3月17日から21日にかけて、全英オープン(Super1000)が、開かれました。日本人選手が4種目を制しましたが、中国、韓国、台湾が欠場し、インドネシアが往路の飛行機内で新型コロナ感染者が発生して途中棄権した中の話なので当然の結果、プレー内容を見ると手放しでは喜べない、といった内容でした。
男子シングルス | |||
---|---|---|---|
優勝 | 準優勝 | ベスト4 | |
リー・ジージャ (マレーシア) (第6シード) |
ビクター・アクセルセン (デンマーク) (第2シード) |
アンダース・アントンセン (デンマーク) (第4シード) |
マーク・カルジョー (フランス) |
女子シングルス | |||
---|---|---|---|
優勝 | 準優勝 | ベスト4 | |
奥原希望 (日本) (第2シード) |
ポルンパイー・チョチュウォン (タイ) (第6シード) |
ラチャノック・インタノン (タイ) (第4シード) |
プサルラ・V・シンデュ (インド) (第5シード) |
男子ダブルス | |||
---|---|---|---|
優勝 | 準優勝 | ベスト4 | |
遠藤大由/渡辺勇大 (日本) (第4シード) |
嘉村健士/園田啓吾 (日本) (第3シード) |
キム・アストルップ/アンダース・ラスムセン (デンマーク) |
イェップ・ベイ/ラッセ・メルヘーデ (デンマーク) (第5シード) |
女子ダブルス | |||
---|---|---|---|
優勝 | 準優勝 | ベスト4 | |
松本麻佑/永原和可那 (日本) (第2シード) |
福島由紀/廣田彩花 (日本) (第1シード) |
志田千陽/松山奈未 (日本) (第5シード) |
セレナ・ピーク/シェリル・ザイネン (オランダ) |
混合ダブルス | |||
---|---|---|---|
優勝 | 準優勝 | ベスト4 | |
渡辺勇大/東野有紗 (日本) (第2シード) |
金子祐樹/松友美佐紀 (日本) |
チャン・ペンスン/ゴー・リューイン (マレーシア) (第3シード) |
マーカス・エリス/ローレン・スミス (イングランド) (第4シード) |
男子ダブルス、女子ダブルス、混合ダブルスの決勝は、日本人同士の決勝になりました。更に女子ダブルスと混合ダブルスは昨年の全日本選手権と同じカード。でもまあ、出場メンバーを見れば、そうはなるだろ、と思いますね。インドネシアのギデオン/スカムルヨ、アッサン/セチアワン、アルフィアン/アルファエントが2回戦で棄権した結果、めぼしい選手は、インドのランキレディ/シェッティ(第6シード)、マレーシアのゴー/タン(第7シード)、デンマークのアストルップ/ラスムセン。園田/嘉村がここら辺に負けることはあり得ますが、順当な線で考えれば決勝は園田/嘉村vs遠藤/渡辺でしょう。保木/小林と古賀/斉藤はドローが悪くて準々決勝までに園田/嘉村と同じ山で潰し合ってしまいました。
女子ダブルスも日本ペア以外というと、インドネシアのポリー/ラハユが棄権してしまったんで、残ったのはタイのキティタラクル/プラジョンジャイ(第4シード)、ブルガリアのストエバ姉妹(第6シード)。福島/廣田、松本/永原が負けるわけない相手ですよ。ちょっとは歯ごたえがあった試合は、準決勝の松本/永原vs志田/松山戦くらいじゃないかな。
混合ダブルスは、男子ダブルス、女子ダブルスとはちょっと状況が違います。日本の2番手、金子/松友のランキングが23位で、残って当然というわけではないですから。でもまあ、なかなかのもんでしたね。圧巻は準決勝のチャン・ペンスン/ゴー・リューイン(第3シード)戦。世界ランク7位の実力者ですが、これを相手に21-14/22-20のストレートで勝利。それも危なげない勝ち方だったんで、既にトップ10のレベルの実力はあると思ってもいいでしょう。収穫は松友の前衛力かな。ゴー・リューインはミックスの前衛としてはトップレベルの実力なのですが、この上をいっていましたからね。
男子ダブルスは、遠藤/渡辺、混合ダブルスは、渡辺/東野と、渡辺の二冠となりました。日本人同士の決勝となればこうなるでしょうね。男子ダブルスでは現時点では遠藤/渡辺が頭1つ出ているでしょうし、ミックスダブルスでは渡辺/東野が頭2つ出ているでしょう。
日本人の活躍が目立った大会でしたが、出場メンバーを見れば当然であって、それではプレーはどうだったのかというと、全体的には精彩を欠いていたのが正直なところです。特にフィジカルよりは、集中力や読みや戦術で戦い選手がいつも通りではありませんでした。
まずは奥原。優勝はしましたが、準決勝のインタノン戦がらしくなかったです。16-21/21-16/21-19の2-1での勝利ですが、インタノン相手なら2-0ですよ。相手のショットが読めないし、逆を突かれるし、クリアでも相手を追い込めないし。ラリーの主導権を全く取れていなかったのが、いつものプレーと全く違いました。チョチュウォン戦も同じ印象ですね。思うようにラリーの主導権が取れませんでした。
福島/廣田も同じ印象です。決勝戦は、あっさりと負けてしまった感じです。粘りも気迫も感じられませんでした。
山口は、準々決勝でプサルラ・V・シンデュに破れてベスト8どまりだったのですが、こちらも精彩を欠いていました。スピードとショットの精度ですね。ラリーで押されているということはなかったのですが、ここぞという時のバックアウト、サイドアウトが目立ちました。ただ、別の観点での収穫がありました。プサルラ・V・シンデュはもう怖くないですね。山口の調子はかなり悪かったんですが、フルセットでファイナルが19本での負けですから、ほぼ互角。以前なら一方的なスコアになってもおかしくないのが、そうなってませんからね。
そこら辺の印象が一番強いのは桃田かな。準々決勝でリー・ジージャに16本、19本の0-2で敗退。1回戦、2回戦も勝つには勝ちましたが、結構逆を突かれる場面があって、「えっ、こんな格下に逆を取られるの??」と思ってみてました。
時差ぼけだったんじゃないかなと思ってます。元々はこの前の大会のドイツオープンからヨーロッパに入る計画だったのですが、ドイツオープンが中止になってしまったので、ヨーロッパ入りが全英の直前になったんですね。
気になる外国人選手の一人目は、リー・ジージャですね。準々決勝で桃田を破り、決勝でアクセルセンを破って優勝と。決勝のファイナルゲームは、21-9。最後はアクセルセンは試合を捨ててましたからね。彼は22歳ですから、1年前は21歳。そりゃ、一年経ってうまくなっても全く不思議じゃないですね。アクセルセンのスマッシュを苦もなくレシーブしていて、レシーブ力が大幅に上がりました。ノーマークだったなぁ。ライバルが一人増えてしまいました。
後は、チョチュウォンですか。決勝では奥原に負けてしまいましたが、準決勝ではシンデュを破って上がってきたし、1月のタイのスーパーシリーズファイナルズでも戴資穎に勝って予選を勝ち上がってベスト4まで来ましたし。
ドロー、試合結果等のデータは以下のURLを参照してください。
https://bwf.tournamentsoftware.com/sport/draws.aspx?id=f25cd30e-3f46-4aaf-843a-eba0677ff99c
(2021年 3月27日 記)