このCD「Voice」には、9曲の作品が収められていますが、この曲だけ彼女一人で弾いています。ここで書いている「Voice」に関する文章では、総じて彼女の作るメロディに批判的ですが、この曲は例外です。例によって非常に叙情的で、およそジャズとは思えない乙女チックなメロディなのですが、あまりに美しいので、どのジャンルの音楽かなんてことはどうでも良くなるほどです。
CD全体を聞くと、メロディメーカーとしてはそれほどでもない中で、いろいろと曲のバリエーションをつけようと、それぞれの曲に彼女なりのキャラクター付けをしているんだろうということが、垣間見えるのですが、この曲はそれが殆ど感じらません。わき起こってくる旋律を何の邪念もなしにそのまま曲にしたとそういう印象を受けます。素直に彼女自身の人間性を感じられる曲です。話はそれますが、ここら辺もジャズかどうかを問われる点なんでしょうねぇ。ジャズミュージシャンは、何となく斜に構えていて、自分の演奏にのっている客を何となく醒めて見ている印象ですが、彼女は自分が先に熱くなって客を熱くするタイプですから、そこら辺がジャズっぽくないと。でも、全く斜に構えることなく、余すところなく自分を曲に投影できるのは、やはり魅力です。
女性らしいメロディであるのは、他の曲と共通する印象ですが、他の曲との対比でいえば、不必要に暗くありません。賛美歌のような印象さえあります。楽しそうにピアノを弾く彼女と違和感がないというのは当然いえるのですが、ここでは目線の違いを特に感じます。Voice、Flashback、Temptation、Labyrinth、Delusionといった曲の主旋律では彼女の目は伏せられているように感じますが、この曲での彼女の目は明らかに前を若しくはもう少し上の中空を見つめています。その目線は、安堵しているわけではなく、何かを渇望しているのですが、不安もないし悲嘆もありません。Hazeとは「霞」という意味です。その目線は、その霞の先にあるものを見通そうとしているのでしょうが、それが見つけるものはきっと希望なのでしょう。
それから、他の曲と同様に驚かされることですが、曲は後半にかけて加速度をつけて盛り上がっていきます。このような静かな曲でさえ、これだけの精神的な高揚感を与えるソロを紡ぎ出せることに改めて驚きます。祈りを思わせるこの曲での高揚感は、魂がひたすら天を目指しているようなそんな錯覚を覚えます。
(2011年 11月 5日 記)