↑ 「SilverSack World Tour」のページへ

↑ トップページへ

★ [SilverSackの自画自賛] SilverSack World Tour

★

 桂林旅行記(2006年 4月14~16日)


4月の復活祭の休みに桂林に行ってきました。前回のクリスマスが南の島(コタキナバル)だったので、今回は景勝巡りしようと思っていました。この時期にそこそこ温暖なところと思って、桂林になりました。
今回の旅行は、パンダトラベルのパッケージツアーです。中国語がダメなので、やっぱりこうしかないでしょう。そうでなくても、いろいろと制限の多い国でもあるので、パッケージツアーの方が無難ではないかと思います。

今回行ったのは、

です。ガイドブックを見るとまだ結構観光スポットはあるようですが、大体の所は網羅しているのでないかと思います。

☆ 桂林の印象

水墨画の世界
漓江クルーズから

外国人観光客が多く訪れる観光地ということで、なんとなく昆明と比べてしまいます。昆明も桂林も人口500万人ほど、共に少数民族が多い地域という点で、共通点も多いような気がします。ただ、昆明は、雲南省の省都という政治的な役割を負っていることもあるし、中国の一般的な街に近い気がします。桂林は、それに比べると観光地の色が濃いと感じます。まず気づくのは、観光に関する部分にかなりのお金を使っていること。まず、あちこちに海外の観光モニュメントのミニチュアなどがあります。ゴールデンブリッジや凱旋門などがあります。事の善し悪しは別にして、意識が国外の人間の方を向いているということの表れだと思います。こういったモニュメントには、夜になるとライトアップや煌びやかなイルミネーションが施されます。中国の都市というと電気が貴重なのか、夜は暗いので、こんな煌びやかな電飾は、何とも贅沢で、他では見られない光景です。
観光地という点と関係があるのかどうかわかりませんが、貧富の差が少ない印象を受けました。一つは、街に物乞いが少ないこと。もう一つは、街並みの印象が結構広い範囲で同じ印象なこと。昆明の時は、通り一つ違ったら別世界でしたから。観光地だからみんなに均等にお金が落ちるというのはあるのかも知れません。
あとは、街並みがこぢんまりとしていて、落ち着いていること。山がちの地形の土地にできた街で平らなところが少ないからそういう印象があるのだと思いますが、とても500万人の街には思えません。街を歩いてもごちゃごちゃしていなくて、垢抜けた印象です。

☆ 漓江クルーズ

タンタンゆかりの青い蓮
陽朔の店

さて、桂林観光のキモといわれる漓江クルーズです。桂林から陽朔まで約80kn、漓江を船で3時間掛けて下る旅で、カルスト地形による神秘的な風景が怒濤のように押し寄せるといわれるクルーズです。ン10kmの広大な範囲に渡って、奇石の風景が繰り広げられるというのは、世界でも有数のものでしょうから、やっぱり見ておいた方がいい景色だと思います。ただ、正直に言ってしまうと私はそんなにめちゃくちゃは感動しなかったのでした。

☆ 陽朔の街並み

漓江クルーズの終着点が陽朔です(渇水期はここまで来ないようですが。)。今回のツアーでちょっと心残りだったのが、ここです。中国とも欧米ともつかない非常に趣のある街並みが通り二本、約300mほど続いている所です。欧米人に人気で漓江クルーズをすると欧米人はここで一泊するというような話を聞いたことがあるのですが、うなずけます。

うちらもこういう街並みは好きなので、しばらく歩きたかったのですが、ツアーの予定がきっちり決まっていてここは30分ほどしか歩けませんでした。残念。ちょっと歩いたところでは、タンタン(ベルギーの50年以上前の漫画です。ま、知っていると思いますが、念のため。)の関連の店とかがあったり、しゃれたカフェがあったり、したことを覚えています。二時間くらいは取りたかったなぁ。
皆さんが行くときは、大したホテルもないそうですし、欧米人みたいに泊まる必要はないと思いますが、一時間は取るようにしたおいた方がいいと思います。それから物取りは多いそうなので、その点は特に気をつけておく必要があるようです。

☆ 芦笛岩鍾乳洞

地底湖と鍾乳石の幻想的な風景
芦笛岩鍾乳洞

実は、今回のツアーで一番印象が深かったのがこの鍾乳洞でした。漓江クルーズの景色は、桂林でしか見られない、だからわざわざ桂林まで来てみるのは、漓江クルーズ、鍾乳洞なんてどこにもあるじゃん、というのは、頭では分かるにしても、やっぱり一番印象が深かったのはここです。これまでも鍾乳洞はあちこち行きました。スケールではベルギーのアンシュールレス、華麗さでは、高知の龍河洞と思っていたのですが、ここは、アンシュールレス並みのスケールで、鍾乳石の多彩さは龍河洞を遙かに超えるものでした。鍾乳石の高さが龍河洞とは一桁違う感じで、要するにできるのにかかった歳月が一桁違うわけです。であるから、規模も一桁違うし、鍾乳石の多彩さもまた一桁も二桁も違うわけです。

左の写真が芦笛岩鍾乳洞のハイライトということになっています。まあ、確かにそうなんですが、でもこれだけで判断して欲しくないなぁ、と思います。他の鍾乳石は、これとはまた全く違った形状と印象ですので。これを見に桂林に来るというのは、あまりにもお金がもったいないとは思いますが、桂林に来たら、是非ここによってみてください。

☆ 両江四湖ナイトクルーズ

ナイトクルーズといっても、船に乗ってショーを見る感覚に近いところがあります。私などが見ると何とも人工的な感じでして、しかも出し物がなんでもありで節操がない印象があって、鼻につくところもあるのですが、「外人のお客さんには、中国らしいところを、中国のお客さんには、桂林の国際的なところを見てもらう」という感じで仕立ててあるということなのだろうと思います。(万人の好みを取り入れた結果、支離滅裂になったみたいな、まあ、よくある話です。)ただ、かなり力の入った内容であるのは事実で、桂林観光では入れるべきポイントに入ると思います。

☆ 龍勝(龍脊)の千枚田

龍勝は、桂林から約80km程北西に行ったところです。千枚田で有名なところです。千枚田以外にも現地の小学校とか瑶族の長い髪の女性とかを見られて、興味深い経験ができました。ただ、行った時は、田植えもまだで何もない田んぼを延々見ていたのでした。千枚田の旬は秋でそうです。その頃は、千枚田一面に頭を垂れた稲穂がぎっしり並んでいて、それは壮観なのだそうです。そういわれればその通りですよね。
ま、でも、秋に来られる機会があるとは思えないし、稲穂がなくても壮観な景色だったので、これはこれで満足です。

☆ その他

最初にあげた9カ所のうち、5カ所について書きました。残りの4カ所は、大したことなかった、と思ってください。象山公園は、桂林のシンボルともいわれるところですが、象山は、公園に入らなくとも見えるし、お金払ってまで入るほどのものでもないと思いました。伏波山公園は、岩に独特の空洞ができたところを公園にした所ですが、ここもお金払ってまで入るほどのものでもないと思いました。ただ、中国人の観光客はたくさんいました。恐らく何か御利益があるということになっているのだと思います。王城公園は、実は広西師範大学です。この奥が観光スポットのようで、ガイドさんがついて回ってくれます。奥に岩には洞穴があってその中には60の守護神の肖像が飾ってあります。世外桃源は、少数民族を紹介している所で、ツアーなどでも結構コースに入っていますが、雲南の民族村を見てしまうとちょっと辛いものがあります。

(2006年 5月28日 記)