全くの超初心者なので、ラケットの善し悪しが語れる腕ではないのですが、違いは分かるので、バドミントンの大会がないこの時期に、ラケット遍歴でも書いておこうと思います。ラケットの進歩などが垣間見られたりもするんじゃないかな、と思います。尚、全部、YonexのSP版です。Made in Japanだけど、日本で販売するのはJP版、海外で販売するのはSP版となっていて、どれも香港で入手したものなので、SP版です。仕様が一部違ったりしますが、性能に変わりはないと思います。
実測です。重さは、元のグリップテープをはがして、クッション巻いて、ウェットグリップ巻いて、ガットも張った状態での重さです。バランスもこの状態で測ったものです。
Carbonexシリーズは、スイートスポットが広いということで広く支持されているアイソメトリックタイプではなく、以前の卵形の形をしたラケットです。当時、Yonexの日本向けウェブサイトに載っていたのは、Carbonex20とCarbonex50の2モデルで、私が香港で買ったこのCarbonex21は載っていませんでした。
さて、なぜこのラケットを買ったかですが、相も変わらずシャトルがラケットに当たらないバドミントンを続けていて、卵形のラケットを買ったらちょっとは変わるかしらん、と思って買ったのでした。結果は…、全く変わりませんでした。そりゃ、そうだ。そんなこと考える前に練習しろよ。
なんとなく振り抜きがいいラケットだなーと思ってましたが、今回実測してはっきりしました。バランス点42.9%ということで、私が持っているラケットの中ではダントツのトップライトです。ああ、そういうことだったの。ラケットの絶対的な重量は93gと重く、古い世代のラケットだと思いますが、振った感じは軽くて、操作性に絶対的な重量は余り関係がないということです。
打球感はソフトですが、振動がよく抑えられていて、好きな打球感です。ただ、スイートスポットの狭さとラケットの短さはそこはかとなく感じるものがあって、余り気持ちよくは使えませんでした。いや、それを承知で買ったのは確かなんですが、やっぱり、ということです。
(2021年 4月17日 記)