全くの超初心者なので、ラケットの善し悪しが語れる腕ではないのですが、違いは分かるので、バドミントンの大会がないこの時期に、ラケット遍歴でも書いておこうと思います。ラケットの進歩などが垣間見られたりもするんじゃないかな、と思います。尚、全部、YonexのSP版です。Made in Japanだけど、日本で販売するのはJP版、海外で販売するのはSP版となっていて、どれも香港で入手したものなので、SP版です。仕様が一部違ったりしますが、性能に変わりはないと思います。
実測です。重さは、元のグリップテープをはがして、クッション巻いて、ウェットグリップ巻いて、ガットも張った状態での重さです。バランスもこの状態で測ったものです。
2007年に発売されたラケットで、球持ちの良さを売りにしたシリーズです。私が買ったのは、2008年か2009年だったと思いますが、トップヘビーのラケットは流石に避けますが、主なシリーズは一通り買っておこうという気になっていました。Ti7、Nanospeed7000と買ってきて、Arcsaber7ですから、7続きです。中庸なスペックを選ぶとこうなるんですかね。シリーズの中で最初に発売するのが大抵7だという事情も影響しているかもしれません。
さて、このラケットですが買った直後はよく使ってましたが、ほどなくNanospeed6000にもどりました。スマッシュが打てるくらい余裕がある時はそこそこいい感じに使えてたんですが、やっぱりラケットが間に合わなくて、ならNanospeed6000の方がまだましかなと。ま、今になって思えば、「いや、準備がダメなだけだから。ラケットのせいじゃないから。」なんですが。
ヨネックスのラケットセレクターでは、バランスは中庸、打球感は超ソフトとなっていました。上の実測データでは、ごくわずかにトップヘビーです。実はこれで私が持っているラケットの中では上から2番目にトップヘビーです。打球感は、これまで買ったラケットとの比較ではTi7に近かったです。あそこまでブルブル振動しませんが、結構振動が強いラケットです。
球持ちの良さが売りのラケットでしたが、そんな感じはします。シャトルがラケットに接している時間が長いということでしょうが、私の感覚は「シャトルが重く感じる」です。ラケットがシャトルに振れている間にいろいろとできる技のある人にはありがたみがあるのでしょうが、私のようなそんな技量のない人には重く感じるだけのネガティブな印象しかないです。最高テンションの24lbsで張ると結構固めですが、それを求めるなら硬いラケットを選びますよね。
(2021年 2月20日 記)