5月の三連休で西安に行ってきました。やっぱり香港にいる間に回れるだけ回っておこうということで、三連休があれば、中国のどこかに行こうと思っています。今回は、西安にしました。北京や上海近辺の所は、出張の時にまわれんことはないので、二泊三日で行くとすれば、そこからは離れた観光地になりますね。ポピュラーなところだと、アモイ、西安になるんでしょうが、アモイは行ったので、今度は西安です。アモイを先にしたということは、実は西安はあんまり期待してなかったりします。でまあ、どうだったか、あたりのところを。
今回行ったのは、以下のスポットです。
印象に残ったのは、兵馬俑と華清池と城壁です。今回は結構博物館がルートに入っていましたが、外人の私には博物館は結構きつかったです。勉強にはなりましたが。
西安観光の白眉は、やっぱりこの兵馬俑でしょう。今回、西安に観光に行って結構驚いたのは、観光客が多かったことでした。5/21~23というと別にどこも祝日だったりはしないので、旅行シーズンではないはずなのですが、「おまえら、みんな休みかよ。」と突っ込みたくなるくらい沢山来てました。特徴的だったのは、欧米人が多かったこと、中国人が比較的少なかったことです。日本人の団体も結構いました。で、こうなる要因は、きっと兵馬俑だろうなと。回ってみると、西安の観光ポイントの中では、やはり、兵馬俑が圧倒的です。兵馬俑のウリは、規模と像の精巧さだと思いますが、ここら辺の写実性の高いものは欧米人の好むところでしょうから。今から2200年前にあれだけ精巧なものをあれだけの数作ったというのは、同時期のギリシャの彫像などを思い浮かべても驚嘆に値するという評価なのでしょう。
兵馬俑は、一号坑、二号坑、三号坑とあります。有名なのは、規模の最も大きい一号坑ですが、二号坑、三号坑もそれぞれ意味合いがあって、どれも見物です。二号坑は、兵馬俑の参謀本部、三号坑は、軍隊の布陣を見る上で興味深い、といった感じです。個人的に好きなのは、馬ですね。兵士の像は、精巧といえば精巧ですが、鎧を着ているので、それほど凝った曲線がなく、一人一人顔が違うのはすごいにしても、まあ、手間暇かけたらできるわな、という印象なのに対して、馬は、足、胴体、臀部のどこを取っても見事な曲線で、現代に作成される馬の像でもこれ以下の出来のものはたくさんありそうな感じで、当時こんな写実的な馬の像が造れたというのが、驚きなのと同時に、やっぱり像として美しいんですね。
ところで、兵馬俑というのは、秦の時代だけに作られたのではないそうです。陝西省歴史博物館で、漢の時代にも作られたという説明がありました。その漢の時代に作られたという兵馬俑も見たのですが、いや、ちゃちぃことちゃちぃこと。埴輪以下の簡素さでした。この兵馬俑は、2200年前という時代も、造られた像の精巧さも、何のために作られたのかよく分からないことも、色々ひっくるめて、すごい遺跡なんですな。
華清池というのは、兵馬俑の付近にある温泉地です。(上で書き落としましたが、兵馬俑は、西安の観光地といっても、実は市街地からは80kmも離れていたりします。華清池は、兵馬俑から10km位、西安寄りなんですが、そういう関係で、西安の中心部から見ると兵馬俑も華清池も東の方の似たような所にあると、こういう認識になる訳です。)西安は、長安として中国最古の王朝である周(殷は記録はあるがまだ存在の確認ができていないという扱いのようです。)から唐までの約2000年にわたって都が置かれていた場所ですが、その間、ここはずーっと、王朝の入浴場として重宝されていたようです。最も規模が大きかったのは、唐の玄宗皇帝の時代のようで、かの楊貴妃もここで入浴したということです。
温泉は今でも湧いていて、三つの源泉は、そこまで行って見ることができます。第三源泉は、その湯に触ることもできます。敷地内には浴場もあって、湯につかることもできるようです。(今回は、パッケージツアーだったので、入ることはできませんでした。ただ、外から見た感じでは設備は余り期待しない方が良さそうです。)唐以前の時代に作られた浴槽、浴場の跡が保存されていて、それがここの歴史的建造物ということになりますが、当時は屋根がなかったのに、遺跡の保護のため(って、いってるけど、ホントかぁ。)に、朱塗りの中国風建築の屋根がかぶせられていたり、あちこち「演出」もされています。(ここら辺、眉をひそめる日本人も多いと思いますが、私は気にならなくなってしまいました。)
こちらは、兵馬俑とは逆に、欧米人の観光客は少なく、中国人の観光客が圧倒的でした。西安の観光客に欧米人が多いのは兵馬俑の関係だ、という根拠のその二です。この華清池も個人的には気に入りました。ちょっと駆け足だったんですが、もう少しじっくり見たい気がしました。残念。
もう一つ西安で気に入ったのは、城壁です。私が元々城壁が好きというのもあります(ツォンスもニュールンベルグも城壁の町ですから)が、西安の城壁はひときわ立派です。南北3km、東西4kmの規模で西安の中心部を囲んでいる訳ですが、上の写真の通り幅10m以上あるんじゃないかという立派なもんで、貸し自転車もあって一周できます。西安の町のシンボルというと中心にある鐘楼になりますが、城壁の南門から見る鐘楼は又格別です。鐘楼自体も観光地で、そこを登ることもできるんですが、しかし、鐘楼に登っちゃうと鐘楼が見えなくなるので、私は城壁や周りから見る方を取ります。
(2010年 6月20日 記)