↑ 「SilverSackのMusic Box」のページへ

↑ トップページへ

★ [SilverSackの自画自賛] SilverSackのMusic Box

♪

 9. Pathetique (「Voice/上原ひろみ」より) -ぬくもり-


☆ 最後はクラシックから

アルバムの最後を飾るナンバーは、ベートーベンのピアノソナタ「悲愴」第二楽章のジャズバージョンです。元々クラシックを殆ど聴かない私ですが、「あ、クラシックの曲のジャズへの焼き直しだな」ということは気づきました。で、曲名を見て、「ああ、ベートーベンの悲愴か」と(殆どクラシックの素養がないので、曲を聴いただけでは原曲がわからない訳です。)。でまあ、付け焼き刃でその「悲愴」を聞いてみたんですが。

曲を聴いた後に曲名が「悲愴」だと知ったわけですが、この曲に悲壮感はあまりなく、それで「よっぽどアレンジしてんのかな。」と思ったのですが、元の曲も「悲愴」といった感じではなくて、穏やか~な曲でした。第一楽章と第三楽章は、結構激しく悲愴な感じだったんですが。第二楽章って、何となく地味~に作ることになってたんでしたっけ(冗談です)。

曲は、「悲愴」のテーマをモチーフにして展開していくわけですが、そのモチーフから何を取り上げたかというと、、、「ぬくもり」ですかね。じわーっとした暖かみを感じる曲で、「悲愴」という原曲名はどこかにやってしまいたい感じです。このメロディから「ぬくもり」を感じ取って、それを展開していくというのはやっぱり大した感性の持ち主です。

☆ ベタに思えるのは彼女のせい、私のせい?

ただ、聞き様によっては、結構ベタなんですよね。クラシックのジャズへの焼き直しは、まあ、ありがちなネタだし、あのメロディからこの展開というのは、なんちゅうか、聞き始めは結構キャッチーな印象なんですが、数回聞くと、ひねりがないというか、当たり前というか、「クラシックをネタにするんなら、キース・エマーソンみたいに「庶民のファンファーレ」みたいな意外なヤツを持ってこんかい」といいたくなっちゃうんですよ。彼女くらいの力量があると、私のような40年リスナーは、もっと時代を突き抜ける音楽をやってほしいというような、そんな気になってしまうんですな。

しかし、彼女は、ひねるというか、裏をかくというか、そういう形で、音楽をやろうとは思っていないんでしょう。彼女がこれまで聴いてきた音楽は、全て彼女から等距離にあって、彼女はその中からその時に気に入った音を選び出して奏でるだけなんでしょう。うーん、やっぱり無い物ねだりなんですかな。

(2011年 12月10日 記)