このCDを買ったのは、2020年8月でいまから2年前です。Allan Holdsworthがいた頃のSoft Machineの演奏が聴けるものはないかと思って漁っていた頃です。このアルバムが発売されたのは2006年でしたが、この頃は香港在住で、そんな情報は全く入ってきませんでしたし、家族生活優先の時期でもありましたし、その時買おうとはなりませんでした。
Amazonで見つけたのですが、音源はドイツのラジオ番組での演奏の収録、内容は、BundlesのB面は全て入っている、A面も私が大好きなHazard Profile Part1が入っているということで、「えっ、あの愛聴盤のBundlesのライブ録音!?」と思って購入しました。レビューの内容が良かったのも後押しになりました。演奏時期は1975年1月、Bundlesが発表された1975年3月の2ヶ月前です。Soft Machineだと思って聞きに行った人たちはそれまでとの余りの違いにビックリしたんじゃないかなぁ。それともAllan Holdsowrthの音を期待していったから違和感全くなかったか。
収録内容は、
1 | Floating World | Bundles 12曲目(アナログ版B面6曲目-ラストナンバー) |
2 | Bundles | Bundles 7曲目(アナログ版B面1曲目) |
3 | Land of the Bag Snake | Bundles 8曲目(アナログ版B面2曲目) |
4 | Ealing Comedy | ベースソロ |
5 | The Man Who Waved at Trains | Bundles 9曲目(アナログ版B面3曲目) |
6 | Peff | Bundles 10曲目(アナログ版B面4曲目) |
7 | North Point | アルバム未収録 |
8 | Nazard Profile Part1 | Bundles 1曲目(アナログ版A面1曲目) |
9 | J.S.M. | ドラムソロ。後のBundles 11曲目(アナログ版B面5曲名)「Four Gongs Two Drums」か |
10 | Riff III | アルバム未収録 |
11 | Song of Aeolus | Softs 4曲目(アナログ版A面4曲目) |
12 | End Game | アルバム未収録 |
13 | Penny Hitch | Seven 8曲目(アナログ版B面2曲目) |
まず、びっくりするのは、Roy Babbington(Bass)、John Marshall(Drums)の演奏です。このリズムセクションのライブでの演奏は、SixやAlive and Well Recorded in Parisで耳にできるのですが、基本的にジャズのテイストの濃い、落ち着いて知的な印象のプレーです。ですが、このアルバムの演奏は全くの別物です。叩いているフレーズなどは他の演奏でも耳にするものなので、そこが違うわけではないのですが、打面をヒットするショットの強さ、鋭さが全く違っていて、演奏の熱量、演者のテンションが全く異なります。暴力的という形容詞を当ててもいいくらいです。お前ら、楽しい草でもやってたか。
それは冗談として、そうさせたのは、Allan Holdsworthでしょうね。作曲は同じKarl Jenkinsですが、Six、Sevenの落ち着いた曲調とAllanが加わってからの曲調は、全く別物ですから。特にここでのAllanのプレーは、Bundlesでのよりも更にワイルドで、それがBabbingtonとMarshallの血を沸き立たせたとしても何の不思議もないです。Allan Holdsworthは、この時28才。同じライブだと55才の時のAll Night Wrongがありますが、そりゃ50代の演奏と20代の演奏は違いますわな。こっちは尖りまくりです。
極めつけは、実質ラストナンバーのEnd Game。5人のメンバーの競作となっていますが、Allan Holdsworthの弾きまくり、John Marshallの叩きまくりです。Roy Babbingtonも頑張ってます。Mike RatridgeとKarl Jenkinsはエレピで合いの手を入れるだけでちょっとかわいそうですが。余談ですが、The Man Who Waved at TrainsではAllanのバイオリンソロが聴けます。これもメッチャうまくて、びっくりしました。King CrimsonにいたDavid Crossよりもうまいんちゃうやろか。
Bundlesは最高ですが、このFloating World Liveも演奏の熱量がすごくて魅力的です。こんなテンションの高いSoft Machineはないですよ。もっとこの面子の作品が出たらよかったのに、と改めて思います。
(2022年 9月24日 記)