全くの超初心者なので、ラケットの善し悪しが語れる腕ではないのですが、違いは分かるので、バドミントンの大会がないこの時期に、ラケット遍歴でも書いておこうと思います。ラケットの進歩などが垣間見られたりもするんじゃないかな、と思います。尚、全部、YonexのSP版です。Made in Japanだけど、日本で販売するのはJP版、海外で販売するのはSP版となっていて、どれも香港で入手したものなので、SP版です。仕様が一部違ったりしますが、性能に変わりはないと思います。
実測です。重さは、元のグリップテープをはがして、クッション巻いて、ウェットグリップ巻いて、ガットも張った状態での重さです。バランスもこの状態で測ったものです。
香港駐在を終えて日本に戻る時、会社の仲間がプレゼントしてくれたラケットです。別にトップヘビーじゃないし、硬いラケットが好きなので、買ってもよかったラケットですが、自分の腕前には分不相応な高価なラケットと思って買うのを遠慮していたラケットです。しかし、私がバドミントンをしているのは知っていたと思いますが、私の腕前もラケットの好みも知らない仲間がなぜこれを選んだのか。謎です。単に一番高いラケットを買っただけ、だったりして。いや、それでもうれしいです。
うれしかったので、日本に帰ってきてからは、これを常用にしていました。自分に合っているのか、どこらへんが最上級者用なのか、ラケットの素性は分からずに使っていたのが、実情でした。飛ばないような気はしていましたが、そもそもラケットの真ん中に当たることが殆どない腕前ですから、だから使いにくいという感じは特に持っていませんでした。
改めて打球感などを確認できる状態で打ってみて、やっぱりしっかり感が違いますね。面もぶれないし、シャフトもぶれない。Voltric80もそうでしたが、思ったところを狙えるようにするには、スイング時にラケットの状態が変化しないというのが重要なんだろうなと思いました。ラケットがしならないから、初心者のスイングでは飛ばないんでしょうね。Nanospeed7000とはそのしなり、飛びの違いを感じます。ちゃんと振らないと飛ばないと。
Voltric80との比較でいうと、バランスがイーブンであるところは既知として、シャトルがラケットに触れている時間が極端に短いです。弾きがいいということなんでしょうが、逆に言うと球持ちを殆どしていません。極めて短い時間でのコントロールが求められる訳で、ここら辺も最上級者用ラケットたる所以でしょう。強弱をつけるには高い技量を要求するラケットですが、ちゃんとスイングすれば思ったところに打てるラケットなので、トータルでいえば使いやすいラケットといえるんじゃないでしょうか。私は自分が持っている8本のラケットではこれがいちばん好きです。
(2021年 6月12日 記)