↑ 「SilverSack World Tour」のページへ

↑ トップページへ

★ [SilverSackの自画自賛] SilverSack World Tour

★

 コタキナバル滞在記(2005年12月23日~27日)


マレーシアのコタキナバルに行きました。冬なので、暖かいところがいい、ということと、4日間の休みを飽きずに過ごせるところということで、コタキナバルにしました。香港から行きやすいところでないといけないという制約もありましたが、見たところ、海よりはボルネオ島の熱帯雨林とそこに暮らす動物たちがウリの所のようなので、結構バラエティに富んだ楽しみがあるのではないか、と期待して行きました。

☆ コタキナバルの印象

同じ年に行った南国のリゾートということでついセブと比べてしまうのですが、圧倒的にコタキナバルの方が好印象でした。ふっかけたりたかったりする人はいないし、街を歩いてもゆったりと楽しめるし、観光ツアーはよくしつけられているし、人は素朴で人あたりがいいし、海以外の楽しみも豊富だし。セブだとホント、ホテルの手引きで海遊びするしかなかったんで。コタキナバルは10月から2月まで雨季で、今回は天気はてんでダメだったのですが、4日間存分に楽しみました。

モンソピアド文化村にて
モンソピアドのダンサー達と

☆ コタキナバルの観光メニュー

今回は、

に行きました。海と山と現地民族文化という組み合わせで、バラエティに富んだ内容になりました。

個人的に一番楽しんだのは、モンソピアド文化村です。半日の空き時間に突っ込んだ暇つぶしなのですが、コタキナバルの原住民(コタキナバルは現在マレーシアですが、原住民はフィリピン系だったようです。)の文化/風俗に関するいろいろなものが見られて興味深かったです。英語のガイドがついた2時間半ほどのツアーでした。最初は、民族舞踊のショーを30分ほど。ガムランに近い音楽で踊るのですが、結構踏み込んだ演出をしていて新鮮でした(どんな演出かはいってのお楽しみにします)。ショーの最後は、バンブーダンスでこれは結構迫力があって、盛り上がりました。この後は、村のあちこちに連れて行ってもらって、農機具とか、狩りの道具とか、楽器とかを見せてもらいます。ショーでもそうなのですが、バンブーダンスもやらせてくれたし、吹き矢も竹馬もやらせてくれてで、これも楽しめました。子供たちはただ話を聞いているだけではつまらないので、子供たちも飽きずに参加していました。

サピの熱帯魚
サピ島の魚

それから、この文化村で現在暮らしている人たちの暮らしをかいま見られたのも結果的に興味を倍増しました。踊りのショーの最中に飼っている猫がうろうろしたり、そこの子供と遊んだりしていたのも、微笑ましく見ました。ホテルとの行き帰りはこの文化村の運転手に送り迎えしてもらったのですが、この運転手が車の中で子供にクリスマスプレゼントをあげていたのですが、子供は無邪気にはしゃいでいて、とてもほのぼのとした気分になったのでした。

トゥンク・アブドゥル・ラーマン公園は、コタキナバルから船で20分くらいの所に浮かぶ4つの島から成る海洋公園ですが、この近辺ではほぼ最良の熱帯魚鑑賞スポットです。私たちはこの中で設備の整った珊瑚礁のきれいなサピ島と設備の整ったマヌカン島に行きました。熱帯魚の鑑賞スポットとしては、セブのヒルトゥガンの方が上といえると思いますが、こちらはトイレとか食事をするところとかが整っているのと、押売がいないのと、海岸から熱帯魚スポットにいけるので、安心して楽しめます

おや?と思ったのは、ここの魚がえらく人なつっこいこと。半ば気のせいかも知れませんが、エサをあげる前からうちらの周りに寄ってくるようで、かといってグァムの魚のように体当たりしてくるわけでもなく、非常に気持ちよく接することができました。最後の方で持って行ったエサのパンが尽きかけた時、ビニール袋に入れたままパンをあげていました。魚はビニール袋の上から食べられないパンを突いていましたが、そのうちビニール袋に入って食べようとする魚が出てきて入って出られなくなってしまいました。熱帯魚ゲットー!といって結構盛り上がりました。もちろん、魚はひとしきり観察した後、すぐ離しましたよ。

キナバル山は、ガイドブックによくあるとおり、植物園とキャノピーウォークに行ったのですが、これはちょっと今一だなぁと思いました。まあ、ラフレシアがみたいということでこれを選んだのであって、元々期待していなかったのですが。

直径60cmくらいの花
ラフレシア

コタキナバルというとボルネオの熱帯雨林の動物たちがハイライトだと思うので、それを見られなかったのは、残念です。かといって、そこまでやろうとするとサンダカンまで宿取って足を伸ばさなければならなくて、今回は無理だったのですが。ま、コタキナバルはここで書いているよりもっとおもしろいところだと思ってください。

☆ 食う寝るところに住むところ

今回はステラハーバーのマゼランステラに泊まりました。元々は二つのホテルが合体したもので、とにかく巨大なホテルです。プールもあるし、スポーツ施設もあるし、設備は何でもあるといった感じで充実しています。ただ、南国の雰囲気は、セブのマリバゴの方があったかなと思います。ホテルのプールにも入りました。ここのプールは、バスケットボールのゴールがあったり、バレーボールのネットがあったり、滑り台があったりと、結構遊び道具が設えてあったので、好評でした。客室に関していえば、ステラは浴室が立派なのが気に入りました。ホテルの客室で何をするのかといえば、トイレと睡眠と入浴ですが、設備が印象を左右するのは入浴ですから、浴室は非常に重要です。

セブの時は、食事は専らホテルで取ったのですが、今回は毎晩街中に繰り出しました。初日は、有名な屋台村、セドココンプレックス、二日目は、コタキナバル一のイタリア料理屋、リトルイタリー、三日目はセンターポイント地下のフードコートと、観光と同じくバラエティに富んだ結果になりました。マレー料理が好きなので、期待していったのですが、コタキナバルはそれとはちょっと違いました。最初は肩すかしを食らったようで、ちょっとがっかりしたのですが、最終的にはいろいろと食べられて満足しました。個人的には、リトルイタリーが一番よかったと思います。

☆ 旅を終えて

さて、まだ行きたいところを抱えつつも大満足の旅行でした。ただ、こうやって書いているとセブの時よりも写真が少ないんですね。何でだろ、と思って、思い出しました、とにかく動き詰めでゆっくりしていた時間がなかったのです。昼はツアーをびっちり入れて、夜は毎晩どこかに出かけるといった具合で、結構毎日グッタリしていました。そういえば、逆にセブは何もなくて、のんびりしていたような気がします。そういう意味ではちょっと貧乏性だったかも知れません。ま、二回目はないかも知れないという思いがあって、欲張っていたのも事実ですが。

あと、暑くなくてよかったともいえるのですが、やっぱり天気がいい3~6月に行くのがいいでしょうね。プール遊びも海遊びも全然寒くなかったのですが、やっぱり太陽がないと雰囲気が出ないんですね。さて、二回目は、、、、どうでしょう?

☆ ネット上の更なる情報

(2006年 1月20日 記)