嫁さんがヴォーリズ建築に興味があってちょくちょく回っています。ヴォーリズさんは、日本に来たのは元々は布教目的で、建築を始めたのは布教のためだそうです。そういう意味では、生粋の建築家という訳ではないようですが、和風と洋風が微妙に合体したスタイルに、私もそこはかとない愛着を覚えるようになりました。
近江八幡で新たに見学できるようになった建物ができたようでそちらを取り上げます。
地図上は表示がありませんが、「ヴォーリズ老健センター」あたりが旧ヴォーリズ記念病院で、礼拝堂はここら辺にあります。ラコリーナの隣です。
最近見学できるようになった旧ヴォーリズ記念病院内の建物の中では、ツッカーハウス、五葉館と違って、現役なのがこの礼拝堂です。礼拝堂は礼拝堂ですから、説明いらないですね。
まず最初は説明板から。
えーとですねぇ、この礼拝堂は階段を上ったところにあります。こんな感じです。
もうちょっと建物に寄った写真も載せましょう。
質素ですね。なんとなくですが、そこら辺、予算の関係のような気もします。
次は建物の中の写真を。
質素ですが、ヴォーリズが建てた他の教会と共通する点も多いですね。天井の梁とか、窓枠とか。正面のステンドグラスをもう少し大きくしてみましょうか。
最後にもう一つ。こんな写真がありました。
ヴォーリズご夫妻というか一柳ご夫妻というか、お二人の写真です。飾らない奥さんと実直な旦那さんという感じでしょうか。愛し合いながらも地に足がついたカップルという感じがいいなぁと思います。
(2025年 7月12日 記)