3月12日から17日にかけて、全英オープンが開催されました。
優勝 | 準優勝 | ベスト4 | |
---|---|---|---|
ヨナタン・クリスティー (インドネシア) |
アンソニー・ギンティン (インドネシア)(第5シード) |
ラクシャ・セン (インド) |
クリスト・ポポフ (フランス) |
今回は半分以上がシードダウンでした。第3シードの李詩澧がフランスのトマ・ジュニア・ポポフに1回戦敗退、第4シードのアントンセンがインドのラクシャ・センに2回戦敗退、第6シードの奈良岡功大がマレーシアのリー・ジージャに1回戦敗退、第7シードのプラノイが台湾の蘇力揚に1回戦敗退、第8シードのビチットサーンがインドネシアのクリスティーに2回戦敗退、しました。ここら辺の試合は、テレビ放映されていないので、様子は分かりません。ただ、ノーシードで勝ち上がったリー・ジージャ、ヨナタン・クリスティー、ラクシャ・センあたりは実力者なので、男子シングルスも戦国時代に入ったかなぁ、という気がします。
準々決勝は、アクセルセンvsギンティンがギンティン、クリスト・ポポフvs渡辺航貴がポポフ、リー・ジージャvsラクシャ・センがラクシャ・セン、クリスティーvs石宇奇がクリスティーですが、ポポフvs渡辺戦以外は放映されていないので、ノーコメントです。ポポフvs渡辺は、ほぼポポフのペースでしたね。読まれてる感じでした。
準決勝は、二試合ともテレビ放映されていないので、ノーコメントです。
決勝戦は、インドネシア同士の戦いになりました。15本、14本の2-0でクリスティーが勝ちました。ギンティン、最近精彩ないですね。スピードもないし、ミスショットも多いし。なんかちょっと寂しいです。
第6シードの奈良岡がリー・ジージャに1回戦敗退、西本がギンティンに1回戦敗退、常山がアントンセンに1回戦敗退、渡辺がポポフに準々決勝敗退でした。渡辺vsポポフの試合の他は、ギンティンvs西本の試合が放映されました。第1ゲームは結構競った展開になりました。ただ、ここら辺はギンティンのパフォーマンスが今一という側面が強いような気がします。ラリーの主導権を握っていたのはギンティンで、そこら辺は地力の差というところでしょうか。
優勝 | 準優勝 | ベスト4 | |
---|---|---|---|
キャロリナ・マリン (スペイン) (第5シード) |
山口茜 (日本) (第4シード) |
アン・セヨン (韓国) (第1シード) |
戴資穎 (台湾) (第3シード) |
なんと今回は、シードダウンなしでした。ただ、テレビ放映されたのはアン・セヨンvsシンデュ・プサルラの試合だけなので、ちょっとコメントできません。今回はこればっかですね。
ベスト4は、アン・セヨン(第2シード)、戴資穎(第3シード)、山口茜(第4シード)、キャロリナ・マリン(第5シード)の4人になりました。四天王の一人、陳雨菲がいませんね。キャロリナ・マリンに敗れてしまったからなのですが、今回このキャロリナ・マリンが台風の目になりました。なんと、準決勝で戴資穎を破って決勝進出しました。この試合は、テレビ放映されていないので、様子は分かりません。でもちょっとこの試合は見てみたかったですね。リオ五輪の金メダリストですし、大きな大会に照準を合わせてコンディションを調整しているはずなので、ここら辺で調子を上げてくるというのは十分考えられることなのです。
決勝戦、山口茜vsキャロリナ・マリンは、26-24/11-1の途中棄権でキャロリナ・マリンが勝ちました。山口の体力負けでした。ここら辺は、後ほど。しかし、今大会でキャロリナ・マリンは、陳雨菲、戴資穎、山口茜の四天王3人を破っての優勝です。ランキングポイントも9万点代に乗せて、四天王と同レベルまで来ました。五天王の時代という感じでしょうか。
