↑ 「SilverSackのがらくた箱」のページへ

↑ トップページへ

★ [SilverSackの自画自賛] SilverSackのがらくた箱

★

 エメンタールチーズ


☆ エメンタールチーズにはまりました

エメンタールチーズにはまりました。はまったのは香港に来てからです。香港でホテルのビュッフェなんかに行ったりするとそこにチーズコーナーがあったりするんですが、そこにおいてあるのは大抵、・カマンベールチーズと・チェダーチーズと・エメンタールチーズなんですね。カマンベールとチェダーチーズは、日本でも結構頻繁に見るのでそれほど目を引かなかったんですが、エメンタールチーズはそれほどなじみがなくて、どんな味だろうと食べてみたところはまりました。

Wikipediaによると「チーズの王様」と呼ばれることもあるとありました。高級なチーズというのが、酸味があって、臭いもきつくという傾向にあるということからするとちょっと違和感があります。臭いは全く腐臭とはかけ離れている、弾力もあまりなくばさばさした感じでしっとり感もない、酸味がほとんどなく、独特の甘みがある、そんな味です。これだけ聞くと大しておいしそうに聞こえないでしょうねぇ。味の印象としては、都会的というよりは、田舎風の素朴な味という印象です(それ故「チーズの王様」といわれると「えっ」と思う訳ですが。)。でまあ、とにかく他にない味なんです。

☆ エメンタールチーズの聞きかじり

日本では余りなじみのないエメンタールチーズですが、一般的には結構広く受け入れられているようです。香港ではビュッフェのチーズコーナーでは、定番というのは最初に書きました。欧米でチーズを書く時に真ん中に穴がある固まりを書いてそれでチーズを表しますが、それは実はエメンタールチーズなんですね。ある意味チーズの代名詞のような扱いにもなっている訳です。一般的な知識としては、スイスチーズの代表で、チーズフォンデュには欠かせないチーズということになります。スイスチーズというとグリュエールチーズがもう一つの代表ということになります。グリュエールチーズもいやな臭いがなく酸味もないという意味では、エメンタールチーズと一緒なのですが、味は全く違うと言っていいと思ってます、私、グリュエールチーズは余りおいしいと思わないので。

☆ がんばれ、エメンタールチーズ

私としては、エメンタールチーズは溶かして食べてよし、そのまま食べてよし、大好物なのですが、ネットの情報を見ると、結構嫌われているようですねぇ。チーズをこだわって食すのは恐らく女性が多いだろうと思いますが、女性は恐らくこういう酸味のほとんどない味がダメなんだろうと思います。こちらの評では「フランス産のエメンタールチーズの方がおいしかった」とありますが、それは酸味の関係だろうなぁと思います。私がエメンタールを買うお店には、スイス産のエメンタールとフランス産のエメンタールがあるのですが、スイス産のエメンタールはホント酸味が全くない味で、フランス産のエメンタールは若干酸味があって、一般のチーズのイメージに近い味になっています。私としては、フランス産のエメンタールはエメンタール本来の味が消えてしまっていて、ちょっとなぁ、という感じです。ただ、私がいつも買っているエメンタールも以前ホテルのビュッフェで食べたものと比べると、エメンタールの独特の味が若干薄くて、その点、くいたりなさはあるのですが。

独特の味ではありますが、癖がある味ではないので、騙されて食べてみたとしても、口に合わなくてはき出してしまうということはないと思います。ま、皆さん、一度食べてみてください。

(2008年 2月 4日 記)