずは、林丹vsビクター・アクセルセン戦から。スコアは、8-21/21-14/21-15。第一セットは、ビクターの圧勝なのですが、逆転負けです。安定感に欠けますよね、ビクターは。技術的に不安定なのと、体力が続かないのと、結構簡単に癇癪を起こすのと。昨年のスーパーシリーズファイナルズで優勝しましたが、まだ王者の貫禄はないですね。林丹は、相変わらずひょうひょうとしたプレーでした。準決勝で石宇奇に敗れてベスト4止まりでしたが、TV放映がなかったので、感想書けません。決勝で見た石宇奇の実力を見ると林丹が負けるはずないと思ってしまうのですが。優勝は、リー・チョンウェイでした。流石、バドミントン界の至宝で、3試合TV放映されました。決勝戦の石宇奇戦を見る限り、膝をケガしているとはいえ、昨年のスーパーシリーズファイナルズのような無様な状態ではなく、ランキング1位に相応しいレベルに戻っているといっていいでしょう。ただ、2回戦の王子維戦、準決勝の周天成戦を見ると結構逆を突かれたり、追い込まれたりする場面もあって、衰えてはいるんだろうなと思います。しかし、まだまだランキング1位は譲らないんでしょうね。

日本選手は??

日本から出場したのは、上田拓馬、西本拳太、坂井一将が予選から出場で、坂井だけが予選突破となりました。で、坂井がベスト8と。よく頑張りましたね。でも、今後トップランカーの仲間入りするかどうかについては、やはりあまり期待できないなと思ってしまいます。


☆ 女子シングルス

ベスト8 ベスト4 ファイナリスト 優勝
戴資穎(第1シード) 戴資穎
(21-14/21-10)(○)
戴資穎
(11-21/21-14/21-14)
戴資穎
(21-16/22-20)(○)
プサルラ・シンデュ(第6シード)
成池鉉(第3シード) 成池鉉
(22-20/22-20)
サイナ・ネワール(第8シード)
山口茜(第7シード) 山口茜
(21-23/21-14/22-20)
ラチャノック・インタノン
(22-20/21-16)(○)
孫瑜(第4シード)
ラチャノック・インタノン(第5シード) ラチャノック・インタノン
(22-20/13-21/21-18)(○)
キャロリナ・マリン(第2シード)
ベスト8に残れなかったシード選手

こちらはシード選手は全員ベスト8まで順当に勝ち上がってきました。今のメンツで考えるとやっぱりこうなるかなと思います。この8人を破って上に来る可能性があると思えるのが、日本の奥原希望と中国の何冰娇くらいですから。

戴資穎無敵!!

テレビで放映があったのは、準々決勝-戴資穎vsプサルラ・シンデュ、キャロリナ・マリンvsラチャノック・インタノン、準決勝-ラチャノック・インタノンvs山口茜、決勝-戴資穎vsラチャノック・インタノンの4試合でした。ベスト4に残ったのは、戴資穎、成池鉉、ラチャノック・インタノン、山口茜の四人ですが、最近ノってると思うのは、戴資穎、成池鉉、ラチャノック・インタノンの三人ですか。リオ五輪金メダリストのキャロリナ・マリンは、インタノンに敗れてベスト8止まりとなるのですが、昨年のスーパーシリーズファイナルズの予選敗退といい、ちょっと壁にぶつかっているかなと思います。成池鉉は他の大会の結果を見ても調子よさそうなのですが、TV放映がなく、本当のところは確認できていません。山口は、インタノンに敗れてベスト4止まりとなりました。技術的には実力は高いと思いますが、戦いきれていないですね。インタノンとの試合は22-20/21-16と結構競っていて、内容も結構シーソーゲームなのですが、15点過ぎやその後インタノンがリードしたあたりで、インタノンがギアを上げた時に、それについて行けずに勝負を分けるポイントを取られるというパターンでした。どこで力を入れるべきか、山口よりもインタノンの方がよく知っているという感じの試合でした。山口はまだまだ精進ですね。

