↑ 「SilverSackのがらくた箱」のページへ

↑ トップページへ

★ [SilverSackの自画自賛] SilverSackのがらくた箱

★

 「コーヒー焙煎機」


☆ 深煎りのブラジルを求めて

私のお気に入りの豆は、ここの「コーヒー」でも書いたとおり、「深煎りのブラジル」なのですが、ここんとこめっきり手に入りにくくなりました。ドトールのブラジルは以前は深煎りだったのですが、最近はかなり煎りが浅くなってしまいました。京都はそもそもコーヒーを豆で売っているところが少ないのですが、その中で苦労して探した数件の店で悉くブラジルは中煎りか浅煎りでした。で、川崎の家族の家の近くに好きなように焙煎してくれる店があって、今はそこで買っています。しかし、恐らくは家族共々京都に住むことになるであろうという状況では、なんとかして深煎りのブラジルが手に入るところを京都で探さなければなりません。

そんな中、京都のとある輸入食品屋にブラジルの生豆をおいてあるのを発見しました。しかも安い(1kgで1400円弱)。これなら焙煎機が手頃な値段で手に入れば、問題は一気に解決と、焙煎機を探し始めました。

☆ 電熱コーヒー焙煎機

で、買い求めたのが、下の写真のコーヒー焙煎機です。「HCC CR-100」。HCCなんてメーカー、聞いたこともないですし、添付の取扱説明書もかなりちゃちい。保証書もありますが、なんかちゃちすぎてちゃんと保証されるか不安になるような感じ(別に保証されないって訳じゃないですよ。)です。

コーヒー焙煎機などという極めてマニアックな機械が京都で手に入る様な気はしなかったので、ネットで探しました。で、大半は、500円のガスコンロで使用する焙煎用の網とか、10万円以上するようなどうみても業務用とか、いったものだったのですが、手頃な値段で一回に焙煎できる量も一週間分くらいはいけそうというのが、二つくらい見つかって、ここで買ったのは、その中の一つです。安い方だったのですが、一回の焙煎できる量はこちらの方が多くて、コストパフォーマンスだけ見れば迷うことなくこちらなのですが、対抗馬はガスでの焙煎、こちらは電熱で、ちょっと迷いました。電熱でちゃんと焙煎できるのか、と。

と、ひとしきり迷ったのですが、ネットで見ると複数の店で取り扱っているし、取り扱っている店もかなりコーヒーに対するこだわりを感じさせる店だったので、信用して買うことにしました。二万一千円弱なり。

斜め横からの全景
電熱コーヒー焙煎機
HCC社 CR-100
赤いスイッチと丸いダイヤルのついた前面
電熱コーヒー焙煎機
操作パネル
上から見ると前方後円墳のような形
電熱コーヒー焙煎機
上部
焙煎機内部を上から見る
電熱コーヒー焙煎機
内部

☆ 使ってみると

早速使ってみましたが、予想以上です。取扱説明書には、「運転中は絶対に装置から目を離さないでください。」と書いてあって、最初はちょっとビビリながら使ってましたが、そんなに神経質でもないようです。10分程度で深煎りできてしまうので、予想以上の手軽さです。焙煎もちょっとはムラがありますが、問題にはなりません。

経済的でもあります。焙煎すると3割程軽くなるので、1kgの生豆は焙煎すると700gになるわけですが、これが1400円弱な訳ですから、100gで200円。川崎で買っていた豆は、100gで400円だったので、半分です。私は、一ヶ月で1kgほど使うので、一ヶ月で2000円程節約できます。一年もかからんと元は取れてしまうわけです。という訳で、まずは大満足です。

(2012年 5月12日 記)