↑ 「SilverSackのMusic Box」のページへ

↑ トップページへ

★ [SilverSackの自画自賛] SilverSackのMusic Box

♪

 ドラマー泣かせのキースエマーソン
- Karn Evil #9 1st Impression / Emerson Lake, & Palmer -


「Brain Salad Surgery」の35周年記念特別版が出るようです。1/21に発売ということで予約してしまいました。これで、このアルバムを買うのは5回目です。でまあ、そんなこんなでまた引っ張り出してきいたりして、久々にELPについて。今回は、「Brain Salad Surgery」の「Karn Evil #9 1st Impression」についてです。この曲には、Part1とPart2がありますが、強いていえばPart1についてです。

☆ カールパーマーはスカだったのか

ELPのメンバーを語る時、キースとグレッグは一流だが、カールはちょっとというのが、暗黙の合意であったように思います。カールの代わりにコージーパウエルを入れた「エマーソン、レイク&パウエル」がELPと名乗ったり(カールパーマーの抗議で程なく撤回されましたが)したこともそんな印象を倍加しました。ビルブラッフォードとかフィルコリンズとかマイケルジャイルズとかピエールモーランとかひと癖もふた癖もあるようなドラマーがウヨウヨしていた当時では、カールパーマーのドラムスタイルは余りに素直だったよなぁと思います。

「Emerson, Lake & Palmer」、「Tarkus」、「Pictures at an Exhibition」までは、さしたる特徴もないドラムでしたが、「Trilogy」と「Brain Salad Surgery」のドラムは、曲の印象を変えないドラムスタイルということで、素直であることに代わりはありませんが、オーソドックスなロックドラムスタイルからはかなり飛び出して、趣味のいい内容になっていたと思います。もっとかっこいいフレーズがあるかと考えたら、このドラムはワンノブベストだといえる内容だったと思います。

ところで、この「もっとかっこいいフレーズってあるかな」と考えている時にふと思いました。「なんて叩きにくい曲なんだ!!」

☆ ドラマー泣かせのキースエマーソン

特に「Karn Evil #9 1st Impression」などは最たるモンです。ショウの呼び込みまでの部分は、コーラスごとにリズムパターンが変わり、それほどノリが良くもなく、オーソドックスな8ビートとはかけ離れたリズムパターン、ショウの呼び込みの部分はノリノリにはなるもののこれもオーソドックスな8ビートとは呼べず、ドラムを叩くといっても曲が元々持っているリズムパターンをなぞるようにしか叩けず、メチャメチャ窮屈な気分になるんですね。で、こりゃ、カールパーマーの問題というよりは、キースエマーソンの問題といった方がいいかもしれない、と。

昔々、ビルブラッフォードがキングクリムゾンに参加した時、「ロバートフリップは、ドラマーにとって最高のギタリストだ」といったような発言をしていました。ギターフレーズは殆ど明確なリズムパターンを持たないスタイルで、曲のリズムパターンは、殆どドラマーに任されていた、しかも当時のキングクリムゾンの楽曲は繰り返しが多く、フレーズの自由度も高かったとそういうことだと思います。で、キースエマーソンはどうかというと、ロック以外の音楽の素養が豊かで、大抵の場合、8ビートではないという訳で、通常のロックドラムスタイルは通用せず、更にリズムパターンもすでに与えられた楽曲なので、曲のリズムパターンに沿って叩かないといけない、ということで、なんとも自由度の低いプレーを強いられることになるのでしょう。前言を引用すると「キースエマーソンは、ドラマーにとって最悪のキーボーディストだ」ということになるんでしょうねぇ。

☆ ところで、、、

なんか、キースエマーソンの悪口を書いているみたいになってしまいましたが、決してそんなつもりはありません。ロックではまずないリズムパターンというのも彼の天才の理由の一つですから。それから、「Brain Salad Surgery」の中で私が一番気に入っているのは、この曲です。とにかく、盛り込まれているフレーズの種類が半端じゃないので。

(2009年 1月17日 記)