↑ 「SilverSack World Tour」のページへ

↑ トップページへ

★ [SilverSackの自画自賛] SilverSack World Tour

★

 沖縄 コマカ島(2000年7月23日)


えらく古い記事ですが、いろいろと魚を見られる海を探してみてのベストサイトということで、書きます。もう3年経ってますが、状況はそんなに変わってないでしょう。

コマカ島の浜辺
コマカ島の浜辺

他の記事でも書きましたが、うちの場合大人二人と子ども二人がシュノーケルの道具を使って魚を見るというパターンなのですが、水抜きもできないし、潜れないしなので、何かあってもすぐに陸に戻れるように浜にすぐ近いところで魚が見られるところでないと、ダメなのです。今まで行ったところでいうと

渡嘉敷島 渡嘉志久ビーチ
綺麗な浜辺でしたが、基本的に砂浜で魚が見られる所は、沖の所に点在する珊瑚礁の所だけでした。
水納島
ここも基本的に砂浜でした。珊瑚礁等魚が見られるところはほとんどありませんでした。
瀬底島
引き潮になると海岸から数百メートル珊瑚礁が顔を出します。その珊瑚礁の切れ目まで歩くといきなり深く落ち込んでいて、そこで多くの種類のたくさんの魚を見ることができます。満ち潮の時は、水深1m位の海が延々続いている状態で結構魚も見られますが、浅すぎて逆に動きづらい感じです。

という感じで、きれいな海であることは間違いなかったのですが、あんまり魚が見えるところではありませんでした。(「おまえ、魚見るならそんなとこ行くなよぉ。」という方がいらっしゃったら、是非こっそり穴場を教えてください。)

で、コマカ島です。コマカ島は、沖縄の南東部の知念から船で15分ほどの無人島です。周囲800m位の島らしいですが、ひたすら日差しが強かったのと砂浜が熱かったので、歩く気になれず、結局砂浜しか知りません。ちまたのガイドブックとかの写真で見ると島の東側は丘のようになっていて、西側が砂浜になっています。このページの写真は、その砂浜を撮ったものです。ここは砂浜なのですが、実はこの砂浜はすぐに切れていて、海になるとすぐ岩浜になって、すぐ深くなっています。結構入り組んだ地形になっているので、深くなったところでもすぐ横に岩がある感じで、何かあってもすぐ浅瀬に行けるような地形になっています。

そういう地形なので、浜からごくごく近いところに魚満載という訳なのです。深いし、浅いしなので、青い小さい魚からカラフルな大きい魚まで多種多様の魚が入り乱れていて、それはもう見事なものなのです。

嫁さんによるとダチョウ倶楽部の肥後さんを見たとか(私はメガネを外していたので、わかりませんでした。)で、「肥後さんは確か沖縄出身だから、ここは穴場に違いない。」といっとりました。しかし、それはともかくとして、魚を見るところとしては、極楽の所といって良いと思います。

(2003年12月2日 記)