テレビ出演がちょこちょこっとあったり、日本経済新聞の夕刊に一週間の連載が載ったりと、露出が多い時期があって、ふと、思い出しました。はじめて行ったコンサートが彼女だったりそれなりに思い入れがあるアーチストで、ちょっと書き留める気になりました。
渡辺真知子のシングルの販売枚数と対応するアルバム | |||||
---|---|---|---|---|---|
曲名 | 販売枚数 | 最高位 | 発売日 | アルバム名 | 発売日 |
迷い道 | 80万枚 | 3位 | 1977/11/1 | 海に連れていって | 1978/5/2 |
カモメが翔んだ日 | 46万枚 | 5位 | 1978/4/21 | ||
ブルー | 33万枚 | 10位 | 1978/8/21 | フォグランプ | 1978/11/1 |
たとえば、、、たとえば、、、 | 12万枚 | 13位 | 1979/1/21 | 遠く離れて | 1979/6/21 |
別れてそして | 5万枚 | 33位 | 1979/5/21 | ||
季節の翳りに | 3万枚 | 43位 | 1979/9/21 | メモリーズ | 1979/12/21 |
唇よ、熱く君を語れ | 43万枚 | 4位 | 1980/1/21 | Libra | 1980/8/21 |
ホールド・ミー・タイト | 8万枚 | 23位 | 1980/5/21 | ||
いちどだけ冒険者 | 2万枚 | 51位 | 1980/9/21 | ||
たかが恋 | 1万枚 | 74位 | 1981/2/25 | ||
恋のフリーウェイ | データなし | データなし | 1981/5/21 | Feel Free | 1981/6/21 |
好きといって | 1万枚 | 84位 | 1982/2/25 | そっとふりむいて | 1982/3/21 |
泣いてララバイ | データなし | データなし | 1983/1/21 | Welcome to Yokosuka | 1983/1/21 |
メロディ | データなし | データなし | 1983/11/21 | メリーさんは知らない | 1983/11/21 |
真夜中のハイウェイ | データなし | データなし | 1984/5/21 | 愛することだけすればよかった | 1984/10/21 |
Espressoでお別れ | データなし | データなし | 1984/10/21 | ||
気になるあいつ | データなし | データなし | 1985/10/21 | ||
販売枚数と最高位のデータがないものは、100位以内に入っていないものだと思われる。 |
彼女の音楽を知ったのは、1978年の秋、ラジオから彼女の三枚目のシングル「ブルー」が流れてきたときですね。歌詞が衝撃的でした。「あなたは優しい目。だけどとてもブルー。凍りついてしまうほど。抱き寄せて。だけどとてもブルー。あの娘の代わりと分かっているから。」の「あの娘の代わりと分かっているから」で、雷を打たれたような感じになりました。私が若かったことねあるんでしょうが、こんな設定の曲はそれまでなかったですよねぇ。この歌詞を書けるってすごいっ、と思ってすぐファンになりました。で、このブルーが入っているアルバム「フォグランプ」もすぐ買いました。この「フォグランプ」は、名盤だと思います。オープニングはアレンジャーの船山基紀が書いた「オーバーチュア」というインストゥルメンタルで、歌手のアルバムなのにこんな始まり方をするのに、なんとなくプロフェッショナルを感じました。で、アルバムの最後のナンバー「ミッドナイト」の冒頭は、オープニングの「オーバーチュア」と全く一緒。ここら辺のしつらえがトータルアルバムを彷彿させます。ホント、力の入った名盤だったと思います。確か、1979年の春に仙台にコンサートに来てそれも見に行きました。ストリングもホーンもなしでは、ちょっとアルバムのあの感じは再現できなくて、不満がたまるコンサートだったんですが、しかし、メンバーは、ピアノ-羽田健太郎、ギター-矢島賢、ベース-高水健司(他は忘れました)で、一流どころがそろっていました(ベースの高水さんは、マライアのメンバーで、その後渡辺香津美のバンドに入ります。腕利きです。)。彼女の人気は、結構急激に落ちていったのですが、私はその後も結構気にかけて聞いていて、9枚目のアルバム「メリーさんは知らない」まではリアルタイムで聞いていました。彼女がコンスタントに新しいアルバムを発表するのは、次の「愛することだけすればよかった」までなので、ほぼフルに付き合ったといっていいんじゃないかなぁ。1990年5月に岡山の津山を旅行したとき、ホテルのテレビをつけたら彼女のコンサートが流れてきて、確か曲はブルーだったと思いますが、なんか涙が出てきたことを覚えています。アルバムは、結局、1st「海に連れていって」、2nd「フォグランプ」、3rd「遠く離れて」、7th「そっとふりむいて」の4枚買いました。