決勝戦は、戴資穎vsラチャノック・インタノン。私が大好きな二人が優勝を争う訳で、どちらを応援したらいいか迷うところです。ここしばらく上に上がってこれていなかったので、今回はインタノンを応援していました。結果は、22-20/21-16の2-0で戴資穎となりました。ポイントとしては結構競った試合でしたが、終始シャトルを試合していたのは戴資穎といっていいでしょう。解説の小椋久美子さんが「全てのショットにフェイントがかかっています」といっていました。私のような素人にはそこら辺テレビで見ているだけでは分からないのですが、戴資穎が殆ど逆を突かれることはない一方、インタノンは結構逆を突かれていて、あーそういうことなのか、と思ってみていました。戴資穎は、昨年のスーパーシリーズファイナルズに続いての優勝。更にランキング1位ですから、無敵ですね。昨年のこの時期は奥原がスーパーシリーズファイナルズ、全英オープン連続優勝でしたが、ランキング1位ではありませんでしたからね。しばらくは戴資穎の天下かな。

日本選手は??

山口の他は、奥原希望、佐藤冴香、三谷美菜津が出場しましたが、奥原が第8シードサイナ・ネワールに1回戦敗退、佐藤がインタノンに1回戦敗退、三谷が戴資穎に2回戦敗退となりました。まあ、仕方がないところですかね。奥原はケガがなければ勝てたかなー。しかし、奥原はケガが多いというのが選手としての最大のウィークポイントですね(そんなことは本人が一番認識してるんでしょうけど)。


☆ 男子ダブルス

ベスト8 ベスト4 ファイナリスト 優勝
ゴー・Vシェム/タン・ウィーキョン(第1シード) 李俊慧/劉雨辰
(21-19/17-21/21-19)
李俊慧/劉雨辰
(21-18/21-14)
マルクス・ギデオン/ケビン・スカムルジョ
(21-19/21-14)(○)
李俊慧/劉雨辰(第6シード)
嘉村健士/園田啓悟(第3シード) 劉成/張楠
(21-23/21-15/21-19)
劉成/張楠
マルクス・ギデオン/ケビン・スカムルジョ(第5シード) マルクス・ギデオン/ケビン・スカムルジョ
(21-16/21-18)
マルクス・ギデオン/ケビン・スカムルジョ
(19-21/21-13/21-17)
柴飈/洪煒(第4シード)
マッズ・ピーターセン/マッズ・コルディング(第8シード) マッズ・ピーターセン/マッズ・コルディング
(21-12/11-21/21-16)
魯愷/鄭思維
ベスト8に残れなかったシード選手

シード選手でベスト8に残れなかったのは、第2シードのボー/モーゲンセンペアと第7シードのプラタマ/カランダスワルディペアの二組でした。ボー/モーゲンセンを破ったのは魯愷/鄭思維、プラタマ/カランダスワルディを破ったのは劉成/張楠といずれも中国ペア。やっぱり層が厚いですね。気がつくとベスト8のうち4組が中国ペア。なんと。

男子ダブルス、戦国時代

実はTV放映があったのは、2回戦の園田敬吾/嘉村健士vsラスムセン/アストルップと決勝戦のギデオン/スカムルジョvs李俊慧/劉雨辰の2試合だけなので、実は何がどうで今回の結果になったのかはよく分かりません。ただ、アッサン/セチアワン、李龍大/柳延星がいなくなって、戦国時代になりましたね。ベスト8が第5シード、第6シード、第8シード、ノーシードで、あまり番狂わせという感じがありませんから。決勝戦は、ギデオン/スカムルジョペアが李俊慧/劉雨辰ペアを終始圧倒していました。決め手はクロスドライブで、そこら辺はセチアワンに代表されるインドネシアの伝統を引き継いでいるプレースタイルですね。そういえば、私が好きなセチアワンですが、アッサンとのペアは解消して、なんと往年のマレーシアのスターペア、クー/タンのタン・ブンホンとペアを作っていました。セチアワン33才、クー30才なので、エクシビションに近い感覚で見てしまうのですが、実際どうなのでしょうか。セチアワンの前衛は芸術的だし、クーは世界最速のスマッシュを誇る男ですから、そのプレーは是非見てみたいと思います。チャンスないかな。

日本選手は??

