↑ 「SilverSackのMusic Box」のページへ

↑ 「Gaucho / Steely Dan (訳詞)」のページへ

↑ トップページへ

★ [SilverSackの自画自賛] SilverSackのMusic Box

♪

 Babylon Sisters / Steely Dan(訳詞)


海に向かって車を走らせよう
街の郊外に抜けるまでは
やかましい音楽は消していこう
これは一夜限りのお遊びなんか
じゃなくてね、本気の話なんだ
目を閉じていて開けたら着いているさ
これがみんながいう全て
完璧な日の締めくくりだ
入江の向こうの明かりが見えるかい

イカしたお嬢さんたち、急ごう
イカしたお嬢さんたち、急ごう
若くて、きれいで
私だけと言ってちょうだい
またサンタアナの風が吹いてきたわ

砂浜で芸人と一緒に走りながら
キルシュヴァッサーでも飲もうか
サンフランシスコが教えてくれた
あれはTJでの日曜日のような
一時の気まぐれだったんだと
分かっていれば良かったのに
高くはないがタダでもないと
昔の自分ではもうなかったと
恋は三人でやるものではなかったと

イカしたお嬢さんたち、急ごう
イカしたお嬢さんたち、急ごう
若くて、きれいで
私だけと言ってちょうだい
またサンタアナの風が吹いてきたわ

友達は言ったよ「あんな綿あめみたいな
男垂らしに入れ込んじゃダメだよ
そいつは火遊びってやつだ
まあ、誰でも戻ってこれないところまで
行ってしまって、戻り道の橋が焼け落ちて
ようやく気づくもんなんだが」

イカしたお嬢さんたち、急ごう
イカしたお嬢さんたち、急ごう
若くて、きれいで
私だけと言ってちょうだい

(間奏)

お嬢ちゃん、急がなきゃ
お嬢ちゃん、急がなきゃ
急がなきゃ


(原詩)

Drive west on Sunset to the sea
Turn that jungle music down
Just until we're out of town
This is no one night stand
It's a real occasion
Close your eyes and you'll be there
It's everything they say
The end of a perfect day
Distant lights from across the bay

Babylon sisters shake it
Babylon sisters shake it
So fine, so young
Tell me I'm the only one
Here come those Santa Ana winds again

We'll jog with show folk on the sand
Drink kirschwasser from a shell
San Francisco show and tell
Well I should know by now
That it's just a spasm
Like a Sunday in T.J
That it's cheap but it's not free
That I'm not what I used to be
And that love's not a game for three

Babylon sisters shake it
Babylon sisters shake it
So fine, so young
Tell me I'm the only one
Here come those Santa Ana winds again

My friends say, "No don't go
For that cotton candy
Son you're playing with fire
The kid will live and learn
As he watches his bridges burn
From the point of no return"

Babylon sisters shake it
Babylon sisters shake it
So fine, so young
Tell me I'm the only one

(interlude)

You got to shake it baby
You got to shake it baby
You got to shake it


恋は火遊び、危ない目に合うとわかっていても、やめられるものではない、という曲ですかね。私などは、人間なんてそんなもんだし、それでいいんじゃない、と思います。好いた、惚れた、相手が所帯持ちかどうかなんて関係なく、というのは、人間の本性でしょう。今みたいにそこら辺が抑制的ではなかった頃の歌で、つらい思いをしても、それをやめようなんて全然思ってないですね。

(2025年 5月 3日 記)