「活動経歴」などという言葉を使いましたが、要するにシングル、アルバムが売れたかどうか、人気があったかどうかです。で、それは、右の表にまとめてみました。私などは、「ブルー」と「フォグランプ」に対する評価が高いので、ここら辺がピークだろうなどと勝手に思うわけですが、数字を見るとそうでもなかったりするんですね。アルバムの販売枚数のデータは、見当たらなかったのですが、シングルの販売枚数とリンクしていると思います。しかし、こうやって見ると人気の下降が非常に急激だったんですね。四枚目の「たとえば、、、たとえば、、、」までは、10万枚越えのヒットでしたが、それでも販売枚数は「迷い道」の80万枚から急激な減少、10万枚に届かないシングルが二枚続いた後、化粧品のコマソンで40万枚越えのヒットを飛ばすも、そのあとはさらにひどいじり貧ですからねぇ。3枚目の「遠く離れて」あたりから曲調がかなり暗くなった印象があります。4枚目の「メモリーズ」は、買わなかったし、よく聞きもしなかったのですが、その理由がなんとも暗かったから、だったと思います。化粧品のコマソンで浮上した時の「Libra」もそのコマソンが明るい以外は、暗かったと思います。その後、6枚目の「Feel Free」は、フュージョン風のしつらえをとりえれてイメージチェンジを図る、7枚目の「そっとふりむいて」は、何か吹っ切れたのか、マイナー調とメジャー調のバランスが取れて、いい曲も多い上出来のアルバムだった(今は手に入らないのですが、なんと、アマゾンで中古CDが20000円で出てました)のですが、これも流れを変えるほどのインパクトはなく、そのまま「Welcome to Yokosuka」、「メリーさんは知らない」、「愛することだけすればよかった」とフェードアウトしていきました。
とまあ、こうやって振り返ってみると、思った以上に短命だったことに驚くのですが、しかし、彼女は、才能のあるシンガーソングライターだったと思います。当時売れていた女性シンガーソングライターというと、松任谷由実、中島みゆき、八神純子、五輪真弓といったところでしょうか。ユーミンは、「埠頭を渡る風」を、中島みゆきは、「思い出河」や「リバイバル」を、五輪真弓は、「さよならだけはいわないで」や「恋人よ」を出した頃です。八神純子は、渡辺真知子とはデビュー時期も近くて、私などはついライバル視してしまいます。「みずいろの雨」のヒットがちょうど渡辺真知子が絶頂期の1978年でした。その比較でいうと、渡辺真知子の音楽は、シンガーソングライターの中でも歌謡曲に近かったと思います。ニューミュージックっぽくなかったということになりますが、結果、音楽として新しい感じは薄かったが、それまでの音楽表現を踏まえたうえでの音楽になっている基礎がしっかりしたような感じはあった、声楽をやっていたことがあるからでしょうが、歌唱力があった、その関係で、素人っぽさが薄かった。客観的に対比するとこうなると思います。私の印象は、本格派というものでした。それまでの音楽を踏まえていながら、それを乗り越えている、ニューミュージックに見られる新しさとは違った土台のしっかりした新しさだと感じました。「フォグランプ」や「かもめが翔んだ日」、「ブルー」は、プロの仕事だと思います。
音楽的には、重苦しさのない重厚感がプログレ上がりの私には「日本の音楽もここまで来たか」と感じさせるそれまでのものから大きく進んだものだったのですが、彼女の真骨頂は、歌詞でしょう。「ブルー」の「あの娘の代わりと分かっているから」でノックアウトされたのは、先に書いた通りですが、そういった設定の斬新さ以外にも、細かい情景描写に感情を表現させるあたりの表現力が豊かでした。「なんともうまいなぁ」と感心していました。斬新だったと思います。ただ、今になって思いますが、表現力は斬新だったんですが、時代が彼女の感性の先を行こうとしていました。失恋の歌が多かったし、恋に恋する乙女、恋愛では女は男についていく、というのが、彼女のスタンスだったと思います。でももう世の中そうじゃなかったんですね。八神純子の「みずいろの雨」は、女性の浮気をテーマにしていて、恋愛のイニシアチブは女性がとる、というのが、新しい感性として定着しつつあった時期で、彼女が短命で終わったのも、そこら辺の感性の古さも理由の一つだったのではないかと思います。
で、まぁ、いろいろと書いてきましたが、最後に私の一番好きな歌詞をここに載せます。恋に恋する乙女的な歌詞なんですが、シチュエーションといい、表現力といい、彼女の詞の中では最も魅力的なものです。女性からこんな風に言われたら、私など一発でメロメロになってしまいます。3rdアルバム「遠く離れて」のラスト・ナンバー、「ワインとあなたと」です。
ワインとあなたと |
今、静かに 夜がふける ゆれる炎 見つめたままで 言葉もなく 過ぎる あれもこれも 話すことは あったはずなのに何から話ししたらいいの |
部屋の中にはろうそくの灯と ワインとあなたと私だけなのよ ねえ朝が来ないうちに 遠い国の話聞かせて あなたによりそい いつか私が眠るまで |
楽しそうに 語るあなた たぶんそれはあなたにとって 大きな夢なのね 子供のように 微笑ながら 輝く目は私をぬけてどこか遠く見てる |
いつかあなたと旅がしたいわ あなたと同じ夢を追いたいの 明日の朝目覚めたなら どうか私を起こさないで あなたの話をきっと夢で見てるから |
(2016年 3月 5日 記)