↑ 「SilverSackのがらくた箱」のページへ

↑ トップページへ

★ [SilverSackの自画自賛] SilverSackのがらくた箱

★

 広島風お好み焼き


☆ 広島風お好み焼きの作り方

材料(1枚分)
小麦粉 35g
50cc
キャベツ 200g
豚バラ肉 50g
1個
作り方
  1. キャベツ200gをスライサーで千切りにします。ラーメン程度の太さをイメージしてください。これより太いとキャベツのまとまりが悪くなります。
  2. 小麦粉と水を溶いて、生地の土台となるものを作ります。薄ーく延ばすので、普通のお好み焼きよりはかなり緩い生地になります。
  3. お好み焼きの上と下を同時に焼くので、焼き器具が二つ必要になります。私の場合は、ホットプレートとフライパンを使用しています。まず、ホットプレートを120℃に暖めます。
  4. ホットプレートが暖まったら、そこに生地を広げます。お玉にすくって、ホットプレートの真ん中に垂らし、そのあとお玉の背中(というかおしりというか)で円を描くようにしてその生地を延ばしていきます。直径20cm強くらいまで延ばせると思います。
  5. その後、生地の上にキャベツを載せ、その上に豚バラ肉を載せます。つなぎに生地を垂らします。そして、ボウルをかぶせて蒸し焼きにします。(5分くらい。ホットプレート120℃だと焦げないので、この時間は長くなっても大丈夫です。)
  6. フライパンに油を引いて熱し目玉焼きを作ります。
  7. 白身が若干固まったたら、蒸し焼きにしているキャベツ生地のボウルを取り、目玉焼きの黄身をヘラで割った後、キャベツ生地をひっくり返して、目玉焼きに載せます。(お好み焼きは下側が目玉焼き、上側が小麦粉の生地真ん中にキャベツの固まりがサンドイッチになった状態になります。)
  8. 再度蒸し焼きにして(1,2分程度)完成です。

☆ あこがれの「広島風お好み焼き」

とんかつ屋さんで出すようなキャベツの千切りを食べたくて、そんな物を作る道具が何かあるんじゃないかと思って調べていたら、スライサーとかいう物があると知りました。で、見つけて買ってきました。とんかつの付け合わせだけじゃなくて何か作れないかなと考えていたら、広島風お好み焼きがあったのを思い出しました。

広島風お好み焼きは、東京に出てきたときに会社の寮の近くにそれを作る店があって食べたのが最初です。最初は高さ30cmはあらんとするキャベツの山が蒸し焼きになるにつれて固まってきて、お好み焼きの形になって出てきたのにかなり驚きました。味は、ようはキャベツの固まりで、普通のお好み焼きのようにおなかにもたれないし、くどくないので、いたく気に入ったことを思い出します。家で作ったこともあったのですが、キャベツの千切りがあまり細くならなくて、それでは全然美味ではなく、それきり作らなくなりました。

広島風お好み焼きを作るときのハードルは、キャベツの千切りを細く作れること、ゆるゆるで薄ーく延ばせる生地を作れること、焼き器具が2台使えること、の3点ではないかと思います。それを何とかしたのが上のレシピです。非常に美味でした。25年前の感動を思い出しました。インターネットで他の方が出しているレシピを見ると焼きそばを加えていたり、もやしを加えていたりしますね。個人的にはもやしは何となく合わないような気がするんですが、焼きそばは加えた方が良いような気がします。そういえば、25年前の広島風お好み焼きも焼きそばがあったような気がします。私のような「あんまり食べない方が健康に良いよ」なんて年になると焼きそばなしでちょうど良い量だったりするんですが。

(2009年 5月25日 記)