前週のフランスオープンでは、マリンは1回戦負けで、ベスト4はきれいに四天王でした。準決勝のアン・セヨンvs戴資穎、陳雨菲vs山口茜、決勝のアン・セヨンvs山口茜とも、実力の拮抗した良い試合でした。ファイナルまでもつれたのは当然として、質の高いショットの連続でしたしね。
で、この全英オープンの準決勝、アン・セヨンvs山口茜もファイナルまでもつれる試合になりました。今度は、山口が勝ったのですが、これが体力勝負でした。足が最後まで動いた方が勝ちみたいな。二人ともショットが鋭い、更に二人ともそれを取れてしまう、故、体力の消耗が激しくこうなるということだと思いますが、なんか、バドミントンの巧拙で勝敗が決まっていない気がして、ちょっとモヤモヤするところがあります。今回マリンは、1ゲームも落とさずに優勝したのですが、それが体力の残り方の差と考えると、ちょっとなぁ、という気がします。オリンピックでは、全員がベストコンディションで試合に臨めるようにして欲しいなあと思っています。
山口以外には3選手が出場しましたが、奥原希望は戴資穎に1回戦敗退、大堀彩は王祉怡に1回戦敗退でした。ちょっと寂しいです。
優勝 | 準優勝 | ベスト4 | |
---|---|---|---|
ファジャール・アルフィアン/ ムハンマド・アルディエント (インドネシア) (第7シード) |
アーロン・チア/ ソー・ウーイック (マレーシア) (第5シード) |
保木卓朗/ 小林優吾 (日本) (第6シード) |
李哲輝/ 楊博軒 (台湾) |
今大会は、なんと過半がシードダウンでした。第1シードのランキレディ/シェッティがインドネシアのフィクリ/マウラナに2回戦敗退、第2シードの王昶/梁偉鏗が台湾の李洋/王齊麟に2回戦敗退、第3シードのカン・ミンヒュク/ソ・スンジェが中国の何済廷/任翔宇に1回戦敗退、第4シードのアストルップ/ラスムセンかタイのジョモコー/ケドレンに2回戦敗退、第8シードの劉雨辰/欧烜屹が台湾の李哲輝/楊博軒に2回戦敗退、でした。トップ4が全滅というのは珍しいですね。ただ、ノーシードで勝ち上がってきたペアには、世界選手権を制した者もオリンピックの金メダリストもいるので、男子ダブルスは戦国時代なんですね、ということですが。
シードダウンが目立った大会ですが、ベスト8に勝ち上がったシードペアは全てベスト4に進出しました。ここら辺は、順当でした。ただ、準々決勝は、一試合もテレビ放映されていないので、ノーコメントです。
準決勝、アーロン・チア/ソー・ウーイックvs李哲輝/楊博軒は、16本、15本の2-0でアーロン・チア/ソー・ウーイックが勝ちました。李哲輝/楊博軒は、前週のフランスオープンで保木/小林を破った試合で見ることができましたが、二人とも上背があってパワフルなプレーをします。バドミントンはちょっと荒っぽそうで、敗因はそこではないかと思います。テレビ放映されていないので、試合は見ていません。
保木/小林vアルフィアン/アルディエントは、18本、18本の2-0でアルフィアン/アルディエントが勝ちました。保木/小林が相手のショットを読めてない感じでしたね。ラリーをしててもどうしても後手後手に回ってしまうという。それでは勝てないよなぁ。
決勝、アーロン・チア/ソー・ウーイックVSアルフィアン/アルディエントは、16本、16本の2-0でアルフィアン/アルディエントが勝ちました。ここら辺は、相手の裏をかくショットを打てたか打ててないかの差でしたかね。アーロン・チア/ソー・ウーイックは、ちょっとバドミントンが素直すぎるところがあるんですね。敗因はそこかなぁ。
