好きなバドミントンプレーヤーのことなどを書き連ねていこうという気になりました。バドミントンを見始めて15年、好きなプレーヤーも引退近いかもと思うような時期になってきたのがきっかけです。
いわずと知れたリオデジャネイロオリンピックの女子ダブルスの金メダリストです。決勝戦の第3ゲーム、16-19の3点ビハインドから5連続得点で逆転勝利したあのシーンが忘れられないですね。
タカマツペアは、高橋礼華選手の引退で2020年に解散し、その後は、金子祐樹選手と組んでミックスダブルスに取り組んでいます。現在世界ランク16位。8位まで上がればパリ五輪に出場できますが、どうでしょうか。
テレビで目にする機会は、世界ランク1位だったこともあって、タカマツペア時代の方が圧倒的に多いのですが、私が「松友美佐紀、すげー」って思うようになったのは、タカマツペア解散後です。2021年10月のユーバー杯、それから2022年5月のユーバー杯ですか。
タカマツ時代は、前衛のスペシャリストですが、相手の裏をかくプレーを志向していたように思います。なんですが、うまくいかないこともそこそこあって、実はそんなにすごいとは思っていなかったんです。スピードもトップクラスではないし、パワーもトップレベルではない、それを玉回しの巧みさで補って、結果世界トップレベルの実力になっていたと。
でも今はそこら辺のレベルが上がっているんですよ。まず、スピードか上がってます。松山奈未選手と組んだ2021年ユーバー杯の準決勝と決勝。気合いで攻撃し続けるキム/コンペアをスピードで圧倒しました。怒濤の攻撃を前でレシーブして相手に万全の体制で攻撃させず、ラリーを続けるうちに相手の陣形が崩れていくという。よくあんな速いテンポのラリーができるなと感心しました。ま、ここら辺は松山選手もすごいんですが。福島選手、松本選手あたりは、松友が相手を崩しても、その後のチャンスボールに対応できてませんでしたからね。ミックスの前衛でスピードか鍛えられたというのはあると思います。
あとは、定石を会得したというところでしょうか。前は裏をかくショットでしたが、今はここに打ったらここに返ってくると分かって打っているという感じですかね。確実に相手の陣形が崩れるのが見事です。女セチアワンですね。
それから、後からの攻撃力も確実に上がっているんですよ。流石にパワフルなスマッシュというわけではないのですが、以前に比べたらスマッシュスピードは上がっているし、ドロップとの打ち分け、瞬時のコースの切り替え等、どこに打つか分からないというのと相まって、結構いけてます。金子選手とのミックスで、松友の方が後衛からの攻撃でポイントを稼いでいるなんてこともあったりするんです。
という訳で、プレーの魅力に更に磨きがかかっているのですが、女子ダブルスはユーバー杯の時位しかお目にかかれないし、彼女とペアを組んでこの凄さを出せるのが松山選手くらいしかいないので、更にお目にかかれないし、ミックスはせいぜいベスト8なので、テレビ放映されないし、で、とにかく目にする機会がないのです。なんとかならんモンかなー。
(2021年 8月 6日 記)