出場したのは、園田啓悟/嘉村健士(第3シード)、保木卓郎/小林優吾、遠藤大由/渡辺勇大の三組。園田/嘉村は、準々決勝で劉成/張楠ペアに敗れ、保木/小林は、第1シードのゴー/タンペアに敗れ、遠藤/渡辺ペアは、劉小龍/徐晨ペアに破れ、1回戦敗退となりました。


☆ 女子ダブルス

ベスト8 ベスト4 ファイナリスト 優勝
福島由紀/広田彩花 包宜鑫/于小含
(21-11/21-14)
張藝娜/李紹希
(21-18/21-18)
張藝娜/李紹希
(21-18/21-13)(○)
包宜鑫/于小含
張藝娜/李紹希(第4シード) 張藝娜/李紹希
(21-17/21-8)
駱贏/駱羽(第6シード)
田中志穂/米元小春 鄭景銀/申昇瓉
(21-19/21-17)
クリスティナ・ペダーセン/カミラ・リターユール
(21-16/21-13)(○)
鄭景銀/申昇瓉(第3シード)
福万尚子/輿猶くるみ(第8シード) クリスティナ・ペダーセン/カミラ・リターユール
(21-12/21-11)
クリスティナ・ペダーセン/カミラ・リターユール(第2シード)
ベスト8に残れなかったシード選手

シード選手でベスト8に残れなかったのは、第1シードの高橋礼華/松友美佐紀ペア、第5シードの陳清晨/賈一凡ペア、第7シードの黄東萍/李茵暉ペアの3ペアでした。高橋/松友ペアは、2回戦で同じ日本の福島/広田ペアに敗退、陳清晨/賈一凡ペアは、1回戦で田中/米元ペアに敗退、黄東萍/李茵暉ペアは、1回戦で同じ中国の包宜鑫/于小含に敗退となりました。中国は、リオ五輪後いろいろと新しいペアを作って試行錯誤していますが、まだ安定感はないですね。日本は、ベスト8に三組入ってちょっと裾野が広がったかなと思いますが、しかし全員ベスト8止まりとなるとまだまだそこまでという評価になりますね。

韓国、安定した戦い

テレビで放映があったのは、準決勝の鄭景銀/申昇瓉vsペダーセン/リター・ユール戦と決勝戦の張藝娜/李紹希vsペダーセン/リター・ユール戦のみ。ちょっと寂しいですね。準決勝の鄭景銀/申昇瓉は、後衛の申昇瓉のスマッシュが決まらなかったのが辛かったですね。それもあってか、申昇瓉のミスが目立ちました。元々は前衛の鄭景銀が後衛からクロススマッシュを打った方が決まるなんて展開もありました。16本、13本で、ペダーセン/リター・ユールが勝った訳ですが、それが順当だと思います。決勝戦は、逆に張藝娜/李紹希がよく戦いました。昨年の張藝娜/李紹希はベスト4までいったのですが、好調を持続しているようです。このペアも強くなりましたね。

日本選手は??

日本から出場したのは既に紹介した4ペアです。繰り返しになりますが、高橋/松友が2回戦で福島/広田に敗退、福万/輿猶は、準々決勝でペダーセン/リター・ユールに敗退、田中/米元は、準々決勝で鄭景銀/申昇瓉に敗退、福島/広田は、準々決勝で包宜鑫/于小含に敗退しました。ベスト8に三組入ったのは上出来ですが、それが全てベスト8止まりというのは、ちょっと残念ですね。めでたさも中くらいなり、、、。しかし、田中/米元が昨年のスーパーシリーズファイナルズ優勝ペア陳清晨/賈一凡に勝った試合は見たかったな。。