日本から出場したのは、保木/小林、斉藤/古賀の2ペア。斉藤/古賀はアルフィアン/アルディエントに、2回戦敗退でした。まあそうでしょうねぇ。
優勝 | 準優勝 | ベスト4 | |
---|---|---|---|
イ・ソヒ/ ベク・ハナ (韓国) (第2シード) |
志田千陽/ 松山奈未 (日本) (第6シード) |
キム・ソヨン/ コン・ヒーヨン (韓国) (第3シード) |
桜本絢子/ 宮浦玲奈 (日本) |
こちらも結構シードダウンが目立ちました。第1シードの陳清晨/賈一凡がマレーシアのタン/ムラリサランに2回戦敗退、第8シードの松本麻佑/永原和可那が櫻本絢子/宮浦玲奈に1回戦敗退、第4シードの譚寧/劉聖書がタイのエイムサード姉妹に2回戦敗退でした。ここら辺は、テレビ放映されていないので、ノーコメントです。
ベスト4に勝ち上がったのは、イ・ソヒ/ベク・ハナ、キム・ソヨン/コン・ヒーヨン、志田/松山、櫻本/宮浦です。準々決勝は、どれもランキング上位が勝ち上がりました。この中で櫻本/宮浦がノーシードですが、今回このペアはがんばりましたね。1回戦で第8シードの松本/永原を破り、2回戦でインドネシアの1番手、ラハユ/ラマダンティを破り、準々決勝でマレーシアの1番手、タン/ムラリサランを破って、ベスト4進出ですから。2回戦、準々決勝は見ました。宮浦のバドミントンがちょっとたどたどしいんですが、なんとか踏ん張って戦っていました。このペアのキーは櫻本の後からの攻撃力ですが、宮浦が穴にならないところまで成長したのが大きいと思います。
準決勝は、日本勢同士、韓国勢同士の試合になりました。イ・ソヒ/ペク・ハナvsキム・ソヨン/コン・ヒーヨンは、イ・ソヒ/ペク・ハナが勝ちました。テレビ放映されていないので様子は分かりませんが、キム・ソヨン/コン・ヒーヨンは、最近年齢的な衰えを感じるところがあって、そこら辺が敗因かなと思います。
志田/松山vs櫻本/宮浦は、15本、12本の2-0で志田/松山が勝ちました。まあ、そうだろうなと思います。志田/松山のスピード、二人の実力のバランスが取れていること、当たりを考えると、結構実力差はありますね。
決勝戦は、イ・ソヒ/ベク・ハナvs志田/松山となりました。21-19/11-21/21-17の2-1でイ・ソヒ/ペク・ハナが優勝しました。かなり良い試合でしたよ。お互いスマッシュは走ってましたが、しっかりレシーブもできていて、緊張感があるラリーが続くところは非常に見応えがありました。実力は拮抗していると思います。前週のフランスオープンの準々決勝でも戦っていてその時は2-1で志田/松山が勝ちましたからね。
勝敗を分けたのは、メンタルと体力かなぁ。イ・ソヒ/ペク・ハナは、ファイナルゲーム後半はかなり疲労していて、明らかにフットワークが落ちてました。ただ、志田/松山はこれを生かし切れず。志田/松山も疲れてはいたんだろうと思います。で、終盤サイドアウトとかで得点を献上したのは志田/松山でした。チャンスと思って、雑に攻めてしまったのかなぁ。そういう意味では敗因はメンタルの側面が強いかもしれません。
志田/松山、松本/永原、櫻本/宮浦は、既に書いたとおりとして、後は、福島/廣田がベスト8、岩永/中西が2回戦敗退でした。いずれも相手はイ・ソヒ/ベク・ハナです。岩永/中西はテレビ放映されていないので分からないのですが、福島/廣田の準々決勝は見ました。あのコンディションで、世界ランク2位ペアとそこそこの試合ができるんですから、驚くしかありません。ただ、世界ランク1位だった頃のゲーム終盤のふてぶてしいほどの強さはなく、逆に終盤に踏ん張れないのが今の状態で、なんとも不運を恨むしか他に仕方がありません。
優勝 | 準優勝 | ベスト4 | |
