↑ 「SilverSack World Tour」のページへ

↑ トップページへ

★ [SilverSackの自画自賛] SilverSack World Tour

★

 重慶訪問記(2008年 2月28~3月 1日)


仕事で重慶市に行く用事があって、観光も少ししてきました。で、その様子と感想などを。

☆ 重慶市の印象

重慶のあちこちから
結構面白い形の高層ビル
ホテルから見た高層ビル群
川向こうから見ると確かに香港ぽい
川向こうから見た重慶市街
郊外にはこういう開発中のビルが並ぶ
郊外の開発ラッシュ(ほぼ建設中です)

重慶市は、1997年に突如世界最大都市に名乗りを上げました、と書くと、びっくりする人がいるかもしれません。重慶市は、現在約31百万人強の人口を抱える世界最大の都市です。ただ、そうなった歴史はかなり浅くて、1997年に直轄市に昇格したのがその契機でしたが。日本でも合併で大きくなった高山市が日本で一番面積が広い市になっていますが、それと似たような事情でしょう。中学の時「中国の重工業地帯」と習ったような気がしますが、現在はむしろ発展が遅れてしまっていて、内陸部開発のフラッグシップ的な意味合いで直轄地になったようです。揚子江の支流二本が合わさる所にあって、地形としては山がちの地形で、街は坂が多く、ビルは細長い高いものが林立しています。川の向かい側からこの旧市街を見ると香港のようです。(夜景は光量が圧倒的に違うので、歴然とした差がありますが。)うちの会社の重慶の人も「香港に似てるでしょ」と言っていました。観光地としては、三峡下りの起点であるというところと世界遺産の大足石刻観光の起点になるというのが、主なところのようです。あと、日本人にとっては「反日感情の強いところ」という印象が強いところだと思います。サッカーの試合で、何度かそういう場面が放映されましたから。下世話な話題としては、美人の産地として有名です。坂が多いから足が細い、天気が悪いから日に焼けず肌が白い、なんてことが理由に挙げられています。後は夏死ぬほど暑い(40度も何度か記録)所でも有名ですね。

といったところが、一般的に言われているところだと思いますが、でもこれ以上コメントもないですね。やっぱり余りうろうろしない方がいいだろうなぁと思ったので、ホテルと事務所の間しか行き来してないので、街並みの観察なんてしてないんですね。ただ、泊まったマリオットホテルには日本レストランがあって、結構なレベルだったので、反日感情といわれてもテレビの印象ほどじゃないんじゃないかなぁ、なんて思ったりもしました。空港からのタクシーには、一人で乗ったのですが、日本人といっても結構フレンドリーだったし、メーター倒さなかったけど、全然ぼった食ってなかったし。でも、それほど突っ込んでないので、情報甘いですね。あんまり参考にならなくてすみません。

☆ 大足石刻

宝頂石刻から
入ってすぐ三体の大きな仏像が
参観ルート初期の大石仏
参観ルート中程の門番の石像
参観ルート後半の極楽/地獄図

重慶市内には取り立てて有名な観光地もなく、大足石刻に観光に行きました。大足は重慶市内で重慶と成都のほぼ中間に位置しています。1200年頃を中心に岩肌に掘られた石仏で、大きさよりは、その数と精巧さとバラエティで、有名なところです。1999年に世界遺産に指定されました。大足石刻といっても実は一カ所じゃなくて、大足県(重慶市の中になります。市の中に県というのも日本人からするとちょっと奇異ですが。)の中に宝頂石刻、北山石刻、南山石刻、石門山石刻と四カ所あります。私が今回見に行ったのは、宝頂石刻です。

感想は、んーーーーー、写真を見ての通りです。こういう岩肌に掘られた仏像を見るのは初めてなので、結構感動しました。去年トルファンで見たベゼクリク千仏洞はかなり損傷が激しかったので。世界遺産に指定されてからはまともに保存されているようですが、それ以前は結構大胆な修復(「こうした方がきれいじゃん」みたいなノリだと思います。)も行われていたようで、中には結構新しい石仏もあるようです。駐車場から石刻まではしばらくあって、そこは土産物屋になっているのですが、結構寂れた印象でした。子供が草細工をかなり無理矢理売りつけてくるようなこともあって、やっぱり貧しい地域なのかなぁと思ったりもしました。

(2008年 3月12日 記)