前回「PCでの作業はほぼWindows」、「7700KではWindows11は動かない」→「FreeBSDをインストール」と書きましたが、ちょっと理屈が通っていませんね。いや、「Virtualboxが6.1.28でWindows11に対応」という記事を見て、「FreeBSDにVirtualboxをインストールしてそれにWindows11をインストールすればいい」と考えたからなんです。ただ、これはちょっと誤解があって、ゲストOSにWindows11を設定できるようになっただけで、TPM2.0には対応していないから、無理くりのインストールになりますよ、ということのようでしたが。TPM2.0とセキュアブートに対応したのは7.0からだそうなので、Windows11用の環境が用意されたのは7.0からでした。ただ、それでも話は終わらないんですが。
そこら辺の事情を理解したのは、なんだかんだやった後の話で、まずは素直にFreeBSDにVirtualboxをインストールして、Windows10をインストールしてとやりました。で、「PC正常性チェック」を動かすと、満たしていない条件は、以前と変わらず。FreeBSDのVirtualboxは、6.1.50が最新で、7系はないので、ここでやむを得ず、UBUNTUに寝返りました。しかし、このFreeBSDでは最新の6.1.50は、Oracleではサポート外なんですね。なんと。FreeBSDの力不足を感じます。
それはともかくUBUNTUを入れて、Virtualboxをインストールして、Windows10をインストールして、TPMを2.0にして、EFIをonにして、「PC正常性チェック」を動かしました。で、「7700Kはサポートされていません」と。あー、そういうことね。Virtualboxは、マザーボードが解決すべき問題であるTPM2.0とセキュアブートの問題は対応するけど、CPUの問題までは面倒見ないと。冷静に考えたらそうですわな。ちょっと都合よく考えすぎでしたね。ということは、7700KマシンにWindows11は無理くりインストールでしかインストールできません、てことですやん。Windowsの予備機は確保しておきたいので、7700Kマシンに直接インストールすることにしました。大山鳴動して鼠一匹、と。
ところで、UBUNTUをインストールしての感想ですが、ビデオ・ドライバーはちゃんとインストーラーで対応してくれるし、QNAP QXG-5G1T-111Cのドライバーもインストーラーで対応してくれるし、インストールが終わった時点で、マシンは仕上がっている状態です。ここら辺もなんか力の差を感じますねぇ。インストーラーについては、Windowsもインストール直後はいろいろとドライバーがインストールされていないデバイスもあったりするんで、UBUNTUのインストーラーの完成度は商用OSを超えているともいえるんですが。
でまあ、Windows11は、直接インストールすることにしたのですが、最近のOSにはブートマネージャーがついているようなので、せっかくHDDが3機ついていますし、WindowsとFreeBSDとUBUNTUを各HDDにインストールすることにしました。で、UEFIで起動HDDを変えながら、Windows、UBUNTU、FreeBSDの順にインストールしていきました。各OSのブートマネージャーが他のOSを認識したかというと、UBUNTUが先にインストールしてあったWindowsを認識した以外は認識せず、Windowsを起動すると特に選択肢なくWindowsが起動し、FreeBSDを起動すると特に選択肢なくFreeBSDが起動し、となりました。ただ、UEFIのブートメニューにはWindows、FreeBSD、UBUNTUの起動パーティションが表示されていて、そこで起動するOSを選択する形になりました。今やBIOSがブートマネージャーの機能を有する時代になったんですね。とりあえずやりたかったことはやれました。無理矢理インストールしたWindows11も更新プログラムは取得できているようなので、致命的な機能不足はなさそうです。
同じPCに三つのOSが入ってるので、比較でもしてみましょうか。同じPCといっても条件が全く一緒というわけではないので、あくまで参考ですが。とりあえず、スペックを整理しておきます。
ネットワークアダプター | 速度 | LANケーブル | ルーター側 |
---|---|---|---|
Intel Ethernet Connection I219-V | 1Gbps | CAT 5e | 2.5Gbps |
QNAP QXG-5G1T-111C | 5Gbps | CAT 6 | 2.5Gbps |
OS | ストレージ接続 | ストレージ種類 | ストレージ容量 | LAN接続 - Intel | LAN接続 - QNAP |
---|---|---|---|---|---|
Windows11 | SATA / PCI Express3.0 x 4 | M.2. SATA SSD | 2TB | ○ | ○ |
FreeBSD14.0(amd64) | SATA 6Gbps | HDD 7200rpm | 2TB | ○ | × |
UBUNTU 24.04LTS | SATA 6Gbps | HDD 7200rpm | 500GB | ○ | ○ |
行った比較は、a) https://fast.com/ja/での回線スピード比較、b) https://web.basemark.com/でのブラウザの処理スピードの比較です。結果は以下の通りでした。
OS | 回線スピード | CSS | HTML5 | Page Load | Resize |
---|---|---|---|---|---|
Windows11 | 1.2Gbps | 59.66 | 91.71 | 91.16 | 76.12 |
FreeBSD14.0(amd64) | 810Mbps | 59.66 | 91.35 | 91.32 | 75.86 |
UBUNTU 24.04LTS | 720Mbps | 59.66 | 91.71 | 90.35 | 76.86 |
回線スピードについては、Windows11とFreeBSDに差があるのは5Gbpsの回線が生きてるか死んでるかの差があるので合点がいくのですが、UBUNTUがFreeBSDより遅いというのが、ちょっと合点がいきませんね。5Gbps回線だけにしたりいろいろ試したんですが、結果に大きな差はありませんでした。ブラウザの処理スピードはOS/回線スピードに関わらずほぼ一緒でした。
(2024年 5月11日 記)