☆ 混合ダブルス

ベスト8 ベスト4 ファイナリスト 優勝
王懿律/黄东萍 チャン・ペンスン/ゴー・リューイン
(23-21/21-14)
チャン・ペンスン/ゴー・リューイン
(21-17/21-15)
魯愷/黄雅琼
(18-21/21-19/21-16)(○)
チャン・ペンスン/ゴー・リューイン(第6シード)
渡辺勇大/東野有紗 渡辺勇大/東野有紗
(21-17/18-21/22-20)
柳延星/金荷娜
魯愷/黄雅琼(第5シード) 魯愷/黄雅琼
(21-14/18-21/21-11)
魯愷/黄雅琼
(19-21/21-12/22-20)(○)
ヨアヒム・フィッシャー・ニールセン/クリスティナ・ペダーセン(第3シード)
クリス・アドコック/ガブリエラ・アドコック(第7シード) クリス・アドコック/ガブリエラ・アドコック
(16-21/21-19/21-12)(○)
トントーイ・アフマド/リリアナ・ナッチェル(第2シード)
ベスト8に残れなかったシード選手

シード選手でベスト8に残れなかったのは、第1シードの郑思维/陳清晨ペアで、第4シードのジョーダン/スサントペア、第7シードのタン・キアンメン/ライ・ペンジンでした。郑思维/陳清晨は、2回戦で同じ中国の王懿律/黄東萍ペアに敗退しました。ジョーダン/スサントペアは、日本の渡辺/東野ペアに1回戦で敗退、タンキアンメン/リ-・ペイジンは、2回戦で柳延星/金荷娜ペアに敗れました。陳清晨は、昨年のスーパーシリーズファイナルズでは二冠だったのですが、今回は女ダブも混ダブも早々と敗退してました。どうしちゃったのかな。渡辺/東野ペアが、ジョーダン/スサントペアに勝った試合は、見たかったなぁ。21-17/19-21/21-12というスコアなので、恐らく攻撃が決まらずにジョーダンがテンション下がっちゃったという守り勝ちパターンだと思いますが。第7シードは恐らく見たことないですが、相手が柳延星/金荷娜であれば(どちらもトップランカー)こっちが勝つのが普通かと思います。

地元アドコックペアと決勝戦

テレビで放映があったのは、準々決勝のトントーイ・アフマド/リリアナ・ナッチェルvsクリス・アドコック/ガブリエラ・アドコック戦、準決勝の魯愷/黄雅瓊vsクリス・アドコック/ガブリエラ・アドコック戦、決勝戦のチャン・ペンスン/ゴー・リューインvs魯愷/黄雅瓊の3試合。イギリスでやっているわけですから、イギリス人が勝ち残っている試合は、そりゃ放映するわな。で、準々決勝のトントーイ・アフマド/リリアナ・ナッチェルvsクリス・アドコック/ガブリエラ・アドコック戦は昨年と同じ組み合わせ。で今年もアドコックペアの勝利。イギリスは盛り上がっただろうな。で、次の準決勝がまた、昨年と同じような展開。昨年の相手は、ニールセン/ペダーセンペアで、第2セットを取ってファイナルに行くつもりが7連続失点で、ストレート負けでした。今年の相手は、魯愷/黄雅瓊です。ファイナルセットまでいって、19-19から先にマッチポイントを握ったのは、アドコックペア。でも、20-19から魯愷/黄雅瓊ペアが3連続得点して、今年も準決勝敗退となりました。今年も二人は、呆然としていました。

優勝は、魯愷/黄雅瓊ペアですが、チャン/ゴーが主導権を取る場面も結構あって、拮抗した試合だったと思います。ただ、技術レベルが高いかというとどちらもまだちょっとというところがあって、面白い試合だったかといわれると、イマイチでした。

日本選手は??

出場したのは、渡辺/東野ペアと数野/栗原ペア。数野/栗原ペアは、2回戦でニールセン/ペダーセンペアに敗れました。まあ、しょうがないかな。渡辺/東野ペアは、ジョーダン/スサントペアを撃破して波に乗ったかどうか知りませんが、準々決勝で柳延星/金荷娜ペアを破ってなんとベスト4。あー、この試合も見たかったなー。大会前20位だったランクは、15位まで上がりました(今はまた19位まで下がっていますが)。今後とも要注目ですね。

(2017年 4月 2日 記)