↑ 「SilverSackのMusic Box」のページへ

↑ トップページへ

★ [SilverSackの自画自賛] SilverSackのMusic Box

♪

 サンタナ -マイケルシュリーヴの転身- (1972~1974年)


☆ 当時よりも頻繁に

70年代という思春期を過ごした時期の音楽を未だに頻繁に聴いているという状況は、一向に改まる気配がないのですが、その中で当時よりも頻繁に聞いているグループがあります。サンタナです。中学校に上がってからは、ブリティッシュ勢の音楽が高尚と感じて、アメリカンは低俗というレッテルを貼るようになったこともあって、サンタナは気が向いたときに聞く軽い音楽と思っていたのでした。

それが今聞いてみると、特にリズムセクションなどは、ポップな曲の裏側で、当時のテク卓越といわれたプログレバンドの面々でもよう叩かんようなフレーズを軽々と演っていたりして、まあ、なんちゅうか、こんなこともワカラナかったんか、ワシはなんとお子ちゃまやったんや、と思います。そんなこんなで、今は五本の指にはいるくらい頻繁に聞いていたりします。サンタナとだけ書いてくるとちょっと一つ誤解を招いてしまうかもしれません。いや、私が愛聴しているのは、「キャラバンサライ」と「ウェルカム」と「ボルボレッタ(日本名:不死蝶)」の三枚なんですわ。

☆ When I Look into Your Eyes

と書いてから2年近く経ちますが状況は変わらずです。まあ、50過ぎたら2年経った位では何が変わるわけでもないかもしれませんが。上で、「リズムセクションなどは、・・テク卓越といわれた・・面々でもよう叩かんようなフレーズを軽々と演っていたり」と書きましたが、特にそう思うのが、「Welcome」の4曲目「When I Look into Your Eyes」です。バスドラやハイハットのフレーズの多彩さとそれを軽々とこなしてリラックスした曲の雰囲気を全く壊さないドラムの力量、ベースも絶対ピックではなく指で弾いていると思うタッチの柔らかさとメロディアスなラインで、まあ、何というか、ビックリです。当時私が演奏技術が高いと思って聞いていたプログレの面々(イエスとかELPとかキングクリムゾンとか)に比べても実は段違いにこちらがうまい、更に「テイル・スピニン」あたりのウェザーリポートのドラマーよりうまかったりするので、何という贅沢なリズムセクションなんだ、と思ってます。(「テイル・スピニン」のドラマーは、レオン・チャクラーなのですが、「ボルボレッタ」の次の「アミーゴ」で叩いているのが、実は彼だったりするんですね。で、「アミーゴ」のドラムはダサダサなので、これはこれで当たり前だったりしますが。)

で、クレジットも何も見ずに、「あ、音楽的な方向性を変えたから、メンバーも総入れ替えしてリズムセクションも変わったんだな。」と思ってました。ところが、クレジットを見ると「ドラマー - マイケル・シュリーヴ、ベース - ダグ・ローチ」。ダグ・ローチは、キャラバンサライで加入した新メンバーですが、ドラムのマイケル・シュリーヴは、1st~3rdでも叩いていたドラマーで、「えっ!?同じ人??」であります。ただ、よくよく注意して聞くと、例えばキャラバンサライの「風は歌う」あたりのドラムは、ジャズ色が濃いとはいえ、ラテンの香りがほのかにあって、アプラクサスあたりのドラムとの共通点を感じさせます。それが、これがウェルカム、ボルボレッタと来ると、なんちゅうか、とにかく垢抜けちゃって、ラテンの泥臭さのかけらもなくなってます。なんちゅう変わり様でしょう。ボルボレッタの三曲目「ライフ・イズ・アニュー」のドラムは、躍動感にあふれながら、ひたすら洗練されていて、あっぱれであります。彼は、ラテン路線に戻る「アミーゴ」で脱退してしまうので、脱ラテンは本物だったのです。

私がよく聞くのは「キャラバンサライ」と「ウェルカム」と「ボルボレッタ(日本名:不死蝶)」と前に書きましたが、ダグ・ローチは、「ウェルカム」で脱退して、「ボルボレッタ」のベースは、デヴィッド・ブラウンに戻った、前にも書いたとおり、「キャラバンサライ」でのマイケル・シュリーヴのドラムはまだ未完成、と、この至極のリズムセクションが聞けるのは実は「ウェルカム」だけなのです。そうか、私が一般的にはあまり人気のない「ウェルカム」をよく聞くのは、このせいだったのか。

☆ もっと詳しい情報は??

「Santana」のOfficial Webサイト サンタナの公式Webサイトです。
Wikipediaのサンタナのページ Wikipedia(日本語)のサンタナのページです。
Wikipediaのキャラバンサライのページ Wikipedia(日本語)のキャラバンサライのページです。
Wikipediaのウェルカムのページ Wikipedia(英語)のウェルカムのページです。
Wikipediaの不死蝶(ボルボレッタ)のページ Wikipedia(日本語)の不死蝶(ボルボレッタ)のページです。
「灰とダイアモンドと月の裏側の世界」ブログの「サンタナ SANTANA の衝撃(3) 「キャラバンサライ」からの新展開」の記事 私がここで取り上げた三枚のアルバムについて語った記事です。世の中同じように考える人間はいるんですね。
「三度の飯よりCD」ブログの「SANTANA / WELCOME 紙ジャケ」の記事 アルバム「ウェルカム」に関する記事です。
「Weekend In 心は L.A.」ブログの「Welcome(1973) By Santana 異色作にしてMost Favorite One」の記事 アルバム「ウェルカム」に関する記事です。リズムセクションの評価が同じということで、お互いビックリしてました。

(2013年 5月 3日 記
 2021年 2月27日 更新)