近江ちゃんぽんの大ファンです。家族はそこまでファンではないので、家族の外食で行くことはないですが、1人で外食する際は近くに店がある限り、ほぼ近江ちゃんぽん一択です。で、まずは、店に貼ってあった近江ちゃんぽんのこだわりから。
近江ちゃんぽんの一番の特徴は、出汁ですかね。写真の文章は読めないでしょうから、書き出しましょうか。
厳選した削り節や国産昆布などの天然素材を鈴鹿山系の地下水で炊き出したうまみ出しに、熟成醤油で調味した黄金色に輝く秘伝のだしです。
家系とか背脂とかレンゲが沈まないスープとか、結構こってり系のラーメンが、支持を得ているように思いますが、この近江ちゃんぽんは、真逆ですね。恐らくニンニクも入っていないと思います。スッキリ穏やか~な優しい味です。で、削り節、昆布、醤油というとめんつゆの味を思い出すかも知れませんが、ちゃんとラーメン系の味になっています。ちゃんぽんというから、長崎ちゃんぽんを想像するかも知れませんが、全く別物です。
で、近江ちゃんぽんです。
写真は、スタンダードな近江ちゃんぽんの野菜少なめです。もう、余り食べてはいけない身体なので、こういう注文になってますが、半日分の野菜とか一日分の野菜とか野菜増し増しのメニューもあります。野菜もたくさんとれて、これも良い感じじゃないですか。出汁と野菜の相性も上々です。尚、煮卵はオプションです。
店には必ずお勧めの味変が書かれています。
半分くらい食べたら、レンゲに半分ほどの酢(店に備えてあるのは昆布酢です)を入れろ、と。これ絶対お勧めします。食べているうちにだんだん舌が慣れてくるというか、おいしいという感じが薄れてくるのですが、これがよみがえります。なんというか、味に艶が出るというか。酢の味を感じちゃうと入れすぎなので微妙ですが、やる価値ありです。
この近江ちゃんぽんですが、発祥は彦根です。1963年創業の麺屋をかべで出されていたメニューだそうですが、1985年にこの店を継いだ山本さんが改良して今の姿になったのだそうです。経営母体は、今はドリームフーズ株式会社になっていて、本社は彦根インターのすぐ近くにあって、そこが近江ちゃんぽん亭の本店でもあります。先日、彦根に行った際に本店参りをしてきました。そこで撮った写真でも。
一人だったので、カウンター席にすわったのですが、その正面です。迫力ですね。店は混んでました。座るまで20分くらい待ったかなぁ。繁盛してますね。人が写った写真は載せないほうがいいかなぁということで、こんなところです。
(2012年11月 9日 記)