---|---|---|---|
鄭思維/ 黄雅瓊 (中国) (第1シード) |
渡辺勇大/ 東野有紗 (日本) (第2シード) |
馮彦哲/ 黄東萍 (中国) (第4シード) |
ロビン・タベリング/ セレナ・ピーク (オランダ) |
今回はこちらもシードダウンが目立ちました。第3シードのソ・スンジェ/チェ・ユジュンが台湾の葉宏蔚/李佳馨に1回戦敗退、第5シードの蒋振邦/魏雅欣がインドネシアのフェルディナンシャ/ウイジャヤに1回戦敗退、第6シードのプワバラヌクロー/タエラッタナチャイがマレーシアのチェン・タンジェ/トー・イーウェイに1回戦敗退でした。ただ、ここら辺、テレビ放映されていないので、具体的な様子は分かりません。敗れた三つのシードペアは、前週のフランスオープンでベスト4以上まで勝ち上がったペアなので、疲れがあったのでしょうか。
ベスト4は、鄭思維/黄雅瓊、渡辺勇大/東野有紗、馮彦哲/黄東萍、タベリング/ピークの4ペアになりました。まあ、ベスト8に勝ち残った顔ぶれを見ると順当なところでしょうか。タベリング/ピークはオランダのベテランペアですが、今大会はチェン・タンジェ/トー・イーウェイと台湾の葉宏蔚/李佳馨というシードペアを破ってきたペアを破って勝ち上がってきたので、価値あるベスト8進出でしょうか。それとも彼らが強いペアを掃除してくれた結果のラッキーなベスト8進出でしょうか。
準々決勝は、渡辺/東野vsキム・ウォンホ/ジョン・ナウンの試合だけ放映されました。渡辺/東野にとっては、対戦当初から3連敗と相性の悪い相手でしたが、今回は危なげなく勝ちました。これで対戦成績は2勝3敗かな。ラリーで完全に相手を崩せていたので、苦手とか相性が悪いなんてことは全くなくなりましたね。
鄭思維/黄雅瓊vs馮彦哲/黄東萍の試合は、14本、13本の2-0で鄭思維/黄雅瓊が勝ちました。テレビ放映はありませんでしたが、恐らく圧勝でしょう。渡辺/東野vsタベリング/ピークは、14本、16本の2-0で渡辺/東野が勝ちました。序盤は0-5と相手に走られましたが、2-7からの6連続ポイントで逆転すると後はほぼ渡辺のペースでした。オランダペアは途中から「こんなん、シャトルがどこにくるかなんて分からんぞ」みたいな顔をしながらプレーしてました。完全に相手を翻弄していましたね。
決勝は鄭思維/黄雅瓊vs渡辺勇大\東野有紗の対戦になりましたが、16本、11本の2-0で鄭思維/黄雅瓊が勝ちました。第1ゲームの中盤までは互角の戦いでしたが、後は一方的な展開になりました。中国ペアが渡辺の球回しを徹底的に研究してきた感があります。シャトルがどこに来るかほぼ読まれていました。決めに行ったシャトルをかなりの確率でカウンターで決められてました。ちょっとこういう展開は今までなかったですねぇ。
実は、前週のフランスオープンでも同じような光景がありました。準々決勝が同じ中国の蒋振邦/魏雅欣で、これが9本、13本の2-0で蒋振邦/魏雅欣が勝ったのですが、これもほぼ渡辺の球筋を読み切っていました。中国あげて渡辺を研究したっぽいですね。うーん。これはパリ五輪までに研究仕返さないといけないですね。
他の3ペアはいずれも1回戦敗退でした。緑川/齋藤はデンマークのクリスチャンセン/ブイイの1回戦敗退、金子/松友は香港のリー/ンに1回戦敗退、山下/篠谷は渡辺/東野に1回戦敗退でした。まあ、そうなるかな。
ドロー、試合結果等のデータは以下のURLを参照してください。
https://www.tournamentsoftware.com/sport/draws.aspx?id=4008d3b8-9cbc-4d91-a66f-97f7dc8705e6
(2024年 3月23日 記)